アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月22日

英語苦手克服!おすすめトレーニングと多読多聴&AI学習支援【gymglish】

gym01.png

AIが語学レベル測定!レッスン内容のカスタマイズで、自分にあったレベルで英語学習できます。
オンライン英語学習プログラム【gymglish】

多読多聴、シャドーイングしたい人におすすめ
フランス発のオンライン英語学習プログラム【gymglish】紹介します。

スマホ・タブレットの場合はアプリで。
パソコンではブラウザで受講できます。


アフィリエイト広告を利用しています

【PR】1日15分!AI搭載ユーモラスなレッスンで英語力アップ 【gymglish】



オンライン英語学習プログラム【gymglish】

☆AIによる語学レベル判定と学習のサポートで効果的に英語力を身につけられる
☆楽しく読めるレッスン内容で多読多聴が可能、レッスンはシャドーイングで使いやすい
☆問題の問いや単語説明も全部英語で、1日15分のレッスンでも集中して英語漬けになれる
☆AIとのフリー会話練習モードあり(PremiumコースとGoldコース)
☆英語だけでなくフランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語の学習プログラムもある


・語学のブランクをつくりたくないから飽きのこない内容で語学学習継続できる環境をつくりたい人
・ニュースサイトなどでの多読ではモチベーション続かない人
・多読多聴やシャドーイングのためのコンテンツ探しで悩んできた人
 ↓ ↓ ↓
【gymglish】は15日間無料トライアルでお試しできます。

【PR】1日15分!AI搭載ユーモラスなレッスンで英語力アップ 【gymglish】




gym02.png

ごめんなさい!ちょっとだけアラフォー女性の英語学習のトラウマ話をします!

私は大人になってからの英語学習で、とにかく一文一文の丁寧な読解や発音へのこだわりや完璧主義がありすぎて苦労しました。とにかく学生時代の英語授業のスタンスや、受験英語、テスト対策のような学習のクセがなかなか抜けないのです。「コミュニケーションとして伝えようという気持ち」より、「テストで正解できるかどうか、正しい文法の答えを選択できているかどうか」を気にしすぎて、うまくいきませんでした。

英会話レッスンに行っても、頭の中は正しい文章を組み立てようとしていっぱいいっぱいで話せない。知っている単語があっても、会話スピードについていけない。

自宅で独学で勉強しても、テスト勉強みたいになるばかりで、英文読解や単語の穴埋め問題のようなものは得意でも英会話はからっきし。何度も挑戦し何度も挫折する繰り返し。

自分より単語を知らない、発音もあやふや、文法や熟語も覚えていない、そんな人がニコニコ体当たりで英語を話していくけど、私は「勉強はできても実際には英語を使えない」

きれいな文法で文章を構築してからでないと話し出せない、という制限を自分で作っていて、「頭の中ではわかってるのに〜〜!」といってプレッシャーかけまくりで、できない自分のことも責めまくり。失敗続きでした。

私以外にもたくさんいるのではないでしょうか?

学生時代の英語教育で身についてしまったクセが抜けなくて困った人。
英会話よりもテスト向きの勉強ばかりで、発音や文法を間違ったり、人前で英語を失敗することに過剰に恐れがある人。
「ちゃんとしなきゃ」が抜けない頭でっかちになりがち。

勉強ができないとか、覚えられないとかじゃなくて、心理的に英語学習に対するハードルをあげすぎててにっちもさっちもいかない。

英語を話せるようになりたいのに、英会話として取り組むと全然ダメでできなくて、いつも緊張ガチガチで英語に苦手意識が強くてそんな自分を克服できない。

無意識のトラウマで苦手意識強くてなかなか変われない。


「勉強法というより心理的な問題だよね?」そうです、わかってるんです、だから英語学習に対するトラウマ話です。



3344871_s.jpg

私の英語学習の転換点となったのが、オーバーラッピング(パラレルリーディング)という学習法との出会いです。

オーバーラッピングは英文を見ながら、英語音声を流して、あわせて一緒に読み上げるトレーニング法です。

応用編にシャドーイングがあります。シャドーイングは手元に英文なしで、耳にした英語音声を追いかけて復唱するトレーニングなので、オーバーラッピングより難易度が高いです。


私はオーバーラッピングで、自分の語学レベルに気づくことがたくさんあって、ようやく学生時代の強迫観念的な英語学習のクセから外に一歩ふみだせました。頭(思考)を使うのをやめて、ひたすら体を動かし身につけるトレーニングで、ようやくまず「苦手意識から脱した」状態になれたのが大きいです。とにかく心理的な苦手意識が強くて、英語ができるようになりたいのになかなか体がついてこないという人の、過緊張をなくして苦手意識の克服をするのににおすすめです。

英文をそのまま読むだけならうまくできているつもり(笑)だったんですが、英語音声とともに発声すると全然ついていけないのがはっきり理解できました。めちゃくちゃ簡単な方法なのに聴覚も発話もリーディングのスピードもグンと向上するのがわかりやすいです。
(学生時代の教科書の英文をまあまあ声に出して読めるレベル、で長年右往左往していたと思うと恥ずかしいやら情けないやら)

