アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月06日

放射平衡はこれで一発!忘れない考え方・公式の覚え方

こんにちは!
radです。

みなさん、主に放射化学でよく出題される"放射平衡"は得意ですか?

正直、僕は国家試験や第一種主任者試験を受けた時は、過渡平衡の公式を覚えるのが苦手でした

ですが、改めて勉強してみると自分なりにかなり納得ができたので、皆さんにお伝えしますね!

ということで、今回は"放射平衡の考え方・公式の覚え方"を紹介します!

目次
1. はじめに


2. 放射平衡
(ア) 放射平衡の考え方
(イ) 放射平衡の公式の覚え方


3. 終わりに

1. はじめに

放射平衡は先ほども述べたように、国家試験では放射化学、第一種主任者では化学の科目でよく出題されます。

放射平衡で躓きやすいポイントは以下の2点だと思います。

  • 親核種と娘核種の壊変定数と半減期の大小関係

  • 過渡平衡の公式の分子と分母


今回はこの2点の考え方と覚え方を説明していきます!


では、さっそくいきましょう!








2. 放射平衡

(ア) 放射平衡の考え方



釣り合い.png




まず前提の話として、放射平衡とは、"親核種と娘核種の放射能の比が一定になっており、釣り合いが取れている状態"のことです。

そして放射平衡には2種類あり、過渡平衡永続平衡があります。

過渡平衡と永続平衡の違いは親核種と娘核種の半減期の差がどれだけ大きいのかによって変わってきますが、その話はこの後に置いておきましょう。

放射平衡が成り立つにはある条件があります。

それは…

親核種の半減期が娘核種の半減期よりも大きい (T > T)ということです。

そして、壊変定数は親核種の方が娘核種よりも小さい(λ < λ)という半減期とは逆の関係になっています。

じゃあ、やっと本題のこの大小関係をどのように覚えるのかお話ししていきます!


ここで皆さんには、親と娘が一緒に料理をしており、親は食材を洗い、娘が食材を切る場面をイメージしてください!

親子で料理.png

※画像では親が食材を洗っていなければ、娘が食材切ってもいませんがご了承ください



もし親が食材を洗うスピードが速い場合には、親はあっという間に洗い終わってしまい、娘の元に食材がどんどん溜まっていきます。

食材を洗う親.png
洗うの速すぎてびっくり.png


これは親核種がどんどん崩壊していって娘核種の崩壊よりも速いですから、親核種はあっという間にゼロになり、娘核種が多くなっていくことを意味しています。(つまり、この場合は放射平衡が成り立ちません!)


しかし、このを考えるとどうでしょうか?

親の食材を洗うスピードが遅く、娘が切るのが速いと、親が洗い終わるのを待つ形になります。

image.png
切るのが速い娘.png


そのため、娘は親の洗うスピードに依存して食材を切ることになります (本当はもっと速く切れるのに)。


この料理の作業スピードの関係こそが親と娘の半減期の関係になります!!

つまり、親の方が半減期が長く娘の方が半減期が短いために、娘は親が崩壊するのを待つ形になります!(娘核種は親核種の半減期に依存して崩壊していくことになる!)

これによって娘核種は親核種に合わせながら崩壊していくことになるため、放射能の比は一定となり放射平衡が成り立つというわけです。



このように身近な例に置き換えてイメージしてみるとその原理はわかりやすく理解でき、もし忘れてしまった場合でも単純に暗記しているよりも思い出しやすくなりますよ!

なので、僕は半減期の大小関係を覚えて、壊変定数の関係はその逆だと覚えるのが良いかと思います!!












(イ) 放射平衡の公式の覚え方


さて、続いては過渡平衡の公式についてです。

過渡平衡の公式を見たことある人なら、分数の形になっていることや親核種と娘核種の壊変定数もしくは半減期で表されていることはご存知かと思います。

国家試験でも、「過渡平衡の式を選べ」といった内容の問題が、たまに出題されたりもします。

しかし、実際のところどこに何が当てはまるか覚えるのは難しいと思います(僕はそうでした)。

この考え方を覚えることで、もう迷わなくなりますよ!


