2015年07月13日
銀行や証券会社にサイバー攻撃 金銭要求も
外部から大量のデータを送りつけてサーバーをダウンさせる「DDoS」というサイバー攻撃が、国内の銀行や証券会社に対して相次いで行われていることが、警視庁などへの取材で分かりました。攻撃をやめる代わりに金銭を要求するメールも送りつけられていて、警視庁が捜査を進めることにしています。
警視庁などによりますと、大量のデータを送りつけてサーバーをダウンさせる「DDoS」というサイバー攻撃が行われたのは、東京・千代田区に本社がある「セブン銀行」と、国内の大手証券会社の2社です。
このうち「セブン銀行」では先月25日、およそ2時間近くにわたって攻撃が行われ、インターネットバンキングのサービスなどが利用しづらい状態が続きました。
さらに、関係者によりますと、サイバー攻撃をやめる代わりに、ビットコインと呼ばれる仮想通貨を使って金銭を支払えと要求するメールも送りつけられたということです。
セブン銀行は、警視庁に被害届けを出すとともに対策を強化したということです。また、国内の大手証券会社も同じ手口のサイバー攻撃を受けているとして、警視庁に被害の相談をしているということです。
警視庁は今後、通信記録の提供を受けるなどして捜査を進める方針で、ほかにも被害を受けている金融機関などがないかについても調べを進めています。
.
「DDoS」増加の背景と対策
「DDoS」は、複数の箇所から特定のサーバーに大量のデータを一斉に送りつけ、インターネットを使ったサービスを提供できないようにするサイバー攻撃です。「DDoS」対策などの事業を行っている「アカマイ・テクノロジーズ」によりますと、国内と海外で確認された「DDoS」による攻撃の件数は2010年には990件余りでしたが、去年は5600件近くと急増しています。今回と同じように、英語のメールでビットコインで金銭を支払うように要求されるケースも増えているということです。
急増の背景には、「DDoS」による攻撃を安い価格で請け負う代行業者が増えていることや、家庭用のルーターと呼ばれる接続機器の欠陥を悪用するなど手口の多様化があるということです。
「アカマイ・テクノロジーズ」、最高技術責任者の新村信さんは「4月以降、金融機関から『DDoS』の攻撃に関する相談が増え、10件近く寄せられている。脅迫のメールが届いても決して応じないこと、攻撃を受けてもパニックにならないように、あらかじめ対応の手順を確認しておくことなどが必要だ」と話しています。
また、サイバー犯罪に対応するため、国内の金融機関で組織している「金融ISAC」でも、加盟各社に「DDoS」への注意喚起を行っていて、脅迫されても応じないことや監視体制を強化すること、それにプロバイダーなどに相談して緊急時の対応手順を確認することなどの対策を取るよう呼びかけています。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3921733
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック