アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月26日

今からでも間に合うGWお楽しみ情報

こんにちは。

いよいよ明日からGW突入です。
連休前の先週、今週がメチャ忙しく、はっきりいって何も準備してません。。。
今から旅行は無理としても家にばかりいるのはもったいないのでいまからでも間に合うお楽しみ情報を集めてみました。


ハーバリウム体験


私が最近はまっているハーバリウムの手作り体験ができるスポットです。
キャンドル&ポーセラーツサロンSalon de Felice(サロン ド フェリーチェ)
池袋にあるお店ですが、ネットから手作り体験が予約できます。
写真のプログラムは1本で2,980円、制作にかかる時間は1:30〜くらいですね。




上の例は池袋のお店ですが、体験できるお店は全国にありますので、こちらのサイトで探してみてください。

ハーバリウム



キャンドル作り


こちらは岐阜にある、レイシルバーワークスで開催のオイルキャンドルです。
ハーバリウムとしても楽しめるし、火を灯してキャンドルとしても楽しめます。


お次は大阪にある、candle studio lumiere(キャンドルスタジオ ルミエール)です。


この他にもキャンドル作りは全国で体験できますので、以下のサイトを覗いて見てください。
きっとお気に入りのものがいつかると思いますよ。
キャンドル作り



asoview!


ご紹介した手作り体験は全て、日本最大級のあそびのマーケットプレイス、asoview!(アソビュー)でみつけました。
お出かけ情報というと、私はこれまでウォーカープラスを使っていましたが、こちらの方が楽しい情報が多いです。
北海道から沖繩まで日本全国の「あそび」情報が掲載されていて、オンラインで予約、購入ができます。
asoview!(アソビュー)を使って、自分にぴったりなあそびを見つけてGWを楽しんでください。



posted by 猫番長280 at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年04月25日

NHKラジオ英語講座を聴いていますか?

こんにちは。

いよいよ平成も終わりが近づいてきましたね。
毎日あたふたしてます。昨日ご紹介した記事でリンク切れがあったので直しておきました。
すみませんでした(。-_-。)

さて今日はNHKラジオのお話です。




NHKラジオ英語講座


お馴染みのNHKラジオ英語講座ですが、4月から新プログラムが始まりました。

今日はよく聴く番組のランキングをつけてみたいと思います。
(あくまでも個人的な好みです。)

第三位  
実践ビジネス英語

一応聴きますが、スキットの内容がイマイチ。
外資系企業に勤務する友人に言わせると、会社でこんな会話してないし難しすぎるてことです。
会話の形式をとっていますが、内容的には会議での発言ですよね。
フレーズとかは役にたつこともありますけど。。。
      
第二位  
ラジオ英会話
入門ビジネス英語

乙つけ難く、2つとも二位です。

ラジオ英会話は大西先生の文法がわかりやすいです。ラジオ聴くだけでなく、単行本も持ってます。
本の帯に「目からウロコの英文法」とコピーがありますが、まさにその通り。
新しい切り口の文法に目が覚めます。

入門ビジネス英語はすぐに使えそうなフレーズが多くてたまに実際に使ってみたりします。
2017年のシリーズは、全部ではありませんがスキットを暗記したこともあります。
2018年はあまり好きじゃなかったかな。あのモエさんがでてくるシリーズですね。


第一位  
英会話タイムトライアル

ソレイシィ先生の番組ですね。
簡単だけど、すぐには口に出ない実用的なフレーズが勉強できて、本当に役に立ちます。
対話カラオケで口を動かすと口まわりの筋肉がほぐれてストレッチにもいいです。
文法以前に、口が動かないともごもごして、しゃべれないんですよね。
ソレイシィ先生の単行本も何冊か持っているので、次回ご紹介したいと思います。

もちろんその他の英語番組もありますが、まあ全部圏外ですね。
エンジョイ・シンプル・イングリッシュとか聴くときもありますが、大人が童話とか聴いても面白いわけないでしょ、って感じですかね〜。まあ、教養の一部かもしれませんけどね。