では、早速過渡平衡の公式は以下のように表されます。

過渡平衡.png

添字:1は親核種で2は娘核種、T:半減期、λ:壊変定数、N:原子数、A:放射能



まず、先ほどの放射平衡の関係を思い出すと、

T > Tλ < λという関係でした。

ここで、前提条件がもう1つありますが、親核種よりも娘核種の方が放射能が大きいA < Aという関係性になるということは覚えておきましょう。

娘の方が半減期が短いため、少しでも多く親よりも崩壊しているというイメージです。


この前提を踏まえた上で、少し数学的に考えてみましょう(分数の数字を大きくしたり小さくしたりするだけで難しくないので安心してください)


1. 引き算は分母

過渡平衡の公式を見たことある人は、分数の形になっていて、何となく引き算が分子か分母にあったよなぁというところまでは覚えられると思います。

分子と分母どっちが引き算だったのかというと…どっちだっけ?.png




分母が引き算になります!

もし、分子が引き算の形で分母が1文字で表される形でしたら、分数の形を変形できてしまい、いろんな形の公式ができてしまい、教科書によって式の書き表し方が変わってしまいます。

分子分母どっちが引き算?.png


しかし、実際は式の形は分数に統一されていることから、約分できない方、つまり分母が引き算になるということが覚えられます!




2. 分母の引き算は大きい方から小さい方を引く(分母がマイナスにならないように)

これで、分母が引き算になっていることを覚えられたら、あとは壊変定数や半減期の大小関係から分母がマイナスの値にならないように考えると、これだけで分母の式の形を覚えることができます!

もし、ここまでの話を頭の中だけで計算のイメージをするのが難しければ、実際にペンで紙に書いてみましょう。(文字式が分かりにくければ具体的な数字を入れて考えてみるといいかもしれません!※具体的な数字を入れる時は親と娘の大小関係には気をつけてください!)

今言った通りに考えることで分母は導けます!



3. 分子について

続いて分子を考えていくのですが、前提条件として永続平衡について思い出しておきましょう!

永続平衡とは、親と娘の半減期や壊変定数の違いが過渡平衡よりもかなり大きくなったものです。

そのため、永続平衡では親核種と娘核種の放射能は等しくなります。

つまり、式で表すと以下のようになります。

永続平衡.png



先ほども述べたように、永続平衡は過渡平衡での差を大きくしたものですから、過渡平衡の公式から永続平衡の公式が導くことができます。

まず、過渡平衡の分母部分は永続平衡になると、引き算の後ろ側の数字が引き算の前側の数字よりもかなり小さくなりますので、分母は引き算の前側の数字だけでもほとんど変わらないとみなせるわけです。

ほぼ等しい.png

(具体的な数字で考えると、10000-1=9999のように、引き算の前側と後ろ側で差が大きければ、引き算の結果は引き算の前側の数字とほぼ等しくなります)

そして、やっと過渡平衡の分子の話ですが、放射能の公式の方から考えていきましょう!

過渡平衡(放射能).png


永続平衡の分母は引き算の前側の文字だけとなり、永続平衡では親と娘の放射能が等しくなることを考えると、分数としては約分されて1となって欲しいので、分子は分母の引き算の前側と同じにしてあげれば良いということになります。



このように先に永続平衡の式まで考えてあげることによって、過渡平衡の放射能を求める公式を導けました!

最後に、原子数Nバージョンの式を導くには、A=λNを放射能の公式に適用して変形してあげると簡単に導くことができますよ!

