アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2021年07月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年07月02日

npm install && npm run devでコマンドエラー|Laravel学習

のんびりさんは現在Laravelの勉強しています
渋谷で働くエンジニア福さんのLaravel入門でnpm install && npm run devコマンドを叩いたらたらエラーが出ました
そもそも、npmもはいってなく、Node.jsインストールしなきゃいけないなんて超初心者ののんびりさんにはばっかり。
とりあえず解決できたので、備忘録としてまとめます。

開発環境

OS:Windows10
PHP:PHP 7.4.20
Laravel:Laravel Framework 8.48.1
MySQL:MySQL Server 8.0 (Ver 8.0.23 for Win64 on x86_64 (MySQL Community Server - GPL))
Node.js:14.17.20
npm:6.14.13

もくじ

  1. npm install && npm run devコマンドでエラー
  2. npm installコマンドを再度たたく
  3. npm run devコマンドを再度たたく

  4. npm install && npm run devコマンドでエラー

    C:\Users\NONBIRI>cd ../../MAMP/htdocs/blog

    C:\MAMP\htdocs\blog>npm install && npm run dev
    npm WARN deprecated popper.js@1.16.1: You can find the new Popper v2 at @popperjs/core, this package is dedicated to the legacy v1
    npm WARN deprecated querystring@0.2.0: The
    npm WARN deprecated uuid@3.4.0: Please upgrade to version 7 or higher. Older versions may use Math.random() in certain circumstances, which is known to be problematic. See https://v8.dev/blog/math-random for details.
    npm notice created a lockfile as package-lock.json. You should commit this file.
    npm WARN optional SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: fsevents@~2.3.2 (node_modules\chokidar\node_modules\fsevents):
    npm WARN notsup SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: Unsupported platform for fsevents@2.3.2: wanted {"os":"darwin","arch":"any"} (current: {"os":"win32","arch":"x64"})

    added 775 packages from 447 contributors and audited 778 packages in 57.261s

    83 packages are looking for funding
    run `npm fund` for details

    found 0 vulnerabilities


    > @ dev C:\MAMP\htdocs\blog
    > npm run development


    > @ development C:\MAMP\htdocs\blog
    > mix

    Additional dependencies must be installed. This will only take a moment.

    Running: npm install resolve-url-loader@^4.0.0 --save-dev --legacy-peer-deps

    npm WARN optional SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: fsevents@2.3.2 (node_modules\fsevents):
    npm WARN notsup SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: Unsupported platform for fsevents@2.3.2: wanted {"os":"darwin","arch":"any"} (current: {"os":"win32","arch":"x64"})

    Finished. Please run Mix again.

    npm ERR! code ELIFECYCLE
    npm ERR! errno 1
    npm ERR! @ development: `mix`
    npm ERR! Exit status 1
    npm ERR!
    npm ERR! Failed at the @ development script.
    npm ERR! This is probably not a problem with npm. There is likely additional logging output above.

    npm ERR! A complete log of this run can be found in:
    npm ERR! C:\Users\NONBIRI\AppData\Roaming\npm-cache\_logs\2021-07-02T04_55_39_819Z-debug.log
    npm ERR! code ELIFECYCLE
    npm ERR! errno 1
    npm ERR! @ dev: `npm run development`
    npm ERR! Exit status 1
    npm ERR!
    npm ERR! Failed at the @ dev script.
    npm ERR! This is probably not a problem with npm. There is likely additional logging output above.

    npm ERR! A complete log of this run can be found in:
    npm ERR! C:\Users\NONBIRI\AppData\Roaming\npm-cache\_logs\2021-07-02T04_55_39_880Z-debug.log

    “Finished. Please run Mix again.”という事で、もう一度コマンドを打ってとのメッセージが…
    npm installコマンドを再度たたく

