アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月25日

ゴックスのその後

rectangle_large_type_2_eacd8401e9549b324bbdc0cb520d80cd.jpg.png

こんばんはPETAです。
前回マウントゴックス事件についてお話ししましたが、

そのマウントゴックス、
現在新たな動きを見せているそうなのです。

2014年に破綻してしまったマウントゴックスですが、現在で民事再生手続を行い、事件当時、口座開設をしていたユーザーへ払い戻しの申請手続きを行なっているそうです。

払い戻し申請手続きは10月22日まで受け付けているらしく、民事再生要請書を裁判所に提出し、承認後に申請者にBTCもしくはBCHが返還されるようです。

BTCからハードフォークしたBCHは当時、BTCと同じ保有数のBCHを送っていましたが、ハードフォークの前の事件でしたのでその辺りはどのような形で返還されるのかは疑問が残ります。希望するコインで返すのかな(・ ・;)

マウントゴックスの保有していた残りのビットコインは破産管財人の小林弁護士が管理しているそうなんですが、この小林信明氏。界隈では結構有名な方で、管理しているBTCを価格の上昇を狙って売却をしているそうです。なぜ売却しているかというと事件当時の価格からかなり上げたこと、またBTCのハードフォークによりBTCと同じ数のBCHが付与されたことで莫大な額になり、それを少しずつ売却し、事件の被害者へ日本円で返金するためだそうです。

しかし、この売却が相場を揺るがすことから「小林砲」なんて言われていて、マウントゴックス事件以降に参入された方にとってはBTCが上昇してきたと思ったら小林砲が炸裂し下落する!と、なかなか心穏やかにはいられないみたいです。。。

まだマウントゴックス事件の余波が続いていたとは。。。

現在はBTCかBCHでの払い戻し手続をしているため売却はされないそうですが、今後、払い戻しされたユーザーはそのBTCないしBCHをどう扱うのか。

一気に売却されて市場が暴落するなんていう懸念もされているようです。

事件の当事者たちは今何を思っているのでしょうか(・_・)

僕が思うところ初期から投資をしていた方々はそのテクノロジーを買っていると思うので、みんながみんな売却して暴落ってことは無い気はしますがー…

でも価格が価格だけに…とも…

今後もニュースから目が離せないです!!


ゴックス

rectangle_large_type_2_35a779ddc32cfac7d3e63d13451a485a.jpg



こんにちは!PETAです。最近、暗号通貨のニュースが目紛しく飛び交い情報量の多さについていけていない今日この頃ですが、気になるワードをピックアップして自分なりに1つずつおさらいしていきたいと思います。

最新の衝撃ニュースといったらzaifのハッキング騒動。

この事件を知るにあたり、まず遡って、

2014年マウントゴックス事件
2018年1月コインチェック事件

の真相にも迫ってみたいと思います。

暗号通貨を勉強していくにあたっても、かならずマウントゴックス(MTGOX)という言葉を目にするはずです。『やばい!ウォレットの鍵ゴックスした!』というような造語も耳にすると思います。

ちなみにマウントゴックスはビットコイン取引所の名前で元はトレーディングカード交換所として設立された会社だったのですが、2010年からビットコイン事業を開始しました。
2013年には世界のビットコイン取引量の70%まで占めるにまで至りましたが、その後、2014年に業界を揺るがす事件を起こしてしまうのです。

その事件とはマウントゴックスのサーバーがハッキング被害を受け、ビットコイン約75万BTC(当時のレート約480億円)と顧客がビットコインを取引する為に預けていた資金28億円を消失させてしまったというものでした。

それにより、マウントゴックスは債務超過に陥り、事実上の経営破綻をしてしまいました。

この事件の影響は世間での暗号通貨のイメージが悪くなるきっかけになってしまったと思います。
とくに暗号通貨の仕組みを知らず、テレビニュースなどだけ耳にしている世の中の多くの人々は連日の放送で自然と耳にする暗号通貨のネガティヴキャンペーンで暗号通貨は怪しい危ないという洗脳のようなものが起きてしまっているはずです。僕自身まったくそうでした。暗号通貨の仕組みをまだほんの少しだけですが、理解するまで。

事実はマウントゴックスもコインチェックもザイフも取引所の保管の仕方が問題で、暗号通貨自体には問題はなかったということです。世間の多くは今だここの誤解をしている方も少なくないはずです。

分かりやすく身近のお金に例えれば、貨幣には別に問題なかったけど、預けている銀行のセキュリティに問題があって銀行強盗されてしまって、挙句の果てに破綻してしまった。というような事です。実際は公的資金など投入されて破綻することはないと思いますが。

しかし、マウントゴックス事件には続きがあります。
当初はハッキングによるものとされていましたが、事件は進展を向かえます。
2015年に真犯人が逮捕されるのです。

少しサスペンスな匂いがしてきました。

その犯人とは。





マルク・カルプレス元社長。

テレテテンテレテテンテーテーン!!(火サス)

まさかの彼が自身の口座残高の水増し容疑で逮捕され、さらに顧客から預かっていた資金を着服したとして、横領の疑いで逮捕されたのです。ビットコインと現金の消失はカルプレス元社長の関与によるものだと明るみになりました。

このマウントゴックス事件から学ぶべきことがいくつかあります。

まず1つはオンラインでの暗号通貨の管理が危険というところです。至極当たり前の事ではありますが、現在でもオンラインのみで管理、保管する取引所も人も多いと思います。
ハッカーはあらゆる手を使って攻撃してくるので、やはりオンラインのホットウォレットではなく、オフラインのコールドウォレットで保管しなければいけないでしょう。
ただそこに尽きると思います。

次にこれは暗号通貨をこれから始めたいと思っている方にとくに言いたいこと、いや自分にも言えることですが、暗号通貨の種類も増えてますが、取引所の数も増えています。どこを選ぶか、というところがかなり重要になると思います。より安全で、より取引しやすいところ。

やはりそうなるとNauticus Exchangeがオススメです。

なんといってもコールドウォレットで顧客の資金を管理しています。
間違ってもマウントゴックスと同じ轍は踏まないです。
新しい未来へ安心して希望を託せる。そんな取引所です。

あっちなみに『ゴックスしたΣ(゚д゚lll)』は無くした!とかいう意味で使われてます。この事件が由来です。これでみんなも明日から使えますねw

結構長くなりましたので、

次回
マウントゴックス転んでもただじゃ起きない!
で最新のニュースを自分なりに解釈しようと思っていますので是非!

仮想通貨の税金ならGuardian
ファン
検索
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
ペーターさんの画像
ペーター
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。