2015年10月07日
ジビエ料理
悲しいかな、ブログを始めてわずか2記事作成した途端にパソコンが故障(涙)
やっと代わりのパソコンを購入して本日から続行です。
季節はめまぐるしく移り変わり、10月になってしまいました。
いたるところで山が近くにある大分県、これからの時期、まさしく大分が際立つ
季節です。
先日、実家(大分県内のかなり山奥)へ日帰り帰省した際、近くの人が猟で捕った
という鹿の肉を貰いました。 カチコチに冷凍されており、シャーベット状まで解凍
した状態で刺身で食べると格別のようです。 いろいろ、ネットで調べていろんな記事
を見て期待したり、不安になったりしましたが、最終的には自己責任で食べようと考え
ています(笑)
一歩山へ入れば鹿や猪、はたまた狸も普通にいるんだそうです。 大自然大分ですね。
最近では「ジビエ料理」と言う言葉も一般化しつつあるようです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fauc-ishii%2fcabinet%2fjibie%2fishii0803-726427-1-b.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fauc-ishii%2fcabinet%2fjibie%2fishii0803-726427-1-b.jpg%3f_ex%3d80x80)
田舎では普通に食べられていた動物もこんな風に売られると、お洒落な感じがしますね。
やっと代わりのパソコンを購入して本日から続行です。
季節はめまぐるしく移り変わり、10月になってしまいました。
いたるところで山が近くにある大分県、これからの時期、まさしく大分が際立つ
季節です。
先日、実家(大分県内のかなり山奥)へ日帰り帰省した際、近くの人が猟で捕った
という鹿の肉を貰いました。 カチコチに冷凍されており、シャーベット状まで解凍
した状態で刺身で食べると格別のようです。 いろいろ、ネットで調べていろんな記事
を見て期待したり、不安になったりしましたが、最終的には自己責任で食べようと考え
ています(笑)
一歩山へ入れば鹿や猪、はたまた狸も普通にいるんだそうです。 大自然大分ですね。
最近では「ジビエ料理」と言う言葉も一般化しつつあるようです。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fauc-ishii%2fcabinet%2fjibie%2fishii0803-726427-1-b.jpg%3f_ex%3d300x300&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fauc-ishii%2fcabinet%2fjibie%2fishii0803-726427-1-b.jpg%3f_ex%3d80x80)
田舎では普通に食べられていた動物もこんな風に売られると、お洒落な感じがしますね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4261911
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック