アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
門前小僧さんの画像
門前小僧
昭和生まれです。東京は品川で産湯をつかい、東京湾沿いにあちこち引っ越した挙句古巣に戻り、京浜急行沿線で仕事してます。
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2016年05月05日

玉川上水から品川用水へ その1 <武蔵野市境の八坂神社>

品川用水取水口

 品川用水は、玉川上水から、寛文7~9年(1667~1669)に引かれた農業用水です。
 現在は取水口もふさがれていますが、水の流れを埋め立てて、そのまま道として使われている場所もあります。
微妙に曲がりくねった道のところどころに、小さな寺社や石塔を見つけることもできますグッド(上向き矢印)

まずは、取水口。

品川用水取水口2.jpg
玉川上水の桜橋(武蔵野市境)から、境浄水場を左に見ながら下流へ歩いていくと、あります。
品川用水取水口4.jpg

 ここに堰を設けて、南東方向(写真手前)に分水していたようです。いまは、道を挟んで、武蔵野第六中学校が建っています。

八坂神社.jpg

 中学校の裏に、小さな神社を見つけました揺れるハート揺れるハート
 小さいけれど、立派なつくり。八坂神社は牛頭天王を祀る神社ですが、品川にも、江戸時代には「牛頭天王」と呼ばれていた、品川神社と荏原神社があります。
 この八坂神社、残念ながら立ち入り禁止ですが、機会があれば調べてみたい神社です。
八坂神社狛犬か.jpg
 末社の狛犬か狐かわからない石像も気になる~exclamation&question
<次回に続く>


武蔵野銘茶 玉川上水(緑)東京都 小平市【狭山茶問屋 鈴木園】

価格:648円
(2016/5/5 11:07時点)
感想(0件)



【直送品の為、代引き不可】日本橋菓房 おやつ菓房 品川巻 35g x12 m138-4560187803543【Luxury Brand Selection】【smtb-m】

価格:2,126円
(2016/5/5 11:10時点)
感想(0件)



武蔵野と品川をつないでおやつタイムexclamation
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5030120
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。