2022年12月04日
偉人たちの語録 アンパンマン
偉人たちの語録に耳を傾けると・・・人生に薄日が差してきます!![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
今日は アンパンマンさん の名言を紹介します!
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=221127635946&wid=001&eno=01&mid=s00000020550001019000&mc=1)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3NNJ6B+FN831U+4EKC+62ENL)
♬勇気の鈴が りんりんりん
ふしぎな冒険 るんるんるん(^^♪
そうです。アンパンマン、誰もが口ずさんだこの歌!正義の味方、やなせたかしさん原作「それいけアンパンマン」の主人公です。
子供はアンパンマンが大好き、子供と一緒になってテレビを観ている大人も大好き、アンパンマンは1歳児から80歳を超えるお年寄りまで幅広い世代に愛されているヒーローなのです。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=221127635940&wid=001&eno=01&mid=s00000021666002019000&mc=1)
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3NNJ6B+FJNHF6+4N6C+C0QPD)
私が若い頃、一時近所に姉夫婦が住んでいて、その姪がアンパンマンの大ファン!UFOキャッチャーで取ったアンパンマンやばいきんまん、ドキンちゃんなどのぬいぐるみを持って行ってやると小躍りして喜んだものです。無数とも言えるそのキャラクターの中で、一番喜ばれたのが バタコさん 、あの癒し系キャラが子供たちにも絶大な人気があったのでしょう!涙を流して喜んでいました。そんな姪も今や一児の母親です。きっと2歳の娘とアンパンマンを観ていることでしょう!
![PXL_20221116_074935924.jpg](/niko1ban/file/image/PXL_20221116_074935924-thumbnail2.jpg)
(バンダイ本社前にそびえたつアンパンマン)
参考までに、「それいけ!アンパンマン」は、なんと、日本の歴代長寿アニメランキングで堂々3位(累積放送月数 34年)にランクされます。
ちなみに、第1位は「サザエさん」(同 53年)、第2位は「ドラえもん」(同 44年)だそうです。
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=221109379908&wid=001&eno=01&mid=s00000013798003010000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NN537+F0LM2A+2YGS+HX5B5)
そんなアンパンマンの名言がこちら!
「新しい顔じゃなくたって僕は頑張れる。みんな、みんな頑張ってるんだ!!」(アンパンマン 名言)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ](https://b.blogmura.com/philosophy/meigen/88_31.gif)
にほんブログ村
ご存知アンパンマン、顔が汚れたりすると力がでなくなり、ジャムおじさんや、バタコさんが焼いてくれた新しい顔に付け替えてもらうことによってまた勇気りんりんとなるのです。
しかし、この技はアンパンマンにしか与えられてない特権です。(アンパンマン大研究という本によれば、カレーパンマン、しょくぱんまんも顔交換は可能らしいが、そのシーンが表に登場したことはないらしい)
他のキャラクターは、そのままの顔一つで頑張っているのです!アンパンマンは、そんなみんなの姿を見て、特権に甘えてはいけない、このまんまの顔で頑張るんだ!と自らを鼓舞するのです。
私たち人間も生まれた時の顔そのまんまを一生使い続けます。世間に揉まれ、風雨に晒され、太陽に照り付けられ、ボロボロになりながらもその顔一つで頑張り続けます。
ひょっとしたら、私たち人間は、正義の味方アンパンマンより頑張っているのかも知れません。
皆さんこれからも勇気りんりんで人生を歩んでいきましょう。その顔と共に!
偉人たちの名言に感謝!
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=221204727670&wid=001&eno=01&mid=s00000023244001006000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3NP6NR+B2WG36+4ZCO+5ZMCH)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=221121552113&wid=001&eno=01&mid=s00000000218004063000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NNEHC+1VA04Y+1OK+O6UB5)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=221105316564&wid=001&eno=01&mid=s00000001642007046000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3NN1YC+9BSHYQ+CO4+15Y7A9)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a12.png)
今日は アンパンマンさん の名言を紹介します!
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3NNJ6B+FN831U+4EKC+62ENL)
♬勇気の鈴が りんりんりん
ふしぎな冒険 るんるんるん(^^♪
そうです。アンパンマン、誰もが口ずさんだこの歌!正義の味方、やなせたかしさん原作「それいけアンパンマン」の主人公です。
子供はアンパンマンが大好き、子供と一緒になってテレビを観ている大人も大好き、アンパンマンは1歳児から80歳を超えるお年寄りまで幅広い世代に愛されているヒーローなのです。
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=3NNJ6B+FJNHF6+4N6C+C0QPD)
私が若い頃、一時近所に姉夫婦が住んでいて、その姪がアンパンマンの大ファン!UFOキャッチャーで取ったアンパンマンやばいきんまん、ドキンちゃんなどのぬいぐるみを持って行ってやると小躍りして喜んだものです。無数とも言えるそのキャラクターの中で、一番喜ばれたのが バタコさん 、あの癒し系キャラが子供たちにも絶大な人気があったのでしょう!涙を流して喜んでいました。そんな姪も今や一児の母親です。きっと2歳の娘とアンパンマンを観ていることでしょう!
![PXL_20221116_074935924.jpg](/niko1ban/file/image/PXL_20221116_074935924-thumbnail2.jpg)
(バンダイ本社前にそびえたつアンパンマン)
参考までに、「それいけ!アンパンマン」は、なんと、日本の歴代長寿アニメランキングで堂々3位(累積放送月数 34年)にランクされます。
ちなみに、第1位は「サザエさん」(同 53年)、第2位は「ドラえもん」(同 44年)だそうです。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NN537+F0LM2A+2YGS+HX5B5)
そんなアンパンマンの名言がこちら!
「新しい顔じゃなくたって僕は頑張れる。みんな、みんな頑張ってるんだ!!」(アンパンマン 名言)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ](https://b.blogmura.com/philosophy/meigen/88_31.gif)
にほんブログ村
ご存知アンパンマン、顔が汚れたりすると力がでなくなり、ジャムおじさんや、バタコさんが焼いてくれた新しい顔に付け替えてもらうことによってまた勇気りんりんとなるのです。
しかし、この技はアンパンマンにしか与えられてない特権です。(アンパンマン大研究という本によれば、カレーパンマン、しょくぱんまんも顔交換は可能らしいが、そのシーンが表に登場したことはないらしい)
他のキャラクターは、そのままの顔一つで頑張っているのです!アンパンマンは、そんなみんなの姿を見て、特権に甘えてはいけない、このまんまの顔で頑張るんだ!と自らを鼓舞するのです。
私たち人間も生まれた時の顔そのまんまを一生使い続けます。世間に揉まれ、風雨に晒され、太陽に照り付けられ、ボロボロになりながらもその顔一つで頑張り続けます。
ひょっとしたら、私たち人間は、正義の味方アンパンマンより頑張っているのかも知れません。
皆さんこれからも勇気りんりんで人生を歩んでいきましょう。その顔と共に!
偉人たちの名言に感謝!
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3NP6NR+B2WG36+4ZCO+5ZMCH)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3NNEHC+1VA04Y+1OK+O6UB5)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3NN1YC+9BSHYQ+CO4+15Y7A9)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11699011
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック