アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
 ♡☆♡ Yamato・Hime ♡☆♡さんの画像
♡☆♡ Yamato・Hime ♡☆♡
プロフィール
日別アーカイブ
最新記事

広告

posted by fanblog

2017年10月26日

NHK カルチャーラジオ
芸術その魅力
日本人と香りの【 美 】

NHK カルチャーラジオ
芸術その魅力
日本人と香りの【 美 】


http://www4.nhk.or.jp/P1928/








1/13 日本人と香りの【 美 】
【 香 】を考える 2017.10.04


https://youtu.be/waMcF4uGy0c



Published on Oct 9, 2017

畑 正高・はた まさたか・松栄堂主人

お香が初めて日本の歴史に登場したのは、1400年前。仏教伝来とともに、東大寺や法隆寺など奈良の大寺院では仏教儀礼などに用いられ、やがて王朝貴族の暮らしを彩る、かけがえのないものになっていきました。このシリーズでは、香りによって育まれた日本人の美意識、文化史を見つめていきます。今回は日本にお香が入ってくる前、その後の香りについて考えていきます。

Category People & Blogs
License Standard YouTube License



☆===================================================☆


2/13 日本人と香りの【 美 】
唐様摂取の時代と 香 2017.10.11


https://youtu.be/WAyM0xHjGto



Published on Oct 11, 2017

日本で「香」が用いられるようになったのは仏教伝来の時です。鑑真和上は仏教の戒律とともにさまざまな香料を日本にもたらし、香の配合技術も伝えたとされています。当時「香」は仏事だけではなく、薬としても用いられました。人々は大陸の文化であった香を、どのように生活に取り入れていったのかをご紹介します。

Category People & Blogs
License Standard YouTube License




☆===================================================☆


3/13 日本人と香りの【 美 】
和様開花の 時代と 香 2017 10 18






Published on Oct 18, 2017

奈良時代、日本は遣唐使船を送り出し、進んだ文化を積極的に取り入れていきました。しかし唐で内戦が続き衰え始めると派遣を廃止します。その後、唐の文化一色だった人々の意識は国内へ向けられるようになり仮名文字が誕生、香も王朝文化の生活を彩るようになっていきました。その様子は古今和歌集などから知ることができます。唐から和へ、開花の変遷をご紹介します。

Category People & Blogs
License Standard YouTube License




☆===================================================☆

☆===================================================☆


広告
















☆===================================================☆



広告










☆===================================================☆


広告












☆===================================================☆

☆===================================================☆






【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。