原子数ver.png





放射線概論第12版 第1種放射線取扱主任者試験受験用テキスト [ 柴田徳思 ]

価格:5,280円
(2020/8/30 22:35時点)
感想(1件)




2021年版 診療放射線技師国家試験 完全対策問題集 精選問題・出題年別 [ オーム社 ]

価格:8,800円
(2020/8/30 22:36時点)
感想(0件)






3. 終わりに


いかがでしたか?
最初に読んだ時は、もしかしたら覚えにくいと感じた人もいるかもしれませんが、このような理解や覚え方をしておくことで、単純に覚えるよりは格段に覚えられるようになります!

前提条件として覚えておかなければならないことがいくつかありましたが、それらは超重要なので覚えている前提での公式の覚え方となっています。


語呂合わせ(こじつけ)を考えるコツでも言いましたが、自分でその情景をイメージできることが、勉強においてかなり大事なこととなります!

そのため、今回の料理の例がしっくりこなくても、問題を解く時や覚えようとするときに何度もその情景を思い浮かべれば定着していくと思います!


もしくは、料理の例以外にも自分で考えてみるのもいいと思います。

何より自分で考えた情景って忘れにくいですからね!


僕の考え方・覚え方が少しでも参考になれば幸いです。


もし、他にも考え方を教えて欲しいなどありましたら、コメントによろしくお願いします。


以上radでした!



posted by rad at 19:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射線技師

2020年08月28日

半減期の語呂合わせまとめ 〜これで一発で覚えよう!〜 (放射線技師/医学物理士)

こんにちは!
radです。

今回は"半減期の語呂合わせ"を紹介しますね!

目次
1. はじめに


2. 半減期の語呂合わせ
(ア) 核医学で頻出の半減期
(イ) 放射線治療で頻出の半減期


3. 終わりに







1. はじめに

この語呂合わせは僕が「放射線技師の国家試験」「医学物理士試験」の勉強をしていた際に考えたものです。

そのため、語呂合わせが思い付かず気合で覚えたものは含まれておりません。(※思いついたら書き足す予定です)


また、半減期は核種ごとに異なるため、問題文には質量数は必ず書かれています。

そのため、今回の語呂合わせには質量数を使ったものが多く存在しています


僕自身、語呂合わせやこじつけを考えるのが得意だと勝手に思っているので、今後は半減期以外にも語呂合わせ等を紹介できたらと思っています!


僕の感想なども交えていくことで、読んだときにさらに記憶に定着しやすくなるかなと思います!


では、さっそくいきましょう!








2. 半減期の語呂合わせ

(ア) 核医学で頻出の半減期


まず、前提の話として、核医学検査で用いる放射性薬剤の半減期は比較的短いものが多いです。

その理由は、人体に投与するため半減期が長いとその分被曝が多くなってしまうためです。

なので「年単位」は核医学では出てこないと覚えておきましょう。



  • 67Ga/78時間(3.3日)

  • 質量数が67と"連番"なので、"しりとり"かつ"連番"ってことで、78時間

    注意点:"しりとり"ということを忘れて"連番"にしてしまわないようにしてくださいね。

    もしくは

    質量数の67と足して100になるのは、33なので3.3日

    注意点:足して100になるからといって、そのまま33にはしないようにしましょう!

    両方の語呂合わせを覚えていれば、単位が「時間」なのか「日」なのかを判別することができる思います!



  • 99Mo/66時間と99mTc/6時間


  • まず、99Moと99mTcには過渡平衡が成り立つ関係であるということを覚えておきましょう。
    99Moの99をひっくり返すと66時間であり、娘核種である99mTcは66時間より短い6時間(6つながり)

    過渡平衡が成り立つのは、一般的には親と娘の半減期が10倍以上と言われているので、10分の1くらい(正確には11分の1)と覚えましょう!