英語音声とともに声を出すことで、英語を口から出すテンポや息継ぎやイントネーションや、スピードなど、身につく感覚がよくわかります。最初はできなくても、繰り返し練習すると上達がわかるし、体で身につく感覚があるので、英語学習で苦手意識が強い人は基礎トレーニングとしてオーバーラッピングを取り入れてみてください。

ひとつを完全にコピーする、暗唱できるようにする、などといったことが目的ではないので、「英語音声に自分がどれくらいついていけているか?」は、自分の耳でその場で感じて判断するレベルで大丈夫です。「カミカミでついていけていない」「遅れずに一緒に音読できる」「内容も理解して読み上げられる」「英文を見すに耳で聞いたものをそのまま追いかけて復唱できる」「慣れて覚えた内容ならできるor初めての内容でもできる」これは、やれば自分ですぐ自分のレベルが判断できます。

オーバーラッピング、そしてシャドーイングは、英語学習や英会話でトラウマありまくりで、心理的ハードル高くて長年語学で失敗ばかりだった私の大きな転換点となり、自分で自分に作っていた苦手感やトラウマの制限をバンバンと外せるようになったきっかけとなった方法です。

苦手意識が強いと、少しでも失敗したときにショックを引きずりやすいし、失敗や恥と判断するのが早すぎだし、とにかく英語勉強に関することがネガティブ思考になりがちで、ほかの人より気力体力が削られやすいです。英語学習がうまくいかない、英語に対する苦手意識が強い、自信がなくて対人レッスンできない、負のループから抜けられないという人は、一人でコツコツ続けられて、体で身について変わっていくのを体験できるトレーニングなので、おすすめです。自覚のあるなしにかかわらず、英語に対する強い苦手意識をもっている人は多いので、英語力つけて人生を変えたい人はぜひやってみてください!



22038756_s.jpg

これまでの英語学習で
「レベルアップが感じられない」
「長年、英語を話せるようになりたくて勉強しているけど、いまいち自信がないまま」
「いくら単語を覚えて文章読解や読み下しのスピードがあがっても、実用的な英語ができるようになった気がしない」
という人は、オーバーラッピングやシャドーイングぜひ挑戦してみてください。

まず動画でもCD付英語教材でもいいので、手元に英文&英語音声を用意して、チャレンジしてみてください。何度も繰り返すので、最初は短めの内容のほうが取り組みやすいです。英語音声を流しながらとにかく一緒に声を出します。

オーバーラッピングは、最初は全然ついていけなくても普通です。繰り返しチャレンジして、流れを覚えて、テンポを覚えて、歌を覚えるみたいに、英語音声のスピードで、一緒に英文を目で追って、自然に声を出して読めるように挑戦してみてください。ジムで筋トレや体力をつけるトレーニングをするみたいに、目で文章をを追うことと、耳で英語音声と自分の発話を聞いてあわせることと、口を動かして真似して声に出すことを、やっていきます。

今はいろいろと英文・英語音声の用意をしやすいです。英語音声の繰り返し再生もしやすい環境がつくれるし、倍速再生や、スピードを落としての再生もできます。便利なツールはたくさんあるので、ぜひ活用してください。

▼おすすめ!【gymglish】多読多聴できて英語音声教材が多く収録済み
オーバーラッピングやシャドーイングトレーニングと相性よく、英語力まんべんなくスキルアップ目指せます
【PR】1日15分!AI搭載ユーモラスなレッスンで英語力アップ 【gymglish】




4054193_s.jpg

オーバーラッピングやシャドーイングをしたいけど、「ちょうどよいコンテンツ探しに悩んでしまう」ということがあります。自分にあった難易度、内容、フレーズの長さの、英語音声付の教材が必要です。どんどん新しいストーリーを使って英語学習できて、飽きのこない内容で多読多聴になる英語学習プログラム【gymglish】おすすめです。

【gymglish】ではオーバーラッピングやシャドーイングでトレーニングしやすい、英文と英語音声が大量に収録されています。シャドーイングに特化したつくりというわけではないですが、レッスン内容で、英語字幕ON/OFF選択、英語音声の簡単な再生・繰り返しが可能、スピードを2種(Normal・Slow)選択可能です。オーバーラッピングやシャドーイングで使いやすい部分があり、マンガ仕立ての面白いコンテンツで短いストーリーがたくさんあるので、「オーバーラッピングやシャドーイングで使えるコンテンツ探し」悩んでしまう人はぜひ有効活用してください。

【gymglish】は、マンガのようなレッスン内容なので、シーンをイメージしやすく、頭に入ってきやすいです。文章読解やリスニング、英語を効率的に身につけられる設計になっています。【gymglish】のレッスン内で、オーバーラッピングやシャドーイングは必須ではありませんが、基礎体力をつけるトレーニングみたいな感じで続けていくのがおすすめです。

スポーツのトレーニングでもまず体を動かす基礎トレーニングがありますよね。オーバーラッピングやシャドーイングを取り入れると、英語学習の長文読解や、リスニング、スピーキングでも違いを感じられるようになってきますよ。


