担当して3年が過ぎた頃でしょうか。専門医の検査が始まり、診断がつくまで3ヶ月以上かかったような。結果は、「全身性アミロイドーシス」と言われ、難病申請をしてました。
診断されてからが、ミルミル症状が悪化し、身体から浸出液が滴ってきて…。着ている服やズボンがビショビショに。布団まで、浸出液がしみてしまい…。しかも、訪問診療も訪問看護も「全身性アミロイドーシス」という病気に関わったことがない。介護職は、もちろん、「一体、どうしたらいいんだ」という状態。わからないけど、やるしかないです。
この病気の薬がえらく高かったこと。確か、1日1粒1万円超えていたと思います。記憶が確かか自身ないですが、月40万円以上していたような。
結局、在宅介護も限界が来て、高熱が出た時に救急搬送され、最期は、病院で亡くなりました。
聞きなれない病気は、医師に確認したり、ネットで調べたりしますが、実際に関わると介護する側は、どうケアをするの?って、手探りでしかなかったです。
【広告】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image