さて、今日も最後までお読み頂きありがとうございました。








posted by 猫番長280 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2019年04月24日

オススメ母の日ギフト

こんにちは

昨日、母の日の贈り物としてハーバリウムをご紹介したところ、今までで一番アクセスがあり驚いています。
しかし、当たり前ですよね〜。英語の話より、きれいな花を見る方が癒されますからね。
反省して、これからはいろいろな話題を取り上げるようにします。


それでは早速第二弾!(早っ)


ソープフラワー


昨日花屋さんで、ハーバリウムが一番人気と書きましたが、ソープ・フラワーも負けず劣らず人気です。
その名の通り、石鹸で作られた造花で、ハーバリウムが目で見て楽しむだけなのに対してソープフラワーは香りも楽しむことができます。
香りを楽しめるなんて、より本物ぽいですよね。

第1位
贈る人に合わせてお花の色を選べます。



第2位
本物のブーケのようです。香りも楽しめます。



第3位
メッセージがセットになったタイプです。こちらが第1位でも良かったのですが、メッセージは多少気恥かしさがあります。でも大丈夫。こんな日でないと恥ずかしいことは言えません。


入浴剤



こちらは、名前はソープフラワーですが、花びらの形の入浴剤です。




勿体なくて使えません。
でももし使うとなると映画のワンシーンのようで、女優気分が味わえること間違いなしですね。


母の日用で注文すると、この期間限定で専用メッセージカードをつけてくれるそうです。もちろん不要といえばカードを外してもらえます。物によっては在庫が2個しかないものもあるようなので、お早めにどうぞ。母の日用でなくて、頑張った自分用に買ってもよいと思いますよ。
(((o(*゚▽゚*)o)))






posted by 猫番長280 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

2019年04月23日

もうすぐ母の日

こんにちは。

今年は連休が長いので、GWが終わるとすぐに母の日になります。

母の日ギフトはカーネーションが相場ですが、鉢植えだとすぐ枯れてしまいますよね。
そのためひところは長持ちするプリザーブド・フラワーが流行りましたが、
近所のお花屋さんにいったら今はハーバリウムが人気NO.1だそうです。
ハーバリウムは専用オイルにドライフラワーを入れた植物標本です。実は私も何本か持ってます。

今日はは母の日のギフトに最適なお花を選んでみました。
ランキングは個人的好みです。念のため(汗)

おすすめランキング

第一位 


シリンダーが光に透けてきれいです。すこしお高いですが、1本より写真のように3本並ぶと見栄えがします。

ライトアップも幻想的です。



第二位


こちらは単品買いができます。ハーバリウムは、花だけでなく、フルーツをオイルの中に入れることもあります。

第三位



こちらは蘭ですね。これは普通のお店には置いてませんね。涼しげです。


ハーバリウムは手作りキットもあるので、手作りが得意な方は作ったものをプレゼントするのもいいと思います。
手作りする楽しみとあげる楽しみがありますね。



本格的にやりたい人は通信教育で資格を取ることができます。


知り合いの作家さん曰く今手作りブームがきてるそうです。
まあ、手作りは無理でも、買うのは簡単ですね。
近くのお店で売ってるのは、1本3,500円程しましたが、ネットの方はかなりお得だと思いました。

よかったら参考にしてください。


2019年04月22日

英検過去問にチャレンジ

こんにちは。

いよいよ今週末から大型連休になりますが、年末進行ならず、改元進行で大忙しの方も多いかと思います。
また大晦日と元旦が一緒に来る感じですね。

さて、今日は英検のお話です。





英検過去問にチャレンジ


実は先日、英検過去問集を買ってきてやってみました。こちらですね。


英検は準1級に合格しているものの、かなり前のことなので、今準1級の実力があるかはかなり怪しいものがあります。
なので、正直1級の過去問をやるのもかなり恥ずかしい気持ちです。

1級は記述が100分、リスニング40分で、時間の関係で記述式だけにチャレンジしてみましtが、さすがに難しいです。
長文読解は結構できましたが、単語は半分くらいしかできませんでした。

リスニングはDL式でなかなか設定が面倒でまだやっていません。

悩ましいのは、自己採点ができないことです。

かつては、自分で丸つけできましたが、今はまず英検のサイトにアクセスして、そこで自分の解答をウェブに入力します。それでやっと正答率や順位がわかります。

ちなみに英検1級の学習時間は、留学から帰国してすぐの場合は50時間程度、準1級合格からかなり時間がたっている人は、100時間以上だそうです。
100時間!