オンライン英語学習プログラム【gymglish】
1日15分のレッスン。マンガみたいなストーリーで、文章読解力、リスニング力アップ。自信のない部分の復習もAIが効果的にサポートしてくれます。



【PR】1日15分!AI搭載ユーモラスなレッスンで英語力アップ 【gymglish】


オンライン英語学習プログラム【gymglish】

☆AIによる語学学習サポートが魅力
スムーズに復習できるシステムや、語学レベル判定&調整など、AIが効果的に学習管理してくれます。AIとの英会話レッスンもつねに「自分にあわせたレベル」になるから、どんな英語レベルの受講者でもそれぞれ満足のいく難易度でレッスンできます。

☆楽しく読めるレッスン内容で多読多聴になる
多読多聴に取り組みやすい英語学習プログラムです。
文章読解、リスニング練習の英語音声教材のコンテンツが豊富で、英文&英語音声が多数そろっているから、オーバーラッピングやシャドーイングで英語トレーニングしたい人はぜひチェックしてください!

☆AIとのフリー会話練習モードあり
PremiumコースとGoldコースは、AIとの会話練習があります。決まったセリフを読む会話練習ではなく、自然な会話での英会話練習ができるから、「英会話でとっさに言葉がでてこない」悩みある人はぜひチャレンジしてください。英会話練習したいけど、対人レッスンは恥ずかしい、気後れしてしまう、という人は、AI相手で会話のトレーニングをこなすのがおすすめです。

☆15日間無料トライアル可能



4601184_s.jpg

オンライン英語学習プログラム【gymglish】では3つのコースがあります。
・Basicコース レッスン週3回
・Premiumコース レッスン週5回・AIとの会話練習あり
・Goldコース レッスン週7回・AIとの会話練習あり・語学教員への質問が可能

Basicコースはローコストで多読多聴・オーバーラッピングやシャードイングで英語音声教材を使うのをメインにしたい人向け。

ほぼ毎日レッスンして、AIとの会話練習機能も使ってみたい、英語力アップ、英語漬けでスキルアップしたい人は、Premiumコース、Goldコース。

【gymglish】のAIとの会話練習機能は、英会話へのハードルをさげたい人には苦手意識克服にうれしい機能です。自由に英語で会話できますが、発音や文法のチェック・詳細なフィードバックなどはありません。対人レッスンではなく英会話ができるので、英語で会話することの苦手意識克服のトレーニングとして活用できますが、本格的な添削機能や詳細なフィードバックはないので、コース選択で悩んでいる人は参考にしてください。

コース内容をみると、AIとの会話練習あり・なしという部分がやはり気になりますよね。BasicコースではAIとの会話練習機能は使えないので、「AIとの会話練習機能のためにPremiumコース以上にするべき?」と悩んでしまうかもしれません。無料トライアル期間ならAIとの会話練習機能も試せるので、自分にとって必要な機能かどうか、チェックしてからコース選択できます。



3751339_s.jpg

【gymglish】は、シャドーイングもできて、語彙も増やせて、読解やリスニング、英会話練習など、全体的に英語学習できるプログラムなので、「今度こそ英語を身につけたい」「英語スキルアップしたい」という人は、効果的にレッスンできると思うので、【gymglish】ぜひチェックしてください。

【gymglish】はAIが語学レベル判定を判定して、レベルによってのカスタマイズがあるから、英語レベル自信のない人から、中・上級者も、みんな自分にあったレベルで英語学習できます。効果的な英語レッスンしたい人におすすめ。


☆2024年2月29日 オンライン英語学習プログラム【gymglish】入門コースリリース
【gymglish】では「中学英語からやりなおしたい」という人向けの入門レベルレッスンも用意されているので、安心してください。
・英語レベルに自信がない人
・中学生レベルの英語からやり直したい人
・英語勉強にブランクがあって不安な人
入門コースは「中学の英語から復習したい」という人に最適です!1日15分の継続しやすいレッスンです。

英語を話せるようになりたいですか?独学でもしっかりと英語を身につけ、自分に自信をもちたいですか?わずらわしい手間を減らして英語学習でレベルアップしたい人は、ぜひ情報収集してください。


まずはトライアルで最初の7回レッスンや、AIによる語学レベル判定にチャレンジしてみてください。15日間無料トライアル可能だから、支払いついて気にせずに興味がある機能を体験してみることができます。AIによる語学レベル判定の後、通常コースではそれぞれの語学レベルにあわせてレッスンがカスタマイズされ、受講者は「自分にあわせたレベルで」英語学習に取り組めます。


・英語ブランクをつくりたくないから飽きのこない内容で英語にふれる環境をつくりたい人
・いろんな英語勉強法で挫折して今度こそ英語ができるようになりたい人
・興味の持てない英文サイトなどでの多読でモチベーション続かない人
・多読多聴やシャドーイングのためのコンテンツ探しで悩んできた人
 ↓ ↓ ↓
【gymglish】は15日間無料トライアルでお試しできます。



【PR】1日15分!AI搭載ユーモラスなレッスンで英語力アップ 【gymglish】


この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12560918
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
最新記事
検索