のんびり なまけにっき

レクサス(LEXUS)の話題を中心に、個人的主観をもとに日記をのんびりきままに書いています。
(バックアップもかねてほぼ同内容を「のんびりなまけにっき2」に記載しております。)
"トヨタ・カムリ改良によるディスプレイオー.."へのコメント

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須]

※コメントは管理者に承認されてから表示されます
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。


to saber32さん

LINEカーナビやGooglemapオフラインでも使用可能です。
ただ、通信機能がないとルート検索ができないんですよね。

今回の災害を期に、トヨタ/レクサス陣営は、万一の際の給電機能としてアクセサリーコンセントなどのPRを強化するようです。ハイブリッドカーの利点の一つでもあるので、積極的に展開してほしいところです。

確かに新パワートレーンは高級車が中心ですが、少子高齢化、地方部の過疎化に伴い、1人用、2人用のコミューターが必要となると思いますし、運送用の軽トラックもそうかもしれませんね。今回のモーターショーでも未来の車がいくつも出展されるようですので、楽しみにしたいと思います。

しかし、ご無事で何よりでした!
ペンなまっくす
時計10/19 20:17

こんにちは。
トヨタブランド、頑張ってますね。GRも続々と立ち上がってくるでしょうから、楽しみです。LINEカーナビやGoogleマップは、ローカルへの基本地図は保存されているのですか?
通信障害があったら使用できないのでしょうか。

レクサスは、進化のペースが落ちているように思えますが、基本理念を変えずに更にクルマ造りとサービスに磨きをかけ「所有する満足感」を高めて欲しいです。

そして、両者のどちらでも良いのですけど、FCV技術を家庭用に落とし込み、各家庭で発電する電気社会へと転換し、災害に強い街造りをしてもらいたいです。

また、高級車への搭載ばかり目立つ「自動運転」ですけど、国民車として使用されている軽トラに代わる安価な自律運転電気自動車の開発を、全メーカー・官民一体となり、造り上げて欲しいです。
電気は各家庭のFCで造り、その電気で走るコンパクトで積載力もあるクルマ。
そして、年配者が免許返納しても生活に困らないように、完全自律で山間部も走り、スーパーや役所、病院、田んぼへ安心して行くことが出来る移動手段を構築としてもらいたいです。

本当に今回の19号で考えさせられました。我が町は、上流のダムが予定通り放水を行ったら完全にアウトでした。
ペンsaber32
時計10/15 12:59

0目次