新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年10月21日
那須旅行その3☆みやびの里 ホテル四季の館那須
今回宿泊したのは「那須 みやびの里 ホテル四季の館那須」です。
落ち着いた雰囲気の平屋建てに客室が30室のみ、
全てのお部屋に温泉が付いている贅沢なお宿です。
ロビーは木造のあたたかみを感じる吹き抜けが開放的です。
大きなソファに座ってゆったりチェックイン♪
ウェルカムドリンクとしてフレッシュなリンゴジュースをシャンパングラスでいただきました。
爽やかで美味しかったです
お部屋
庭園を囲む外廊下から各お部屋に入ります。
今回は和洋室タイプの「雅A」に泊まりました。
木造りの落ち着いた色合いがステキです。
大きなふかふかベッドや各所に飾られた絵画や書、
大きな鏡のついた広い洗面室も、リッチで印象的でした。
バルコニーには椅子とテーブルがあり、
温泉で熱くなった体をクールダウンさせるにも良さそうです。
温泉
そして、一番のポイントは客室にある温泉!
足を伸ばせる広々とした檜の湯船に「美人の湯」がたっぷり♪
食事の前に、寝る前に、朝一番に、
人目も時間も気にせず
いつでもさっと入れてとっても気持ち良い!
窓からは爽やかな自然の景色を楽しめます。
温泉は、この個室風呂だけでなく、
庭園を眺めながら入れる共用半露天風呂や、
「ホテル四季の館那須」のすぐとなりに建っている
「ホテル森の風那須」の最上階にある
大浴場を利用することもできます。
お食事
お食事は専用の個室で
夕食の会席フレンチか創作フレンチ、
および朝食がいただけます。
詳しくは次の記事で!
■リンク■
>ホテル四季の館那須 公式サイト
■PR■
>じゃらんnetで「ホテル四季の館那須」を見る
>Yahooトラベルで「ホテル四季の館那須」を見る
>一休.comで「ホテル四季の館那須」を見る
落ち着いた雰囲気の平屋建てに客室が30室のみ、
全てのお部屋に温泉が付いている贅沢なお宿です。
ロビーは木造のあたたかみを感じる吹き抜けが開放的です。
大きなソファに座ってゆったりチェックイン♪
ウェルカムドリンクとしてフレッシュなリンゴジュースをシャンパングラスでいただきました。
爽やかで美味しかったです
お部屋
庭園を囲む外廊下から各お部屋に入ります。
今回は和洋室タイプの「雅A」に泊まりました。
木造りの落ち着いた色合いがステキです。
大きなふかふかベッドや各所に飾られた絵画や書、
大きな鏡のついた広い洗面室も、リッチで印象的でした。
バルコニーには椅子とテーブルがあり、
温泉で熱くなった体をクールダウンさせるにも良さそうです。
温泉
そして、一番のポイントは客室にある温泉!
足を伸ばせる広々とした檜の湯船に「美人の湯」がたっぷり♪
食事の前に、寝る前に、朝一番に、
人目も時間も気にせず
いつでもさっと入れてとっても気持ち良い!
窓からは爽やかな自然の景色を楽しめます。
温泉は、この個室風呂だけでなく、
庭園を眺めながら入れる共用半露天風呂や、
「ホテル四季の館那須」のすぐとなりに建っている
「ホテル森の風那須」の最上階にある
大浴場を利用することもできます。
お食事
お食事は専用の個室で
夕食の会席フレンチか創作フレンチ、
および朝食がいただけます。
詳しくは次の記事で!
■リンク■
>ホテル四季の館那須 公式サイト
■PR■
>じゃらんnetで「ホテル四季の館那須」を見る
>Yahooトラベルで「ホテル四季の館那須」を見る
>一休.comで「ホテル四季の館那須」を見る
【このカテゴリーの最新記事】
2024年10月19日
那須旅行その2☆那須テディベア・ミュージアムのおみやげ
「那須テディベア・ミュージアム」ではおみやげも買いました。
おみやげショップにはテディベアやジブリのグッズがたくさん売っていて、
様々な種類のぬいぐるみも並んでいます。
私は大人になってからは「顔の付いたもの」は買わないようにしてきたのですが、
(捨てられないから家に溢れてしまうため…)
お菓子の"いちご味"みたいなオレンジっぽいピンク色が可愛いくて、
しかもメイドインジャパンで品質も良いこの子と出会ってしまって、
ついお迎えしてしまいました…!