  • 111In/2.8日(67時間)


  • "いちいち"(111)""(In)湿に"にやにや"(2.8) "ヒヒヒッ"(日)と笑ってやがって、""(67)糞悪いぜ

    ちなみに、僕が覚えていた方法はかなり強引で、縦棒(1やI)が多いので下に横線を引くと前歯に見えてきませんか?(心の目で見れば、ほら見えてきましたよね?もうそうにしか見えなくなりましたよね?)
    「前歯→笑う→にやにや」この流れで覚えていたのはここだけの話です笑



  • 123I/13時間


  • 123の両端(時)で(間)を抜いて13時間

    これに至ってはこのように無理やり関連づけて覚えていました。
    123からの13なので比較的覚えやすいので、単純暗記でもいけそうですね!



  • 131I/8日/364keV


  • 1年中(364)異彩(131)を放っている奴をジロジロ見ていたら何か用か(8日)と話しかけられた。

    この語呂合わせは頭の中でイメージしてみてください。

    常に異彩を放っている人のことをジロジロ見ていたら、こっちに駆け寄ってきて「何の用だ?」と話しかけれらたら恐いですよね?

    このイメージを持つことでエネルギーも含めてすぐに覚えられると思いますよ!



  • 133Xe/5.2日


  • 〜考え中〜



  • 201Tl/73時間


たりぃ(Tl)なサンジ(73時)

自分がワンピースの世界に入って、かったるそうにしているサンジに話しかけることを想像してみましょう!
これで覚えれば「タリウムTl→たりぃな→サンジがかったるそうにしている」という連鎖で思い出せると思います。

73なのでナミをうまく絡めて新たな語呂合わせを考えてみるのもいいかもしれませんね!


以下のYouTubeチャンネルで核医学分野の半減期の覚え方について解説しています!

もしよかったら動画のチェックもよろしくお願いします!















(イ) 放射線治療で頻出の半減期


  • 60Co/5.3年/1.25MeV


  • 子とバトル(コバルト)して負けるのは誤算(5.3)(年)

    これはこの記事を書きながら30秒くらいで思いついたものですが、わりと覚えやすいのではと思いました(自画自賛)

    親が子どもとゲームか何かで対戦して「まさか負けるとは思わなかった」というびっくりした感情を込めながら覚えると定着しやすいと思います!


  • 125I/60日


  • 12×5(125)=60(60)(日)なる

    この覚え方は半減期の語呂合わせで一番最初に思いついたものだったと思うので、個人的に1番好きな覚え方です。

    125という数字を見たらすぐに12と5に分解して掛け算しましょう!



  • 137Cs/30年


  • 30歳(30年)になると大人のセクシー(Cs)さが出てくる

    これに関しては色々アレンジしやすそうなので、自分で考えてみるのもいいかもしれないですね!



  • 192Ir/74日/0.37MeV


  • 意気地(192)なし(74)なので本番では半分(37)のエネルギーしか発揮できなかった

    Ir192は半減期が74日でエネルギーが0.37MeVで、74の半分は37となっているので覚えやすいですね!

    これも自分が緊張している場面でうまく力を発揮できなかった時の嫌な気持ちを思い出せば、その気持ちと関連づけて覚えやすくなると思います!


    ちなみに僕は球技大会で相手のマッチポイントでバレーのサーブが回ってきて、サーブミスで負けました笑
    サーブ得意だったのに、緊張でボールトスの時点で失敗してしまいました泣




  • 198Au/2.8日/0.41MeV


Au198はメダル狙えるようにな(2.7日)るまであとちょっと!惜しい!(0.41MeV)

自分がオリンピックで金メダル狙えるレベルになるまで、もうちょっとというイメージをしてみましょう!

「届きそうで届かない」このもどかしい感覚をイメージできれば、金Auをみたときにエネルギーまでまとめて思い出せるはずです。


以下のYouTubeチャンネルで核医学分野の半減期の覚え方について解説しています!

