新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月01日
うるのん ~ウォーターサーバーの水の違い~
愛飲している水、ウォーターサーバーの「うるのん」を
ご紹介させていただきました。

うるのん

「うるのん」の天然水、「さらり」を愛飲しているのですが、
ウォーターサーバーには、天然水とRO水があります。
天然水は、ご存知の通り各地にある名水地などの水源を原水としています。
「うるのん」の天然水「さらり」は、富士山の麓の朝霧高原の採水地から汲み上げた、
ミネラルが豊富な天然水です。
採水地のすぐ近くの工場で加熱殺菌処理されます。

RO水は河川の水や水道水などを、逆浸透膜という非常にろ過力の強いRO膜で処理し、
ダイオキシンやトリハロメタン、塩素、細菌などの不純物をほとんど取り除いた水です。
ろ過されて不純物のない水は”純水”と言われ、「ピュアウォーター」としても販売されています。
強いろ過力によって処理された純水はミネラル成分まで取り除かれているので、
ミネラル分を添加してミネラルウォーターとなります。
どちらもしっかり処理されおいしい水ですが、
RO水の方が工場近くの河川の水や水道水を
利用するためコストがかからず採水でき、価格は天然水に比べて安いのが特徴です。

~「うるのん」をおすすめする理由~
・ 自然のミネラル分がたっぷりであること。
・ 衛生的であること。
・ 第3者機関による放射性物質検査が定期的に行われていること。
・ 品質管理がしっかりしていること。
せっかく購入するのであれば少し高いかもしれませんが、
天然のミネラル豊富な水が良いと思いますよ (^^♪
個人的な見解ですが、水道水を沸かしたお湯で作ったインスタントコーヒーよりも、
「うるのん」で作ったインスタントコーヒーの方が美味しく感じます!

良い水を飲んで健康で生活しましょう!

人気ブログランキングへ
うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー うるのん ウォーターサーバー