2017年09月18日
人間は小学生の時から性格は変わらない
1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/18(月)04:36:39 ID(主) ×
他人を見下したり馬鹿にしたりと、少しでも自分より劣ると感じた人間を
小学生の頃に攻撃していた人間は、大人になってもその粗暴さは持ち合わせたままである
2 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)04:44:36 ID:
生まれた時から子供見てると分かるけど ある程度生まれ持ってのもんだよ
4 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)04:57:29 ID
三つ子の魂百まで
8 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)05:02:51
取り繕うことを覚えていくだけで、変わらないのは当たり前でしょ
10 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)05:10:15 ID:dp5 ×
まあ、余程の事が無い限り
性格なんてそうそう変わるもんじゃないよね
同窓会で教授が
「1年みない内に大分落ち着いたな」と言ってたが
それは薬の影響だったりする
263 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:19:13 ID:ewT ×
機会があるにもかかわらずメスとつがいになるのを拒否し、電気的ショックで分かれさせようとしてもオスと生涯をともにするゲイのペンギンがいる
271 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:24:51 ID:EK3 ×
>>263
人類でいうと「同性が好きか、関心がある者」の割合は1割にも達するという統計がある
たしかアメリカの研究ね
この統計だと「同性愛傾向」の割合は人種・民族・性別は無関係だそうだ
264 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:20:00 ID:CIE ×
IQも良くわからん数値だよなぁ
天才は例外なくIQが高いがIQが高いからと言って天才とは言えない
って思うがどうなんだろうな
283 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:36:02 ID:ewT ×
ホルモンが脳に与える影響らしいよ
284 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:37:04 ID:Mn6 ×
>>283
かる〜く調べたが、閉経によるホルモンの低下が原因みたいだな
285 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:42:57 ID:EK3 ×
>>283
実際的な差が有るし、外して取替えられるカートリッジでもないのに
どうして「脳に性差は無い」って執拗に言い張る人が居るのか理解出来ない
医学上無意義だろ
286 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:43:43 ID:ewT ×
性格はホルモンあってのものだよな
イライラしたり脳疾病になって
物忘れしたりも性格の一つだ
女性ホルモン打てばより女っぽい性格に
なるんじゃないか
脳に性差がないの意味はよくわからんが
脳だけ比べてなんになるんだろうか
32 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:20:19 ID:EK3 ×
287 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:45:46 ID:Mn6 ×
>>285
いわゆる「男女脳」といわれるような、例えば「女性は言語処理能力が高い」とか「空間処理能力は男性のほうが高い」っていう脳機能の差がないっていうのが研究の結果だからね
脳構造の話だけじゃない
288 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:47:24 ID:CIE ×
そりゃ先天的な差の話だからでしょ
後天的要素による変化ならば環境で変わる
つまり個人差が大きくなるって結論になる
統計的な要素は医学的に無視できない問題かもしれんが
それが生活習慣や文化の問題であるか遺伝的な問題であるかはあんま関係ないんじゃね?
結果としてそうだからってだけ
切り分けて考えれば単純な話じゃん
33 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:24:20 ID:pNi ×
このスレ怖い
34 :マーテル◆9L0/8ZHtwo :2017/09/18(月)06:25:36 ID:XF7 ×
どこが
35 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:39:44 ID:lpg ×
>>27
好きなものには敏感になると同時に
嫌いなものにも同様になるからかと思う
1件
36 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:40:20 ID:90F ×
指の長さで男脳と女脳がわかるらしいが何か関係あるの?
37 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:50:32 ID:EK3 ×
>>35
まず嫌いなものを排除する感覚が強くなるよね
他人を見下したり馬鹿にしたりと、少しでも自分より劣ると感じた人間を
小学生の頃に攻撃していた人間は、大人になってもその粗暴さは持ち合わせたままである
2 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)04:44:36 ID:
生まれた時から子供見てると分かるけど ある程度生まれ持ってのもんだよ
4 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)04:57:29 ID
三つ子の魂百まで
8 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)05:02:51
取り繕うことを覚えていくだけで、変わらないのは当たり前でしょ
10 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)05:10:15 ID:dp5 ×
まあ、余程の事が無い限り
性格なんてそうそう変わるもんじゃないよね
同窓会で教授が
「1年みない内に大分落ち着いたな」と言ってたが
それは薬の影響だったりする
263 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:19:13 ID:ewT ×
機会があるにもかかわらずメスとつがいになるのを拒否し、電気的ショックで分かれさせようとしてもオスと生涯をともにするゲイのペンギンがいる
271 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:24:51 ID:EK3 ×
>>263
人類でいうと「同性が好きか、関心がある者」の割合は1割にも達するという統計がある
たしかアメリカの研究ね
この統計だと「同性愛傾向」の割合は人種・民族・性別は無関係だそうだ
264 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:20:00 ID:CIE ×
IQも良くわからん数値だよなぁ
天才は例外なくIQが高いがIQが高いからと言って天才とは言えない
って思うがどうなんだろうな
283 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:36:02 ID:ewT ×
ホルモンが脳に与える影響らしいよ
284 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:37:04 ID:Mn6 ×
>>283
かる〜く調べたが、閉経によるホルモンの低下が原因みたいだな
285 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:42:57 ID:EK3 ×
>>283
実際的な差が有るし、外して取替えられるカートリッジでもないのに
どうして「脳に性差は無い」って執拗に言い張る人が居るのか理解出来ない
医学上無意義だろ
286 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:43:43 ID:ewT ×
性格はホルモンあってのものだよな
イライラしたり脳疾病になって
物忘れしたりも性格の一つだ
女性ホルモン打てばより女っぽい性格に
なるんじゃないか
脳に性差がないの意味はよくわからんが
脳だけ比べてなんになるんだろうか
32 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:20:19 ID:EK3 ×
287 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:45:46 ID:Mn6 ×
>>285
いわゆる「男女脳」といわれるような、例えば「女性は言語処理能力が高い」とか「空間処理能力は男性のほうが高い」っていう脳機能の差がないっていうのが研究の結果だからね
脳構造の話だけじゃない
288 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)00:47:24 ID:CIE ×
そりゃ先天的な差の話だからでしょ
後天的要素による変化ならば環境で変わる
つまり個人差が大きくなるって結論になる
統計的な要素は医学的に無視できない問題かもしれんが
それが生活習慣や文化の問題であるか遺伝的な問題であるかはあんま関係ないんじゃね?
結果としてそうだからってだけ
切り分けて考えれば単純な話じゃん
33 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:24:20 ID:pNi ×
このスレ怖い
34 :マーテル◆9L0/8ZHtwo :2017/09/18(月)06:25:36 ID:XF7 ×
どこが
35 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:39:44 ID:lpg ×
>>27
好きなものには敏感になると同時に
嫌いなものにも同様になるからかと思う
1件
36 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:40:20 ID:90F ×
指の長さで男脳と女脳がわかるらしいが何か関係あるの?
37 :名無しさん@おーぷん :2017/09/18(月)06:50:32 ID:EK3 ×
>>35
まず嫌いなものを排除する感覚が強くなるよね
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image