もしよかったら動画のチェックもよろしくお願いします!


https://youtu.be/jTI5EuEZV9o





放射線概論第12版 第1種放射線取扱主任者試験受験用テキスト [ 柴田徳思 ]

価格:5,280円
(2020/8/30 22:35時点)
感想(1件)




2021年版 診療放射線技師国家試験 完全対策問題集 精選問題・出題年別 [ オーム社 ]

価格:8,800円
(2020/8/30 22:36時点)
感想(0件)






3. 終わりに


いかがでしたか?
かなり独特なこじつけの覚え方もあって、一部は参考にならなかったものもあるかもしれません。


語呂合わせ(こじつけ)を考えるコツは、自分でその情景をイメージできることです!
そのため、他人の考えた語呂合わせがしっくりこなくても、問題を解く時や覚えようとするときに何度もその情景を思い浮かべれば定着していくと思います!


もし、意味不明すぎてその情景が思い浮かばなければ自分で考えてみるのもいいと思います。
何より自分で考えた語呂合わせって忘れにくいですからね!


僕の語呂合わせが少しでも参考になれば幸いです。


もし、この半減期の語呂合わせも考えて欲しいなどありましたら、コメントによろしくお願いします。


以上radでした!



posted by rad at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射線技師

2020年03月30日

放射線技師ってなぁに?


こんにちは!
radです!

皆さん、「放射線技師」という職業をご存知でしょうか?

何となく名前を聞いたことある人は多いと思います。

病院でレントゲン撮影している人って知っている人も多いかもしれません。
・白い服で仕事していてカッコいい
・何となくちょっと怖そう
・病院で働いているけど医者と何が違うの?
といったイメージでしょうか?

これは、かつて私が放射線技師に対して持っていたイメージや、私の友達が言っていた内容です。

やはり、放射線技師=レントゲン撮影という印象は強そうですが、実はレントゲン撮影以外にも様々な検査を行なっています!


今回はそんな「放射線技師」についてお話ししていきます。



目次
1. 放射線技師とは
(ア) 定義
(イ) 仕事内容

2. 放射線技師になるためには

3. 放射線技師国家試験について
(ア) どんな教科があるの?
(イ) 何割以上で合格なの?
(ウ) 合格率は?

4. 持っているとお得な資格

5. 終わりに



診療放射線技師国家試験合格!Myテキスト 過去問データベース+模擬問題付 2020年版【合計3000円以上で送料無料】

価格:8,580円
(2020/4/1 19:21時点)
感想(0件)



〈最新〉診療放射線技師国家試験問題集 12年間の問題と解説 2020年版/国家試験問題本郷研究部会【1000円以上送料無料】

価格:7,700円
(2020/4/1 19:23時点)
感想(0件)





1. 放射線技師とは
※長いので飛ばし読みすることをオススメします
(ア) 定義

診療放射線技師法では、
”「診療放射線技師」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、医師又は歯科医師の指示の下に、放射線を人体に対して照射 (撮影を含み、照射機器又は放射性同位元素 (その化合物及び放射性同位元素又はその化合物の含有物を含む。)を人体内にそう入して行なうものを除く。以下同じ。)することを業とする者をいう。”
と定義されています。

「うーん、堅苦しく内容が頭に入ってこない」って人もいると思います(私もその一人です)。


要点をまとめると
・国家試験の合格が必要
・医師や歯科医師の指示により、人体に放射線を照射する仕事
ということです。

つまり、国に認められた”放射線医療のスペシャリスト”ということですね!

もっと詳しいことを知りたい方は「診療放射線技師法」という法律をご覧ください。


(イ) 仕事内容

仕事内容には主に以下のようなものがあります。
・レントゲン検査
・バリウム検査
・CT検査
・MRI検査
・核医学検査
・超音波検査
・放射線治療
これらが主な仕事内容です。

それではざっくりと1つずつ順に見ていきましょう。

・レントゲン検査
これは皆さん一番馴染みがあると思います。
X線という放射線を使った検査で、健康診断などで肺のレントゲン撮影をしたことがあるのではないでしょうか?
また、怪我をした際にも骨折がないかなど知ることができます。


・バリウム検査
これも聞いたことがある人は多いと思います。
大人が「明日の健康診断でバリウム検査あるから嫌だなぁ」と言っているのを聞いたことがあるかもしれません。
検査は、バリウムという液体を飲んで、X線を使って胃の撮影をします。
この検査によって、胃癌やピロリ菌の有無を知ることができます!


