アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
さんの画像

メルフィナは愛犬の名前です。 クルマとワンコメインに写真を撮ってますが、いつしかラーメンやら、居酒屋メニューの方がメインに。。。 いろいろ、試行錯誤していますが、良ければお付き合いください。
ブログ
プロフィール
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年01月08日

そろそろオークションで純正品の調達を・・・(;^ω^)


皮を剥いだ骨組みをなるべく綺麗にします

スクレーパーで接着剤をこそぎ落として綺麗になりました
DSC_0191


クッション部分が中途半端に残ってしまいました
DSC_0193


サイドブレーキもスクレーパーで削れば大丈夫でしょう
DSC_0194


と思ったら、折れてました・・オイラも折れそう_| ̄|○ガックシ・・
DSC_0195


こうなったら、もう怖いものなし・・クッションも削っちゃえ!
DSC_0198


こうなると、カー用品のステッカー剥がし程度じゃ
DSC_0200


手におえないので、超強力な剥離剤を投入♪
DSC_0202


臭いが部屋に充満して、気分が悪くなるわ

嫁さまに怒られるは・・・(;^ω^)

さて、オークションで格安で代替品出てないかな??

最後までやれ!(乂∀・)┌┛)`д)・∵.



改装してるんだか、壊してるんだか・・ハァ・・( ・´д・`)=3


エアコンダクトを付け替えた勢いで内装パーツも模様替えします

先ずはセンターコンソールボックスの蓋をばらします
DSC_0170


ネジ6箇所抜けば、内蓋が外れて、

ネジ1箇所は、丁番を止めてるので外します
DSC_0180


そして、皮を剥ぎます
DSC_0188


サイドブレーキブーツも外します
DSC_0172


特にネジ止めはないので、内装剥がし等で
DSC_0183


やっぱり、皮を剥ぎます
DSC_0186


シフトレバーブーツも外します
DSC_0174


メッキパーツの下に内装剥がしを差し込んで持ち上げれば、外れます

このあたりから少し後悔し始めます
DSC_0178


でも皮を剥ぎます。
DSC_0189


既に後悔で一杯ですが、前にしか進めません

果たして、上手く内装は仕上がるんでしょうか?

破壊活動?は終わったので復旧作業に続きます?



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。