のんびり なまけにっき

レクサス(LEXUS)の話題を中心に、個人的主観をもとに日記をのんびりきままに書いています。
(バックアップもかねてほぼ同内容を「のんびりなまけにっき2」に記載しております。)
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

レクサスLC500コンバーチブル プレカタログ& 特別仕様車 Stractural Blue 販売方法!
(なまっくす at 04/26 10:57)
[1/2ページ]
LCの派生車種「LC500コンバーチブル」のプレカタログの配布および見積もりが開始されました。

今回は、第1弾として、プレカタログで判明したあらたな内容、そして注目の特別仕様車LC500コンバーチブル”Stractural Blue"の販売方法についてレポートいたします。

今回のプレカタログは、LCクーペとコンバーチブルがセットになっています。

リンク画像カメラ


■記者発表日について
まずLCクーペ/LCコンバーチブルの2021年モデルのプレスリリースですが、一部メディアで6月27日とありましたが、実際は「6月18日」のようです。少し早まったのかもしれません。


■LCコンバーチブルの「車名」は?

次に、LCコンバーチブルの「車名」ですが、いつまで経っても商標登録されないので不思議に思っていたのですが、なんと「LC500」です(笑)
そのため、リア中央のロゴエンブレムは「LC500」のままです。てっきり「LC500C」になるかと思っていたのですが・・・

リンク画像カメラ


■ACAとLSDの同時併用は?

LC2021年モデルでは、コーナリング時のアンダーステアを抑制する「アクティブコーナリングアシスト[ACA]」の正式導入も発表。もともとトヨタ、レクサスのSUV系モデルから先行して取り入れられましたが、クーペ系での導入は初と思います。
これについて、”S Package"など、トルセンLSDを装備するグレードとの違いなどが疑問でしたが、ACAとLSDは同時装備できないことがプレカタログでも明記されました。スポーツ走行をしないのであればあえてLSDをつける必要はないかもしれません。(重量増にも、なるでしょうし)
リンク画像カメラ

■軽量材・異素材の採用

LCコンバーチブルで追加された各種補強パーツについては、アルミニウム製で軽量化に寄与していることが判明。また、ソフトトップルーフに使用している金属には、「マグネシウム」を使用していることも明らかになりました。

リンク画像カメラ


■ウィンドスクリーン(DOP)の採用

標準装備のウインドディフレクターの他に、ディーラーオプションで準備される「ウインドスクリーン」も明らかになりました。(正直、これは全車標準でも良いのではと思いますが・・・)日本の高速道路の法定上限速度でも社内を快適に包むことができるようです。

また、ネックヒーターの吹出口が手動で調整できることも判明

リンク画像カメラ

■モデリスタフルエアロ/ホイールの詳細

LC発売から3年が経過する、このタイミングでモデリスタフルエアロが新規設定!
このため、LCでは外装の変更を伴う改良、いわゆる「マイナーチェンジ」の概念がない?と思わせてしまいます・・・(来年マイナーチェンジがあるならこのタイミングでフルエアロの設定はないはずですからね…)毎年年次改良をこなしていくタイプなのかもしれませんね。

個人的にかなり好みの21インチ鍛造アルミホイール&タイヤセットが左右専用のデザインで有ることが判明・・・これかっこいい〜!!
リヤスタイリングキットが4本出しマフラーライクになっているのもいい感じです。

リンク画像カメラ


■TRD/CFRP リヤウィングの詳細

モデリスタに負けじと、TRDもこのタイミングで新規アイテムを追加投入。派手めのリヤウイング、新型鍛造アルミホイール、そしてパフォーマンスダンパーを新設定。噂ではツインパフォーマンスダンパーも出来るのでは?との話。
コンバーチブル専用のCFRP製「リヤウィング」はかなりド派手! 価格が気になるところ・・・

リンク画像カメラ


■外装カラーバリエーションの違い

LCクーペでは、特別仕様車で設定された「テレーンカーキマイカメタリック<6X4>」の設定がないことが判明。
しかし、コンバーチブルの内装カラーが定番の3色しかないのは残念過ぎます。

リンク画像カメラ

■コンバーチブルの装備体系
販売スタッフ向け資料では装備一覧の記載がなかったため、LC500コンバーチブルの詳細は装備は不明でしたが、プレカタログの主要装備一覧表で、多くの項目でクーペの”L Package"の内容であることが確定しました。


具体的には以下のとおりです。

・ホイールは20インチ鍛造。ただし、新色の「ダークプレミアムメタリック塗装」
・レスオプションで、「20インチ鋳造ノイズリダクションホイール」の選択可
・ブレーキパッドは新設定の「中摩擦ブレーキパッド」
・後席シートも合成皮革の「L-tex」
・スカッフプレートは「ステンレス(パッド付き)」
・ヘッドレストの上下は電動ではなく手動(そのため、パワーシートの表記は8way)

リンク画像カメラ

■特別仕様車”Stractural Blue”販売方法

さて、最後に気になる特別仕様車”Stractural Blue"の設定ですが、これも判明しました。

リンク画像カメラ

まず、特別仕様車は通常モデルと同時に発売、レクサスでは初のパターンで、輸入車によくある「ファーストエディション」的な販売です。

数量限定、なんと日本国内ではわずか「60台」です。
これに関し、購入を前提とした
[6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次