アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年03月26日

お弁当の日には…


みなさんいつもご覧いただきありがとうございますきらきらきらきら


さて今日はお弁当の日についてです!


子供達が通う保育園は給食制なのですが…
・給食の先生がお休みの日
・遠足など催し物がある日

このような日に限ってはお弁当になりますおにぎり


子供達のお弁当ともなるとキャラ弁で気合を入れてくるママさんたちも多くてあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


連日仕事の中とてもじゃないけど細かい作業が必要なキャラ弁なんかやってらんない顔3(かなしいカオ)


なーんて思いつつInstagramで出会ったのが
「オブアート」

という方法でしたきらきら

「オブアートって何?」
そう思う方も多いはず!


オブアートとは…
オブラートに書かれたアートの事を言います!
つまり…オブアートに絵を描く
それだけですにこにこ


このオブアート、絵が苦手な人でも簡単にできます!

やり方を説明しますねにこにこ


A70E9D4A-D019-4F9B-A7ED-04D4D38671C9.jpeg
D1996330-981E-4600-BE5C-EBED5EA8B075.jpeg
上記の物品を準備したら下の手順通りにやっていきます!


①下絵をクリアファイルに挟む

5FF9992D-EF12-4D1D-9EE4-D4CAEF6F6D83.jpeg

印刷した下絵をクリアファイルに挟みます


②クリアファイルを下敷きにしてオブラートをイラストの上に乗せる

書きたいイラストの上にオブラートを乗せます


③黒や茶色の食紅で下絵の輪郭をなぞり書きする
食紅は水で溶いて使用します!
それを絵の具で絵を描く要領で下絵の輪郭を書いていきます
8B55A53F-0433-40F2-8C08-DB3E2E605D50.jpeg


④輪郭部分が乾いたら色を塗る
色々な色の組み合わせで色を作ったりして上手くなりましょう!

色の混ぜ合わせについては下記サイトを参照にしてください

https://iro-color.com/episode/colormix.html

⑤出来たイラストを一晩乾かして完成きらきら

⑥乾いたオブアートをお弁当を作る当日にスライスチーズの上に乗せると滲まなくなります!


私がオブアートで使用している塗料はこちらですきらきら
9212D22D-65D3-4BD1-B2FC-2CF9F59B4F97.jpeg

【あす楽対応】送料無料 アイシングカラー Wilton 食紅 8色 セット 0.5oz (14g×8色)■ ウィルトン 着色料 食用 色素 アイシングクッキー アイシング ジェル キット お菓子作り お菓子 材料 シュガークラフト 色粉 8カラーキット パンケーキ バースデー 誕生日 おしゃれ 赤

価格:2,550円
(2022/3/26 21:59時点)
感想(63件)




実際に今まで作ったお弁当がこちらきらきら
AC0CC3C2-6C6D-43F6-B9AC-E90CBB5451AD.jpeg27ECE01B-9F30-4EE3-92A2-F26EB90D8E5D.jpeg

可愛いお弁当を作りたい方!
ちょっと手の込んだお弁当を作りたい方は是非参考にしてくださいにこにこ光るハート

最後までご覧頂きありがとうございましたきらきら



今ならまだ間に合う!
お得な楽天スーパーセール中です!


検索
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。