アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

結納の流れ

結納の流れは、住んでいる地域によって異なります。
ですから、地域の習わしに基づいた結納をしたいと考えている人は、その流れを親に聞いてみるとよいでしょう。
ただ、結納の流れは、親もわからない場合が多いようです。
結婚式は一生に一度のことですが、結納も同じように一生に一度のことなので、親が流れを忘れていることもあるのです。
ですから結納の流れを知りたい方は、親だけでなく、親戚一同、知っている人に聞いてみるとよいかもしれません。
結納の流れは、仲人さんが新郎新婦の家を往復するのが正式です。
まずは、仲人さんが新郎の家で結納の品々を受け取るという流れになります。

結納の品々を新郎から受け取ったら、次の流れでは、仲人さんは新婦の家へ新郎からの品々を受け渡しに行きます。
新婦の家へ結納の品々を仲人さんが届けたら、仲人さんは受書を新婦側から受け取り、流れとしては、新郎の家へ受書を仲人さんが届けます。
その後、結納返しとなりますが、お返しは後日改めてという流れになります。
結納の品々を受け取ったその日にお返しをすると、「つき返し」といってあまり良くないこととされているからです。
ただ、現在は正式な流れよりも、略式結納が一般的になっています。
仲人さんを立てず、両家がホテルやレストランで顔合わせをするという流れの結納を、現在のカップルは好みます。
略式では、両家向かい合って座り、結納の品々は、両家から見える位置に揃えて置くという流れになります。
略式でも仲人さんを立てる場合の流れは、結納を始めるとき、仲人さんが始めの挨拶をします。
仲人さんを立てないときの流れは、結納を始めるとき、新郎側の親が挨拶をすることになります。
そして結納の品々を渡し、それを新婦側が受け取り、受書を新婦側から新郎側へ渡すという流れになります。

結納の品々の受け渡し、受け取りが終了すれば、後は笑顔で歓談するのが一般的な流れのようです。
結納の流れというのは、誰もがそれほど詳しくないので、今では結婚式場のパックサービスを利用するカップルが増えています。
結婚式場の結納パックサービスを利用すれば、滞りない流れで、結婚の約束を取り交わすことができるでしょう。
また、結納自体を行わないカップルがほとんどですから、結婚までの流れというのは人それぞれのようです。
両家が納得のいく結納ができれば、流れは両家相談の上で決めると良いのではないでしょうか。

東京の結婚相談所 

この記事へのコメント

   
プロフィール

仲人の舘
東京都出身 学生生活を謳歌した後は職を転々としながら人生経験を重ねる。 友人知人のことを多数仲介していた実績と、公私とものお世話好きが転じ、1990年に株式会社アイティーエー設立 現・代表取締役、「仲人の舘」の仲人。 昔は青年実業家ともてはやされ(?)雑誌の取材等を受けたことも数知れず。 性格は “超真面目”、好きな言葉は “ 一期一会”、趣味は “人を幸せにすること” !?
リンク集
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。