アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年09月01日

本日は休み

今日は生憎の雨

午前中は掃除機、洗濯をしていたらすぐ昼になりプロテインを飲みました。

少しゆっくりっしていると、子供らが学校から帰ってきて、

二人とも足にイボができているため、皮膚科を予約して受診しました。


ちなみにイボってうつるんですね笑

私の足にも怪しいヤツが...


2023年08月31日

本日は内勤日

今日は内勤してました。

朝はくもりで涼しい気候でした。

ただ、湿度があり洗濯物は乾きずらい感じでした。

窓を開けていると、風はまあまあ涼しかったですがジメジメとした風でした。



2023年08月30日

営業日記(千歳編)

本日は千歳に営業に行きました。

昨日は明日からまた暑さ戻る〜

なんて話していましたが、なんと今日も涼しかったです。笑


尚且つ、雨なんてチラついたりしちゃったりして


身体が暑いのに慣れているので、24,5度でも寒く感じちゃいます。

これから昼夜の温度差で体調を崩しそうですね。

気をつけよっと


2023年08月29日

久しぶりの涼しい気候

こんばんは。

今日も日高地区を訪れました。


私は札幌在住なので、今日も暑いんだろうなあと思いながら

家をでました。

え??さむっっ!!!って25度なのに思うくらい今日は涼しかったです。


日高地区を回っていると、皆さん今日は涼しいわ

と口を揃えてました。

でも、、明日からまた暑くなるんでしょ??

そうなんです。笑

涼しかったのは今日だけみたい

早く秋こないかなあ


2023年08月28日

最近の日高地区

本日は日高地区を訪れました。

気温は33度、湿度90%

外で立ち話をしていると1分も経たない内に額からは滝のように流れ出る汗、


話を聞く限りでは50年くらい前の気候の様だとおっしゃっていました。


水を飲むだけだと熱中症になるので塩分も取らないとたちまち頭痛が襲ってくるのです。


外作業をされている方は熱中症に気を付けてください。


帯広から札幌の高速道路の話

帯広から札幌の高速道路を使用した際の

所要時間は約3時間

距離にして約200キロ

となかなか日帰りでは観光どころではない距離です。

例えば、道外から旅行で新千歳空港に降り、札幌観光してから帯広行く〜

なんて1日2日じゃ無理なんです。






そしてタイトルにあるように問題は高速道路です。


それは、、、携帯の電波です。

トンネルも相当あるので、山があるってことなんですか

それに伴い、電波がない箇所が多いのです。

なので助手席に乗りながら帯広または札幌へ向かう道中で何するか何を食べるか

携帯で調べるのではなく、ちゃんと計画を立てないと、北海道を満喫できないので

是非観光に際は、下準備をすることをお勧めします。

十勝地区の気候

先週、道東を訪れた際に十勝地区にも一泊二日滞在しました。

元々、盆地の為暑いのですがやはり今年の暑さは異常みたいです。

その理由が、牛の餌になる牧草です。

牧草は一年で2から3回、多い人で4回刈り取り収穫します。

私が訪れたタイミングは丁度2回目の収穫時期でした。

本来青々とした牧草を刈り取り天日で乾燥させロールにするのですが、

今年は雨不足、異常な暑さの為

青々としておらず枯れていたのです。

これだと本来の牧草の栄養価が失われ、それを餌とする牛のコンディションが落ちてくるのです。

足りない栄養を普段使わない資材を購入し添加するため、生産者にとってコストが上がってしまうのです。

現在酪農家の離農等がニュースで目にしますが、これでは追い打ちをかけるような大問題です。


北海道の強みである自給飼料が気候変動により危ぶまれてきているのです。


道東地方の気候

私は先週、仕事で道東地区を訪れました。

その際、農畜産物生産者と対話した際に

今年の暑さは異常だね!!!
湿度もこんなになることは未だかつてなかった。

とおっしゃってました。

確かに北海道の暑さでこんなに「じめっと」した暑さは無かったかもしれません。
タイのバンコクの様な亜熱帯気候になっているような気がします。

今後この気候がどの様に影響してくるのでしょう。



「北海道の最近の気候変動とその影響」

過去数十年間の気温データを分析すると、北海道の気温は着実に変動してきました。特に、春と秋の気温変動が顕著で、これが農作物や植物にどのような影響をもたらしているかを考察します。


北海道の気温変化と季節の変遷は、近年の気候変動の影響を受けて変わりつつあります。以下にその詳細を説明します。

1. 春の変化:
春は徐々に暖かくなり、雪解けが進む季節です。しかし、近年では春の平均気温の上昇が観測されており、雪解けが速まったり、花が咲く時期が早まったりする傾向があります。これによって、農作物の種まきや花の開花時期が影響を受けています。また、春の温暖化は植物の生育にも影響を及ぼし、生態系に変化をもたらす可能性があります。

2. 夏の変化:
夏は暑くなる季節ですが、北海道でも夏の平均気温が上昇しています。これによって、夏の暑さが増し、熱中症のリスクが高まることが懸念されています。また、気温上昇に伴って農作物への影響があり、水稲などの作物の収量や品質に影響が及ぶ可能性があります。

3. 秋の変化:
秋は収穫の季節であり、気温の下降とともに紅葉が美しい風景を作り出します。しかし、近年では秋の平均気温が上昇しているため、紅葉の時期や収穫時期に変化が見られることがあります。これによって農作物の収穫が難しくなる場合もあります。

4. 冬の変化:
北海道は寒冷な冬が特徴ですが、冬の平均気温も上昇しています。これによって、豪雪地帯である北海道の降雪量が減少することがあり、これが交通機関や地域の生活に影響を及ぼす可能性があります。

これらの季節の変化は、地域の生活や産業に大きな影響を及ぼすだけでなく、生態系や環境にも影響を与えています。気温の変化が生活や自然に及ぼす影響を理解することは、地域社会の持続可能な未来を考える上で重要な要素です。そして、これらの変化に対する適切な対策を講じることが、北海道の地域への取り組みとして求められています。




私は営業職ということもあり、毎日北海道全域を車で駆け回る中、四季の変化を肌で感じてきて上記のような気候変動を感じてきました。
北海道の基幹である『農畜産物』に多大な影響を及ぼしているのは間違いない。


ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。