    C:\MAMP\htdocs\blog>npm install
    npm WARN optional SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: fsevents@2.3.2 (node_modules\fsevents):
    npm WARN notsup SKIPPING OPTIONAL DEPENDENCY: Unsupported platform for fsevents@2.3.2: wanted {"os":"darwin","arch":"any"} (current: {"os":"win32","arch":"x64"})

    audited 788 packages in 7.957s

    84 packages are looking for funding
    run `npm fund` for details

    found 0 vulnerabilities

    npm run devコマンドを再度たたく

    C:\MAMP\htdocs\blog>npm run dev

    > @ dev C:\MAMP\htdocs\blog
    > npm run development


    > @ development C:\MAMP\htdocs\blog
    > mix


    * Mix █████████████████████████ building (10%) 0/2 entries 2/3 dependencies 0/2 modules 2 active
    ...r ≫ postcss-loader ≫ resolve-url-loader ≫ sass-loader ≫ resources\sass\app.scss

    DEPRECATION WARNING: Using / for division is deprecated and will be removed in Dart Sass 2.0.0.

    Recommendation: math.div($spacer, 2)

    More info and automated migrator: https://sass-lang.com/d/slash-div


    302 │ $headings-margin-bottom: $spacer / 2 !default;
    │ ^^^^^^^^^^^

    node_modules\bootstrap\scss\_variables.scss 302:31 @import
    node_modules\bootstrap\scss\bootstrap.scss 9:9 @import
    resources\sass\app.scss 8:9 root stylesheet

    DEPRECATION WARNING: Using / for division is deprecated and will be removed in Dart Sass 2.0.0.

    Recommendation: math.div($input-padding-y, 2)

    More info and automated migrator: https://sass-lang.com/d/slash-div


    498 │ $input-height-inner-quarter: add($input-line-height * .25em, $input-padding-y / 2) !default;
    │ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

    node_modules\bootstrap\scss\_variables.scss 498:73 @import
    node_modules\bootstrap\scss\bootstrap.scss 9:9 @import
    resources\sass\app.scss 8:9 root stylesheet

    DEPRECATION WARNING: Using / for division is deprecated and will be removed in Dart Sass 2.0.0.

    Recommendation: math.div($custom-control-indicator-size, 2)

    More info and automated migrator: https://sass-lang.com/d/slash-div

    (−−−−途中省略ーーーー)

    Laravel Mix v6.0.25


    Compiled Successfully in 10492ms
    ┌──────────────────────────────────────────────────┬──────────┐│ File │ Size │├─────────────────────────────────────────────────┼──────────┤│ /js/app.js │ 2.92 MiB ││ css/app.css │ 178 KiB │└─────────────────────────────────────────────────┴──────────┘webpack compiled successfully

    C:\MAMP\htdocs\blog>


    npm install && npm run devコマンドでエラー後は再度、“npm install”と“npm run dev”で分けてコマンドを打ってみた所、無事コンプリートしました。
    npm install && npm run devで一緒に打ってもよかったのか…ちょっと慎重に分けてコマンドを打ったのんびりさんなのでした

    出典:渋谷で働くエンジニア福の「実践で学ぶプログラミング入門」
    (https://www.youtube.com/channel/UCqzJi2o7bAPtRD3tTFvi7zA)
    【このカテゴリーの最新記事】
posted by のんびり at 18:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | Laravel

Target class [△△△△Controller] does not exist.のエラー|Laravel学習

のんびりさんは現在Laravelの勉強しています
渋谷で働くエンジニア福さんのLaravel入門で一覧画面を表示しようとしたらエラーが出ました
Laravelのバージョンの違うので、自分のバージョンにあった記述に修正。
備忘録としてまとめます。

開発環境

OS:Windows10
PHP:PHP 7.4.20
Laravel:Laravel Framework 8.48.1
MySQL:MySQL Server 8.0 (Ver 8.0.23 for Win64 on x86_64 (MySQL Community Server - GPL))
Node.js:14.17.20
npm:6.14.13

もくじ

  1. BlogController.phpの記述
  2. web.phpの記述
  3. RouteServiceProvider.phpの修正

  4. BlogController.php

    <?php

    namespace App\Http\Controllers;

    use Illuminate\Http\Request;

    class BlogController extends Controller
    {
     /*
     * ブログ一覧を表示する
     *
     * @return view
     */
     public function showList()
     {
      return view('blog.list');
     }
    }

    web.php

    <?php

    use Illuminate\Support\Facades\Route;

