アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

2025年01月12日

妄想の利用者に苦戦

妄想がある利用者の対応に苦戦していました。
妄想の内容は、「あずき缶やきなこ、コーヒーの粉を盗む。自分の腕時計がなくなり、男性用の腕時計を置いて行った。」等。そのたび、電話連絡をしてきます。

包括にも連絡しているそうで、「何か盗まれたなら、警察に相談に行った方がいい。」と伝えたと確認したため、事業所に「何か盗まれた」と話していたら、警察に相談するように対応を統一しました。玄関にも仕掛けをしましたがうまく行かなかったので中止。理解力があるので、認知症の検査をしてもらえばとは、言い難く、自尊心を傷付けると思い、警察が介入すれば、家族にも連絡が行くので、私たちから「認知症???」ではと話すよりも、いいのでは...その方が物事がスムーズに行きそうと(息子様は、遠方に住んでおり、あまり連絡を取っていない)。訪問診療が入っていれば、こっそり医師に話し、検査をしてもらうことも可能なのですが、まだ、導入には至っていない。

カメラを設置すれば、「事実か?妄想か?」はっきりするので、包括に報告する前にカメラ設置の話を私がしてしまいました。「それいいわね」と言い出し、「このカメラの確認、誰がする?私か?」そんなことしないと思い、「カメラは、お金がかかるのでやめましょう。」と話し、この話はなくなりました。

家の鍵を2回も交換し、警察が毎日巡回してくれるようになり、今のところ、盗まれることはなくなったそうです。

何かある度に電話がかかってくるので、丁寧に注意し、モニタリングの時にまとめて話してくれるようになりました。

この利用者の包括の担当の人は、今まで出会った中で、問題解決能力は1番です。直接新規依頼が来ますが、全て難しいです。1度、困難な人ばかり受け続けるのはつらいと話したことがあり、その時から、少し手加減してくれるようになったキャラクター(万歳)でも、この包括の人の依頼は難しくても受けようと思っています。自分の問題解決能力も上がるから上指差ししかし、丸投げの包括は、はっきり断ります。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12831132
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック