アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2025年01月18日

退職キャラクター(万歳)

現在、退職するために利用者を引き継いでいます。

役所からは、事業所内の引継ぎでも必ず、担当者会議をするようにと言われ...
包括(どこの包括からも)は、軽微な変更で原本ケアプランを包括から預かり、担当ケアマネの名前を二重線で消し、引き継いだケアマネの名前と日付を書き、本人にサインを頂くでOKと言われ、今までもこのようにしていました。

最近、介護事業所の不正が多く、指導でも厳しく返還になる事業所が多いみたいで。知り合いのケアマネの事業所は、重要事項の記載漏れで、立ち上げてからのプラン費全額返還することになったと.....。まだ、立ち上げてそんなに経っていないけど。真面目に訪問してやってても、このアリサマ。事例検討ばかりしてないで、運営基準とかも研修でやった方がいいんじゃないかな?わかってない人多いもの。指導のたび返還してたんじゃ、居宅も介護事業所もどんどんなくなると思うけど。

退職後もケアマネは続けるけど、件数は、減らそうと思っています。

ガーン

仕事休み、自身の通院で病院に行った時の事です。

椅子に座って待っていた時に目の前に血圧計があり、老夫婦(妻車椅子)が来て血圧を測り終えたら、車椅子に椅子が引っかかってしまい、私の目の目だったので私が椅子をどけてあげました。その後、自身の診察を終え、トイレに行くと、トイレの引き戸のドアに歩行器が引っかかり、引っかかった歩行器を動かせず困っていたおばあさんが...。知らん顔もできず、またまた、私がお手伝い。

仕事柄か、自然に体が動いてしまう

会計のところに行くまでに担架に乗せられた人を2人見かけ、どちらも高齢者。どうしたものか高齢者だらけ...日本終わってると感じました。こんな状況じゃ、現役世代で高齢者支えるのは無理