筆記に関しては、これ実生活で使う?っていうレベルの問題が多く、2次試験は例えば、「耐菌の問題に関する取り組み」等のトピックについてスピーチするらしいです。でも、それって日本語でもできないと思います(汗)
そもそもそんな話、職場でも日常生活でもしないし。。。

時間の確保が難しいのと、実生活で使わない英語の勉強なので多分受験はしないと思います。。。

ただ長文読解とはか読んで面白いし、よい練習になるので、時間のあるときに続けたいと思いました。
(実はもう問題集は買ってある。)

あまり参考にならずすみません(滝汗)










posted by 猫番長280 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2019年04月17日

中国休暇事情

こんちには。

もうすぐGWですね。9連休の方もいれば、出勤の方も多いと思います。
私は特に予定もなく自宅でまったりですね。

仕事柄、海外とのやり取りがあるので、今日は英語の話でなく、仕事で驚いた話をしますね♪




中国休暇事情


タイトルが大げさですが、日本ではGWが大きな連休ですが、当然国ごとに祝日は違います。
今月だと、タイが水かけ祭りで連休になります。タイの旧正月とも言われていて、一週間程休むところもあるようです。

旧正月というと、台湾、中国は旧正月に合わせて休み、日本でいう年末年始は1/1だけ休むところが多いようです。
旧正月は春節ともいいますね。

それで、中国の話です。
会社で中国企業に商品を注文したのですが、2月出荷予定だというのに、さっぱり出荷の連絡が来ません。
そこで問い合せしたのですが、その返事がこれ↓です。

「工場の従業員が春節で田舎に帰省したんだけど、帰省したっきり戻ってこなくて、いつ生産再開できるかわかない。」

はぁ(゚Д゚≡゚Д゚)?

もちろん、困ります!って文句は言いましたが、人が戻らないので仕方ありません。
春節休暇は本来2週間くらいでしたが、結局工場は4週間近く休みだったと思います。
当然、入荷は遅れました。

中国人の実業家と、元中国駐在員の方(日本人)に聞いたら、そういうことはよくあると言われました。

時間厳守がDNAに埋め込まれている日本人からすると、ありえない話ですが、よく考えれば中国は広いですからね。工場のあるところから、田舎に帰るのに片道4、5日くらいかかる人もいるのでしょうね。
人口も多いので民族大移動です。香港とか、ホワイトカラーは春節でも10日くらいの休みのようですけどね。

これが日本企業同士のやりとりだったらふざけんな!って言われそうですよね。

でも、あのときは唖然としました。

中国は広大ですから、企業によっても業界によっても違うのかもしれませんが、個人的に驚いた経験をお話をしました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。m(_ _)m










posted by 猫番長280 at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 中国

2019年04月16日

海外ドラマ

こんにちは

ブログをはじめて間もなく1週間。思ったより、アクセスが多くてびっくりしております。
今日もご訪問頂き、ありがとうございます。

さて、昨日はオススメのリスニング教材をご紹介しましたが、巷ではリスニングには映画や海外ドラマを見るといいと言われています。
今日は私の場合をお話しますね♪

海外ドラマ

英会話の先生にも、映画やドラマがいいよ、って言われたので、買ってみました。
まずはこちら。

私は知りませんでしたが『フレンズ』というドラマがあって、これはそのスピン・オフシリーズということです。
字幕なしで、一回目見たときはさっぱり聞き取れませんでした。