    /*
    |--------------------------------------------------------------------------
    | Web Routes
    |--------------------------------------------------------------------------
    |
    | Here is where you can register web routes for your application. These
    | routes are loaded by the RouteServiceProvider within a group which
    | contains the "web" middleware group. Now create something great!
    |
    */
    // ブログ一覧画面を表示
    Route::get('/', 'BlogController@showList')->name('blogs');
    RouteServiceProvider.php

    <?php

    namespace App\Providers;

    use Illuminate\Cache\RateLimiting\Limit;
    use Illuminate\Foundation\Support\Providers\RouteServiceProvider as ServiceProvider;
    use Illuminate\Http\Request;
    use Illuminate\Support\Facades\RateLimiter;
    use Illuminate\Support\Facades\Route;

    class RouteServiceProvider extends ServiceProvider
    {
     /**
     * The path to the "home" route for your application.
     *
     * This is used by Laravel authentication to redirect users after login.
     *
     * @var string
     */
     public const HOME = '/home';

     /**
     * The controller namespace for the application.
     *
     * When present, controller route declarations will automatically be prefixed with this namespace.
     *
     * @var string|null
     */
     // protected $namespace = 'App\\Http\\Controllers';

     /**
     * Define your route model bindings, pattern filters, etc.
     *
     * @return void
     */
     protected $namespace = 'App\Http\Controllers'; //追加
     public function boot()
     {
      $this->configureRateLimiting();

      $this->routes(function () {
      Route::prefix('api')
       ->middleware('api')
       ->namespace($this->namespace)
       ->group(base_path('routes/api.php'));

      Route::middleware('web')
       ->namespace($this->namespace)
       ->group(base_path('routes/web.php'));
      });
     }

     /**
     * Configure the rate limiters for the application.
     *
     * @return void
     */
     protected function configureRateLimiting()
     {
      RateLimiter::for('api', function (Request $request) {
       return Limit::perMinute(60)->by(optional($request->user())->id ?: $request->ip());
      });
     }
    }

    protected $namespace = 'App\Http\Controllers';を36行目に追記

    出典:渋谷で働くエンジニア福の「実践で学ぶプログラミング入門」
    (https://www.youtube.com/channel/UCqzJi2o7bAPtRD3tTFvi7zA)
posted by のんびり at 18:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | Laravel

php artisan db:seed でエラー|Laravel学習

のんびりさんは現在Laravelの勉強しています
渋谷で働くエンジニア福さんのLaravel入門でつまづいたので備忘録まとめます。
YouTube動画ではおそらくMacOSでLaravelのバージョンが5.8ですが、環境等が違っていました。

開発環境

OS:Windows10
PHP:PHP 7.4.20
Laravel:Laravel Framework 8.48.1
MySQL:MySQL Server 8.0 (Ver 8.0.23 for Win64 on x86_64 (MySQL Community Server - GPL))
Node.js:14.17.20
npm:6.14.13

もくじ

  1. Models/Blog.phpの記述
  2. BlogsTableSeeder.phpの修正
  3. BlogFactory.phpの修正
  4. DatabaseSeeder.phpの修正

  5. Models/Blog.php

    <?php

    namespace App\Models;

    use Illuminate\Database\Eloquent\Factories\HasFactory;
    use Illuminate\Database\Eloquent\Model;

    class Blog extends Model
    {
     use HasFactory;
     // テーブル名
     protected $table = 'blogs';

     // 可変項目
     protected $fillable =
     [
      'title',
      'content'
     ];
    }

    BlogsTableSeeder.php

    <?php

    namespace Database\Seeders;

    use Illuminate\Database\Seeder;
    use App\Models\Blog;

    class BlogsTableSeeder extends Seeder
    {
     /**
     * Run the database seeds.
     *
     * @return void
     */
     public function run()
     {
      factory(App\Models\Blog::class)->create();
     }
    }

    動画では“factory(Blog::class, 15)->create();”となっていたが、修正。
    BlogFactory.php

    <?php

    namespace Database\Factories;

    use App\Models\Blog;
    use Illuminate\Database\Eloquent\Factories\Factory;
    use Illuminate\Support\Str;

    class BlogFactory extends Factory
    {
     /**
     * The name of the factory's corresponding model.
     *
     * @var string
     */
     protected $model = Blog::class;

     /**
     * Define the model's default state.
     *
     * @return array
     */
     public function definition()
     {
      return [
       'title' => $this->faker->word,
       'content' => $this->faker->realText
      ];
     }
    }

    こちらも“'title' => $Faker->word,”と“'content' => $Faker->realText,”と書かれていたが、$thisをつける書き方に修正
    DatabaseSeeder.php

    <?php

    namespace Database\Seeders;

    use Illuminate\Database\Seeder;

    class DatabaseSeeder extends Seeder
    {
     /**
     * Seed the application's database.
     *
     * @return void
     */
     public function run()
     {
      \App\Models\Blog::factory(15)->create();
     }
    }

    こちらも“$this->call(BlogsTableSeeder::class);”と書かれていたが、修正

    出典:渋谷で働くエンジニア福の「実践で学ぶプログラミング入門」
    (https://www.youtube.com/channel/UCqzJi2o7bAPtRD3tTFvi7zA)
posted by のんびり at 16:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | Laravel

2021年04月23日

色んな言語のfor文をまとめてみた

のんびりさんはスキルアップのために色んな言語を勉強しています
Java、JavaScript、PHP、jQuery、C#…これらを使っていてごちゃごちゃしてしまったのでfor文で一度おさらいをしていきたいと思います。

もくじ

  1. Javaのfor文
  2. JavaScriptのfor文
  3. PHPのfor文
  4. jQueryのfor文
  5. C#のfor文


Javaのfor文

for (int i = 0; i < 5; i++) {
 System.out.println("i = " + i);
}


JavaScriptのfor文

for (let i = 0; i < 5; i++) {
 console.log("i = " + i);
}

PHPのfor文

for ($i = 0; $i < 5; $i++) {
 print "i=".$i;
}

jQueryのfor文

for(var i = 0; i< 5; i++) {
 console.log("i = " + i);
}

C#のfor文

for(int i=1; i < 5; ++i) {
 Console.Write(i);
}

posted by のんびり at 02:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | for文

2021年04月19日

PostgreSQLでよく使うコマンドをおさらい@

最近、CentOSを使ってPostgreSQLの勉強をしています。Linuxのコマンドも不慣れな状況で、習得済みのMySQLのコマンドの違いにアワアワ

今回は学習に使用したドットインストールから一部引用して、備忘録にまとめます

環境:PostgreSQL(9.2.24)
OS:CentOS(7)

もくじ

  1. PostgreSQLの接続
  2. PostgreSQLの終了
  3. バージョンの確認
  4. DB一覧表示
  5. 特定のDBに接続


PostgreSQLの接続

psql -U postgres

postgresというユーザー名を作成し、ログインしてます。

PostgreSQLの終了

\q

バージョンの確認

psql --version

DB一覧表示

\l

特定のDBに接続

\c [DB名];


出典:ドットインストール(https://dotinstall.com/lessons/basic_postgresql)
※このコードはドットインストールでの学習であり、公式ではありません。

2017年06月01日

BootstrapでアイコンをFont Awesome(フォント オーサム)のアイコンに置き換える

Bootstrapの勉強中に出くわした珍事に対応

その珍事の詳細はBootstrapのアイコンがiOS絵文字になるをご覧ください

今回はBootstrapDCNでアイコンをFont Awesomeのアイコンに変えてみましょう
IMG_0981.PNG

もくじ

  1. BootstrapDCNのサイトにいく
  2. Font Awesome CSSをコピーする
  3. コピーしたCSSをヘッダーにペーストする
  4. アイコンを選び、記述をコピーする
  5. アイコンの記述をペーストする


BootstrapDCNのサイトにいく

まずはBootstrapDCNへ行きます。ヘッダー内に記述する部分をゲットします。

Font Awesome CSSをコピーする

サイト内に小窓があります。もし、下のにhtmlの記述が出てなければ黒い四角のところをクリックすると、それぞれに合わせた記述が現れます。
今回はhtml での記述なので、オレンジ色枠内の記述をコピーします。
IMG_0986.JPG


コピーしたCSSをヘッダーにペーストする

IMG_0987.JPG
html ファイルに戻り、先ほどコピーした記述をヘッダーのtitleタグの直下にペーストします。

アイコンを選び、記述をコピーする

次にFont Awesomeのページに行き、お好みのアイコンを探します。アイコンが決まったらクリックして詳細ページへ…今回はカレンダーのアイコンを使用します
オレンジ色枠内の記述をコピーします。

IMG_0988.JPG
ちなみにアイコン特有のクラスの後にfa-2xを追記するとサイズが変更できます。数字を大きくするとアイコンも大きくなる仕組みです。


アイコンの記述をペーストする

htmlファイルの任意の場所にペーストします。これで完了です
BootstrapとFont Awesomeのアイコンを比較してみました
いい感じに完成です。
IMG_0979.PNGIMG_0979.PNG

2017年05月31日

BootstrapのアイコンがiOS絵文字になる

BootstrapでのiOS絵文字の表示を回避

Bootstrapの勉強をしてて気づいた事…
iPad miniとiPhoneでTexstasticのコーディングアプリを使いアイコン挿入してプレビューしてみたところ…

IMG_0972.PNGiPad miniではちゃんとアイコンが表示されている


iPhoneで異様な絵文字を発見

IMG_9604.PNGなんと、iPhoneでプレビューすると絵文字が…
しかも絵文字には関連性がない物もある


そこで、回避策として見つけたのがFont-Awesome(フォントオーサム)

これならiPhoneでもシンプルなアイコンが表示できます。
posted by のんびり at 19:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | Bootstrap

2017年04月10日

Google Analyticsのフィルタ設定で自分のアクセスをカウントしない!

自分のサイトのアクセス数を知りたいけど、自分でサイトデザイン等の確認をする時のアクセス数は除外する設定

事前に除外するIPアドレスは調べておきます♪
自分のIPアドレスを調べる

早速、自身のGoogle Analyticsにアクセスします。
web005.pngまずは左下にある管理マークをクリック
※先に対象のサイトのすべてのウェブサイトデータをクリックしても大丈夫です。

web006.pngアカウント プロパティ ビューを対象のに合わせます。
その後、ビューの欄にあるフィルタをクリック

web007.png+フィルタを追加の赤いボタンをクリック

web008.png新しいフィルタの作成を選択し、フィルタ名は分かりやすい名前を設定(例えば「私のiPhone」など)
フィルタの種類は“カスタム”をクリック

web009.pngフィルタパターンにIPアドレスを入力したら保存をクリック

web010.png設定が完了しました。
他にも設定するとここに一覧として表示されます。

自分のIPアドレスを調べる

Google Analyticsで自分のアクセスがカウントされない為にも、自分のIPアドレスを検索しました。

私の対象のデバイスは…
iPhone
iPad
Wi-Fi

以前にもIPアドレスを検索しましたが、機種変更やWi-Fiを変えたりしたら念の為、再度検索した方がいいかも知れません。
機種変更の際は確認してみたいと思います

検索窓に IPアドレス 確認と入れてトップに現れると思います。
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
ここにアクセスすると自分の使用しているデバイスのIPアドレスが分かります

web004.pngオレンジの枠内に書かれます。
下にもデバイスによって共通のワードがあるので、調べると楽しくなります♪

Progateでお勉強

WEBのお勉強ができるProgate

まだまだ始めたばかりです。
現在はJavaの復習がてらトライしてます。
すきま時間に勉強できますが、iPhoneやiPadでの操作がイラッとする時があります

web002.pngまだレベル9です。
自分の進捗がグラフになってるのでわかりやすい。

web003.pngJavaの実際の画面
テストの前にスライドで要点がでてくる。
単元が短いので段階的に進められます。


レッスンの種類が豊富です。
自分としては知ってるものからトライし、他の言語のレッスンも試していこうかと思います
posted by のんびり at 00:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | Progate
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
のんびりさんの画像
のんびり
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。