2018年02月20日
次期型911 992型 インスタグラムにリーク
1枚の画像がインスタグラムにアップされ、すぐさま削除されました。投稿された写真には横長のバータイプのテールライト、高さのあるエンジンカバー、縦に伸びるスリットが写っており、これが次期型911の写真であるかを車情報紙がポルシェに問い合わせましたがノーコメントを貫いているようです。しかし、これまでキャッチしてきた次期型911のテスト車と共通項が多々ありこのリークされた写真のモデルが次期型に間違いないようです。
![Porsche-911.jpg](/parka/file/Porsche-911-thumbnail2.jpg)
次期型911のトップに君臨するのは、640馬力と言われているターボSになる見込みで、リアフードの位置が高められているのは、ハイブリッドシステムの採用のためと言われています。
![Porsche-992-Turbo-7-20180208141427.jpg](/parka/file/Porsche-992-Turbo-7-20180208141427-thumbnail2.jpg)
![Porsche-992-Turbo-11-20180208141430.jpg](/parka/file/Porsche-992-Turbo-11-20180208141430-thumbnail2.jpg)
992型は全ターボ化されると予想されていて、ハイブリッドモデルもラインナップに入ると予想されています。
ダウンサイジングの波はGT3も例外にならないようで992型の911GT3はターボを装着する見込みです。その結果、GT3の最高出力は500馬力をゆうに超えると見られています。
ハイブリッドシステムはまた先になる予定で、2020年ごろと見られています。まず、現行のパナメーラ・ターボS E-ハイブリッドのように、ハイブリッドではあるが燃費重視というよりも、パフォーマンス重視の方針になる見込みです。
992はMMBストラクチャーを使用しており、991型よりもワイドになり、高速域のスタビリティを高めるだけではなく、前後席の快適性も上がる見込みです。
インテリアは、最新型のカイエンやパナメーラと共通になる箇所が多々あるようで、捉えたインテリアの画像からも、ギアセレクターなど最新のデジタルでの構成となるようです。
![スクリーンショット 2018-02-20 12.34.48.png](/parka/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202018-02-202012.34.48-thumbnail2.png)
![eco17122517300005-p3.jpg](/parka/file/eco17122517300005-p3-thumbnail2.jpg)
公式ワールドプレミアは今年後半を予定されており、まだこのリークされた車体が公式のデザインかはわかりませんが、半年後に答え合わせができるまで待つ必要がありそうです。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180206467135&wid=001&eno=01&mid=s00000004735006015000&mc=1)
![Porsche-911.jpg](/parka/file/Porsche-911-thumbnail2.jpg)
次期型911のトップに君臨するのは、640馬力と言われているターボSになる見込みで、リアフードの位置が高められているのは、ハイブリッドシステムの採用のためと言われています。
![Porsche-992-Turbo-7-20180208141427.jpg](/parka/file/Porsche-992-Turbo-7-20180208141427-thumbnail2.jpg)
![Porsche-992-Turbo-11-20180208141430.jpg](/parka/file/Porsche-992-Turbo-11-20180208141430-thumbnail2.jpg)
992型は全ターボ化されると予想されていて、ハイブリッドモデルもラインナップに入ると予想されています。
ダウンサイジングの波はGT3も例外にならないようで992型の911GT3はターボを装着する見込みです。その結果、GT3の最高出力は500馬力をゆうに超えると見られています。
ハイブリッドシステムはまた先になる予定で、2020年ごろと見られています。まず、現行のパナメーラ・ターボS E-ハイブリッドのように、ハイブリッドではあるが燃費重視というよりも、パフォーマンス重視の方針になる見込みです。
992はMMBストラクチャーを使用しており、991型よりもワイドになり、高速域のスタビリティを高めるだけではなく、前後席の快適性も上がる見込みです。
インテリアは、最新型のカイエンやパナメーラと共通になる箇所が多々あるようで、捉えたインテリアの画像からも、ギアセレクターなど最新のデジタルでの構成となるようです。
![スクリーンショット 2018-02-20 12.34.48.png](/parka/file/E382B9E382AFE383AAE383BCE383B3E382B7E383A7E38383E38388202018-02-202012.34.48-thumbnail2.png)
![eco17122517300005-p3.jpg](/parka/file/eco17122517300005-p3-thumbnail2.jpg)
公式ワールドプレミアは今年後半を予定されており、まだこのリークされた車体が公式のデザインかはわかりませんが、半年後に答え合わせができるまで待つ必要がありそうです。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2ZAG77+28DJG2+10JA+ZT81D)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7340341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック