アフィリエイト広告を利用しています

2017年03月25日

動物病院で処方されたパノラミスで下痢


パノラミスに限らず、
ペットのお薬は、
成分の基準量があって、
商品のサイズは5種類くらいしかないため、
体重のよっては、
過剰投与になることもあります。

成分が1種類のお薬なら、
それでも嘔吐や下痢などの症状が
出にくいのですが、
パノラミスのように、
スピノサドとミルベマイシンという2種類の成分が、
入っている場合、
犬の負担になることもあります。

パノラミスのサイズは以下の通りです。

1.体重2.3〜4.5kgの超小型犬用:スピノサド140mg、ミルベマイシンオキシム2.3mg
2.体重4.6〜9.0kgの小型犬用:スピノサド270mg、ミルベマイシンオキシム4.5mg
3.体重9.1〜18kgの中型犬用:スピノサド560mg、ミルベマイシンオキシム9.3mg
4.体重18.1〜27kgの大型犬用:スピノサド810mg、ミルベマイシンオキシム13.5mg
5.体重27.1〜54kgの超大型犬用:スピノサド1620mg、ミルベマイシンオキシム27.0mg

しかし、
体重1kgあたりスピノサド30mg及び
ミルベマイシンオキシム0.5mgを基準量と、
なっているため、
よく計算してみてください。

10kgの体重のワンちゃんに、
中型犬のお薬を買いますね。

実際必要な成分量は、
10kg×30mg=300mg
10kg×0.5mg=5mg
です。

でも、中型犬用に含まれる成分は、
スピノサド560mg、ミルベマイシンオキシム9.3mgとあり、
過剰投与になりますね。

パノラミス錠を2/3錠くらいでいいと思います。

この量で、
2等分して、
朝と夕方に分けて投与する・・・
これが私の推奨する与え方になります。

ただし、MDR1遺伝子欠損コリーには、
絶対に投与しないでくださいね。

購入は、こちらのサイトが最安値でしょう

▼ご購入はこちらから▼
パノラミスの通販

こちらもこれ1つでフィラリア予防・ノミ・ダニ・マダニ駆除ができる
ネクスガードスペクトラの通販価格
















パノラミスで下痢したら病院へ行く?
posted by ポンタ at 15:36| パノラミス
ファン
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