アフィリエイト広告を利用しています
サイト内検索
●楽天市場でshopping♪
プロフィール
okirakushufuさんの画像
okirakushufu
私と夫、娘二人の一般的なごくごく普通のお宅様の普通の主婦です。平凡な毎日ですが、それなりに楽しんで生活しています。スーパーの日替わり目玉特価品をget!を喜びの一つにしています。ちょっぴり情けなくもあり、幸せでもあり!です。
ブログ
プロフィール
★私がよくお買い物するSHOP★




★私がいつも使っているカード★

リンク集
●私のお気に入り スイーツ


●カレンダー
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
新しい記事書きました
月別アーカイブ
最新コメント
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年09月30日

不器用主婦の願い

 最近の玩具は電池で動くものばかりです。そして、小さな子どもの安全のために、電池の蓋はネジで締められています。

 普段ドライバーなどの工具を持つ機会の少ない不器用な主婦にとっては、電池交換だけでも一苦労です。どのドライバーを使ったら良いのかわからず、力任せにねじった結果、ネジ山を潰してしまうこともあります。

 プラスドライバーはあるのに、マイナスドライバーがない時もあり、不便に感じることが多々あります。ネジにはなぜプラスとマイナスがあるのでしょうか。どちらかに統一すれば良いのにと思う私の考えは安易なのでしょうか?
。。。(~ヘ~;) ウーン

 大昔はマイナスのネジが普及していたそうです。その後、アメリカでプラスネジが発明されて以来、その便利さからプラスネジが主流になったんだそうです。

 どこが便利かと言うと、ネジを締める時、プラスの方がドライバーとネジ山がぴったりと密着し、力の伝道効率が良いのです。マイナスネジはドライバーが横滑りしやすく、効率が悪いのです。
・・・( iдi )

 安全、且つ作業効率・生産性の向上を実現したことで、あっという間にプラスネジはマイナスネジに取って代わったんですね。

 しかし、私のような不器用な人のためにも、ネジに換わる方法で電池の蓋を閉じて頂きたいものです。
 (^_-)-☆




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4235308
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。