新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年03月26日
JRのきっぷは、営業キロ101km以上で、途中下車OK。旅行に、出張に、JRの途中下車を有効に活用しましょう。
JRのきっぷ(乗車券)は、途中下車できる ことをご存知でしたか。
意外と思い込みで、途中下車出来ないと思っていた方もいらっしゃるかと思いますが、
できるんです。
それでは、JRの乗車券の途中下車についてみていきましょう。
1.途中下車とは
旅行途中(乗車券の区間内)の駅でいったん改札口の外に出ることをいいます
2.途中下車出来ない例
(1)片道の営業キロが100キロまでの普通乗車券
(2)大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券 ※
(3)回数券
(4)一部のトクトクきっぷ
(5)特急券、急行券、グリーン券、寝台券、指定席券、乗車整理券、ライナー券
(6)特定の都区市内(「特定の都区市内駅を発着する場合の特例」参照)発着となる乗車券は、
それぞれ同じゾーンの駅では途中下車できません。※※
山手線内発着となる乗車券も同じです。
※大都市近郊区間内のみをご利用になる場合の特例は、こちらからどうぞ。
※※特定の都区市内駅を発着する場合の特例については、こちらからどうぞ。
3.途中下車の有効期限
200キロメートルまで2日
400キロメートルまで3日
600キロメートルまで4日
800キロメートルまで5日
1000キロメートルまで6日
1001キロメートル以上は200キロメートルごとに1日を加えます。
往復乗車券の有効期間は、片道乗車券の2倍です
乗車中に有効期間を経過した場合は、途中下車をしない限り券面に表示された最終駅まで使用できます。
JRの途中下車の有効期限については、こちらからどうぞ。
まとめ
例えば、東京〜新大阪の乗車券を持っていると、途中の名古屋で下車して、1泊しても、
翌日、乗車券は、買う必要は、ありません。
特急券は、新たに、買う必要があります。
また、大都市近郊区間内は、101km以上でも途中下車ができません。
東京近郊区間は、東は、銚子、南は久里浜、西は松本、北は、水上、日光あたりまで
拡大されていますので、注意が必要です。
山手線とその近郊区間だけだと思いがちですが、随分と広がっています。
旅行でも出張でも、スケジュールをよく考えて、途中下車をすれば、節約(サラリーマンにとっては、
お小遣い稼ぎ?)になります。
上手に、JRの途中下車を活用しましょう。
次の記事もあわせて読んでくださいね。
フリープランの旅行なら、JR東日本のえきねっとがオトク。 「トクだ値」早割料金で、切符が25〜40%引きで買える。
定期代の賢い購入方法|定期代は、6か月分をまとめてクレジットカードで購入が正解。 しかも同じ電車のグループカードがお得。JRで2枚に分けて買えるなら、定期も安くなる, 上手な定期の購入方法。