これが、ネイティブの普通の会話スピードなのでしょうけど、とても早いです。
その上、口語なので会話は省略や単語だけの場合も多いです。

でもよく考えれば、日本語も同じですよね。
例えば、「今日の夕飯何食べる?」、「肉」とか。

ドラマ自体はコメディーなので、楽しいです。
リスニングだけでなく、どういうシチュエーションでどう答えるかを知るのにも役立ちます。

お次はこちらです。

既にご存じの方も多いと思います。
しかし、シリアス過ぎて挫折してしまいました。
先に見たのがコメディーだったので、医療ドラマは深刻な話が多くて楽しめませんでした。
でも好きな人は面白いと思います。




結論

先生のアドバイスや巷の噂もあって海外ドラマを見てみましたが、もともと私は日本語のドラマさえ見ないので、それが英語のドラマになると輪をかけて苦痛でした。

やはり長く続けることが大事なので、自分が好きなものが一番と思います。

また、外国人の友人でもいれば別ですが、日本にいてドラマのような砕けた口語表現を使う機会ってどれくらいあるのだろうと思います。

そのため、最近はもっぱらYOUTUBEでTEDを視聴しています。
TEDはプレゼンなので、話の展開も理路整然としており、全部聞き取れなくても流れでわかります。
TEDについてはまた次回お話したいと思います。












タグ:#英語
posted by 猫番長280 at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2019年04月15日

大人のやり直し英語- リスリング篇2-

こんにちは。

さて、前回英語のリスニング力アップのためのオススメ教材をご紹介しましたが、自分で読み返してみて
何がいいのかさっぱりわかりませんでした。
ごめんなさい。m( __ __ )m
そこで、もう少し詳しく説明しますね♪

オススメ教材はこちら↓


この本ですが、今確認したら私が持ってる紙の本は2,400円(税抜き)ですが、電子書籍だと税込で2,052円。
400円近く安くなってる。。。。


少しショックですが、気を取り直して先に進みます。




141のサンプルスピーチ


まず、最初に注意しておきますが、この本はもともと日本人のスピーチ能力を底上げする意図で編集されています。
第一章は、スピーチに役立つ、イデオムやフレーズが収められています。
第二章では、47のテーマについて、賛成、中立、反対の3つの立場から意見が述べられます。47X3で、全部で141のスピーチとなります。

音声ファイルだと1つでしょうが、紙の書籍の方にはなんとCDが3枚もついています。それぞれの録音時間は以下の通りです。
DISC 1 44分29秒
DISC 2 59分41秒
DISC 3 56分04秒

合計約160分!

DISC 1は第一章のフレーズやイデオムが収録されており、普通の英語教材といった感じですが、私がオススメするのはDISC 2, DISC 3 です。

何がいいのか?


何がいいのか?と云うと、それはリスニングの練習をしつつ、同時に話す練習もできるところです
マルチタスクと云うか、一粒で二度おいしいトレーニングができるのがこの本です。

サンプルのスピーチはどれも論理的なスピーチができるように構成されています。
一つ例を見てみましょう
Unit28 あなたは晩年を養護施設で過ごすほうがいいですか?
賛成の意見 家族の負担になりたくないから施設がいい
反対の意見 施設は心配だ、慣れた自分の家のほうがいい
中立の意見 施設がいいか自宅がいいかは介護の程度による

どれもAだからB、のように論理的に意見が述べられており、リスニングの練習が終わったら、サンプル・スピーチをそのまま覚えてしまえば、自分で意見をいう場面で役立ちます。

リスニング教材は、聴いて練習したらそれっきり、の教材が多いですが、こちらは会話力のトレーニングにもなるのでオススメです。







posted by 猫番長280 at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2019年04月14日

AI時代と英語

こんにちは。皆さんいかがお過ごしですか。
今日は少し、気になる話を聞いたのでお話したいと思います。

昨日部屋の掃除をしていたら、つけっぱなしにしていたテレビから、AIと英語の話が聞こえてきました。
掃除の手を止めて見たわけではないのでうろ覚えですが、AI時代になったら英語の通訳や翻訳はいらなくなるのではないかという話題でした。ゲストの方は、そうかも知れないが、下手でも一生懸命話す努力をする人に共感を持つ、という趣旨の発言をされていました。細かいニュアンスが違っていたらごめんなさい。