・CT検査
これもX線を使った検査で、レントゲン検査よりももっと詳しく検査できます!
ただ、レントゲン検査よりも被曝量が多くなってしまう難点もあります(><)
怪我や病気の判断にはかなり重要な検査の一つです!


・MRI検査
この検査は、脳や筋肉などの検査ができます。
他の検査との違いは、なんと放射線を使わない検査なので、被曝の心配がないってことですね!
そのため、放射線技師じゃなくてもMRIの撮影はできますが、一般的には放射線技師が行なっている病院が多いです。


・核医学検査
この検査は、病気に集まる性質がある薬を注射して、病気に集まった薬から出てくる放射線を検出することで、病気の位置や大きさがわかるようになります!
CTやMRIに比べると、少し馴染みがないかもしれないですね。


・超音波検査
エコー検査とも言いますが、お腹の中の赤ちゃんを定期的に確認する検査だとイメージが一番つよいかもしれませんね。
MRI同様、放射線を使わない検査なので、被曝の心配がなく、放射線技師じゃなくても検査することができます。


・放射線治療
放射線をがんに照射することで、がん細胞を死滅させる治療です。
がんの治療と言ったら、「手術」や「抗癌剤」といったイメージが強いかもしれませんね。
がん治療の三本柱「外科的治療(手術)」、「化学療法(抗癌剤)」、「放射線治療」として名前を連ねています。
(最近では、京都大学の本庶先生らが“オプジーボ”という免疫療法の薬でノーベル賞を受賞したこともあり、「免疫療法」も含めた四本柱とも言われています)



2. 放射線技師になるためには

放射線技師には、国で決められた大学や専門学校を卒業し、国家試験に合格することで、晴れてなることができます!
大学や専門学校では、三年以上の教育が必要とされています。

これらの学校では、専門的な知識を勉強するだけではなく、実際に病院に実習に行き、経験を積まなければいけません。

放射線技師の資格は国家資格なので、持っていると就職にかなり強いです!
もし、安定した就職をしたいなら、放射線技師などの国家資格を目指すのがいいかもしれませんね!(もちろん国家資格を持っているからといって、絶対に就職できるわけではありませんが)

放射線技師までのフローチャート.png




3. 放射線技師国家試験について

(ア) どんな科目があるの?

医学大要という科目では、解剖学や生理学といった医学に必要な知識を問われます。
この科目が一番多く出題されるため、医学知識は最重要事項ということがわかりますね。

他には、放射線物理学や医用工学といった工学部のような授業もあり、他の医学系の科目より少し工学部チックなのも特徴ですね。


(イ) 何割以上で合格なの?

国家試験は全部で200問あって、120点以上で合格となります!
もし不適切な問題があり、除外された場合も199点満点中120点取らなければならないため、ギリギリではなく余裕を持って合格を目指したいですね!


(ウ) 合格率はどのくらい?

例年、だいたい7~8割の合格率です。
年によって難易度にばらつきがあるので、合格率もばらつきがあります。

また、1度不合格になった人が、翌年もう1度受験して合格する割合はかなり低い(1~3割)ので1発合格を目指しましょう!
1度落ちても合格条件は変わりませんが、前年に勉強したという油断からこのように低い合格率になっているのかもしれませんね。



4. 持っているとお得な資格

  • 第1種放射線取扱主任者
  • 医学物理士


放射線技師として持っておきたい資格は、「第1種放射線取扱主任者」です!
この資格を持っていると、就職に有利かつ就職後に出世しやすいと言われています!