カフェのくまスイーツと一緒に写真を撮ってウキウキです
こちらはカフェで売っていたクッキー缶!
缶のデザインもくまクッキーも
か わ い い ! !
一目惚れして買ってしまいました…!
中のクッキーは結構いろいろな種類が入っていて
ハンドメイド感があって美味しかったです
■リンク■
>那須テディベア・ミュージアム公式サイト
■PR■
>じゃらんnetで「那須テディベア・ミュージアム」を見る
おみやげショップにはテディベアやジブリのグッズがたくさん売っていて、
様々な種類のぬいぐるみも並んでいます。
私は大人になってからは「顔の付いたもの」は買わないようにしてきたのですが、
(捨てられないから家に溢れてしまうため…)
お菓子の"いちご味"みたいなオレンジっぽいピンク色が可愛いくて、
しかもメイドインジャパンで品質も良いこの子と出会ってしまって、
ついお迎えしてしまいました…!
カフェのくまスイーツと一緒に写真を撮ってウキウキです
こちらはカフェで売っていたクッキー缶!
缶のデザインもくまクッキーも
か わ い い ! !
一目惚れして買ってしまいました…!
中のクッキーは結構いろいろな種類が入っていて
ハンドメイド感があって美味しかったです
■リンク■
>那須テディベア・ミュージアム公式サイト
■PR■
>じゃらんnetで「那須テディベア・ミュージアム」を見る
2024年10月18日
那須旅行その1☆那須テディベア・ミュージアム
2024年7月中旬に行った那須旅行の様子を書いていきます。
1日目は「那須テディベア・ミュージアム」に行きました!
世界のアンティークテディベアや有名作家の作品が
テディベアの歴史とともに展示されています。
オリジナルテディベアが作れるワークショップもおこなっています。
大きなクマも小さなクマも
様々な表情、素材、衣装、シチュエーションがあって
個性あふれるテディベアにほっこり癒やされます。
私はミニチュアの世界がお気に入り
他にもファッションショーをやっているクマ達がいたり、
結婚式を挙げている子達がいたり、
楽しくて優しい世界が広がっていて
こまかく見ていくと時間を忘れてしまいます。
そして、企画展では「となりのトトロのぬいぐるみ展」が開催されていました!
上空に等身大(?)のトトロが飛んでいたり、
映画のシーンがぬいぐるみで再現されていたり、
実物大のネコバスの窓から顔を出して写真を撮れたり…!
企画展がメインなんじゃないかと思うくらいの大ボリュームでした
ジブリ大好きなので、めちゃくちゃ楽しかった…!
私はものづくりや手芸や美術が好きだったりするのですが、
可愛い作品がたくさん見れてとても刺激を受けました
別の記事では可愛いおみやげも紹介したいと思います。
■リンク■
>那須テディベア・ミュージアム公式サイト
■PR■
>じゃらんnetで「那須テディベア・ミュージアム」を見る
1日目は「那須テディベア・ミュージアム」に行きました!
世界のアンティークテディベアや有名作家の作品が
テディベアの歴史とともに展示されています。
オリジナルテディベアが作れるワークショップもおこなっています。
大きなクマも小さなクマも
様々な表情、素材、衣装、シチュエーションがあって
個性あふれるテディベアにほっこり癒やされます。
私はミニチュアの世界がお気に入り
他にもファッションショーをやっているクマ達がいたり、
結婚式を挙げている子達がいたり、
楽しくて優しい世界が広がっていて
こまかく見ていくと時間を忘れてしまいます。
そして、企画展では「となりのトトロのぬいぐるみ展」が開催されていました!
上空に等身大(?)のトトロが飛んでいたり、
映画のシーンがぬいぐるみで再現されていたり、
実物大のネコバスの窓から顔を出して写真を撮れたり…!
企画展がメインなんじゃないかと思うくらいの大ボリュームでした
ジブリ大好きなので、めちゃくちゃ楽しかった…!
私はものづくりや手芸や美術が好きだったりするのですが、
可愛い作品がたくさん見れてとても刺激を受けました
別の記事では可愛いおみやげも紹介したいと思います。
■リンク■
>那須テディベア・ミュージアム公式サイト
■PR■
>じゃらんnetで「那須テディベア・ミュージアム」を見る