でも、確かにその通りですね。
私の会社でも、今では翻訳が必要なときにはGoogle翻訳を使っています。
かつては、おかしな英訳/和訳が多くて使い物にならない印象がありましたが、ここ1、2年で急速に進化し、かなり自然な文章になってきています。AIの進化には目を見張るものがあります。
実際、プロの翻訳家の方は既に高い機械を使って翻訳していますからね。

一方の通訳ですが、こちらはまだ人間の力が必要かもしれないですね。
ゲストの方がいみじくもおっしゃた通り、スマホをかざして言いたいことを伝える人と、下手でも一生懸命コミュニケーションをとろうとする人では、後者の方が好感が持てます。挨拶くらいは自分でできるようにならなければと、と思います。

英語学習者にとっては、AIの進化から目が話せません。




タグ:#英語 #AI
posted by 猫番長280 at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語

2019年04月13日

大人のやり直し英語-リスニング篇-

英語は耳から

前回は英語は耳からというお話をしました。
gahag-0100739939.jpg

外国では文字ではなく、耳から外国語を学ぶということでした。

最近では小学生から英語教育が始まり、最初は挨拶とか簡単な英語を聞いて真似るところから学習をはじめるようです。しかし、大半の大人は最初に文字を学んだのではないかと思います。

確か大学の先生だったと思いますが、英語は耳からとおっしゃるので、試してみようと思いました。
実はリスニングは英会話よりかなり先にはじめていました。



NHKラジオ語学講座は役立つのか?

リスニングの教材というと身近なのはNHKラジオ語学講座ですね。
しかし、正直なところリスニング教材としてはどうかな?と思います。
なぜならば、英語の会話のあとすぐ日本の訳が入るからです。

それがなぜ良くないかというと、例えば、英語で会議に参加していたとします。
集中して聞いているときに、日本語が聞こえてくると、耳が勝手に日本語の音を拾ってしますのですよ。

英語と日本語が同時に聞こえてくると、日本語の方が無意識のうちに頭に入ってきて、その間に話されている英語を聞き逃してしまいます。

聞き逃すとわからない
   ↓
  焦る
   ↓
頭が真っ白になる



リスニングでよくありがちなパターンですが、パニックになると普段できることさえできなくなります。

英語のあとに日本語訳が挿入されると、今の英語聞き取れなかったけど、すぐ日本語訳でるんでしょ?みたいな日本語に頼ってしまう脳のクセもあります。

よく「英語脳」という表現を聞きますが、言わんとしていることは脳に英語の回路を作ることだと思います。
英語を聞くときはひたすら英語だけに集中した方がこの回路を強化するうえで有効かと思います。

オススメ・リスニング教材


リスニング教材は何でも好きなもので構わないと思いますが、私が使ったのはこれです。

英語で話す力。141のサンプル・スピーチで鍛える!


英文スクリプトもありますが、まずは通勤途中にひたすら聴き続けました。
最初は早くてさっぱり聞き取れませんでしたが、半年位したらあら不思議。
英語の独特のリズムにも慣れ、最初は早いと感じていた会話のスピードも、なんとなくゆっくりと聞こえるようになりました。
この頃からシャドウイングを始めましたが、シャドウイングできると内容もスイスイ頭に入って来て、理解力も格段にアップします。

英語の独特のリズムというのは何かというと、例えば以下のような文があったとします。
You may think that I~

今までづっとthat Iザット アイと発音していましたが、ネイティブが普通に話すのを聞くと、ザライですよ。
学校じゃそんなの全然習わなかったな。

少し失敗したなと思うのは英文スクリプトを全然見なかったことですね。
シャドウイングできる程になったら、スクリプトを見て確認しておくと単語やイデオムを早くマスターできたと思います。

リスニング教材は短いものよりも1時間とは長いものがオススメです。

国内最大級60万冊の品揃え!ソニーの電子書籍ストア【Reader Store】

初めてご利用の方にもれなく最大90%OFFクーポンをプレゼント!


posted by 猫番長280 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 英語
ファン
検索
<< 2019年04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
猫番長280さんの画像
猫番長280
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。