また、放射線治療に携わりたいなら、「医学物理士」の取得を目指しましょう!

病院にもよりますが、これらの資格を持っていると資格手当てで給料アップのところもたくさんあるみたいですよ!


5. 終わりに
いかがでしたか?
今回は放射線技師を目指している/考えている方向けにざっくりとまとめてみました。
今回のような内容は他のサイトにたくさん載っているので、私からは自分の語呂合わせ考え方をメインに提供していく予定です!

以上radでした。

診療放射線技師国家試験合格!Myテキスト 過去問データベース+模擬問題付 2020年版【合計3000円以上で送料無料】

価格:8,580円
(2020/4/1 19:21時点)
感想(0件)



〈最新〉診療放射線技師国家試験問題集 12年間の問題と解説 2020年版/国家試験問題本郷研究部会【1000円以上送料無料】

価格:7,700円
(2020/4/1 19:23時点)
感想(0件)


タグ:放射線技師
posted by rad at 09:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 放射線技師

2020年03月29日

初めまして!


はじめまして!
radと申します!

私のブログに興味を持っていただき、ありがとうございます。
興味を持っていけたということは、放射線に関わる職業・資格に興味があるということでしょうか?

当ブログでは、放射線に関する資格取得を目指す学生さん向けに勉強方法(考え方、語呂合わせ、過去問解説など)私の体験談などについて投稿していく予定です!

具体的には
  • 診療放射線技師
  • 第1種放射線取扱主任者
  • 医学物理士

の試験などについて書いていく予定です。

初心者で投稿頻度にばらつきはあるかもしれませんが、なるべく更新できるように頑張ります!

診療放射線技師国家試験合格!Myテキスト 過去問データベース+模擬問題付 2020年版【合計3000円以上で送料無料】

価格:8,580円
(2020/4/1 19:21時点)
感想(0件)



〈最新〉診療放射線技師国家試験問題集 12年間の問題と解説 2020年版/国家試験問題本郷研究部会【1000円以上送料無料】

価格:7,700円
(2020/4/1 19:23時点)
感想(0件)




今回は軽く私の自己紹介をしていきます。

ニックネーム:rad
放射線(radiation)の頭の部分からとりました。(安易な考え)

職業:大学院生
現在は大学院(博士課程)に通っています。

資格合格
  • 第1種放射線取扱主任者(学部3年)
  • 診療放射線技師(学部4年)
  • 医学物理士(修士2年)

第1種放射線取扱主任者試験は、5日間のセミナーを受けていないので、認定はされていません。
医学物理士試験は修士2年生で合格しましたが、臨床経験を積んでいないため認定はまだされていません。

バイト経験
  • 塾講師(学部時代)
  • 放射線技師(大学院入学から現在まで)


資格試験はどれも運良くありがたいことに一発で合格できています
試験の勉強ではどのようなことをしていたのか、お伝えできればと思っています。

将来は、医学物理士を目指しています。
現在は、大学院で博士課程の学生で、学生のうちに医学物理士の認定を受けられるように、臨床経験を積んでいます。


今回は簡単な自己紹介をしました。
次回からは試験について有益な情報を提供していきたいと思っています!
私も放射線医学についてまだまだ勉強中ですので、一緒に勉強していきましょう!!

以上radでした。

診療放射線技師国家試験合格!Myテキスト 過去問データベース+模擬問題付 2020年版【合計3000円以上で送料無料】

価格:8,580円
(2020/4/1 19:21時点)
感想(0件)



〈最新〉診療放射線技師国家試験問題集 12年間の問題と解説 2020年版/国家試験問題本郷研究部会【1000円以上送料無料】

価格:7,700円
(2020/4/1 19:23時点)
感想(0件)


posted by rad at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己紹介
ファン
検索
<< 2021年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。