新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年09月13日
超軽量で超快適なクリーナー アイリスオーヤマ スティッククリーナー
今回紹介するのはアイリスオーヤマの超軽量なスティッククリーナーIC-SLDC1-Pです。
![アイリスオーヤマ.jpg](/masatakayamamoto/file/E382A2E382A4E383AAE382B9E382AAE383BCE383A4E3839E-thumbnail2.jpg)
こちらのスティッククリーナーは超軽量なんですが、なんとその重さは1.3kg。
1.5gのペットボトルよりも軽いんです。
掃除を毎日される方は、掃除機の重さはとてもきになるものです。
重いというだけで毎日の掃除が億劫になってしまいますね。
さらに軽いだけではなく、値段もお手頃でとってもいい値段がする吸引力で有名なダイソンのハンディクリーナーほどではないですが、掃除するには十分な吸引力を備えています。
毎日ちょこちょこ掃除をすればそんなに埃がたまることもないですので、私はこれで十分綺麗なお家が保てると思います。
そして、軽いというだけではなくコンパクトなボディですので、部屋にあっても邪魔になりませんし、デザインも悪くないので隠す必要もないです。
最初から壁掛け用のパーツも付属しているので、ページの最初に貼り付けてある写真にもあるようにすっきり収納することが可能です。
また、節電もしっかりしてくれます。
![センサー.jpg](/masatakayamamoto/file/E382BBE383B3E382B5E383BC-thumbnail2.jpg)
この写真のようにゴミを感知するセンサーが搭載されていて、パワーを抑えるモードで使用していても、ゴミを感知するとパワーモードに自動で切り替えてくれるので、いちいちゴミの水が悪いからといってスイッチを切り替える手間もありません。
コンセントにプラグを差し込んで使う一般的なクリーナーのように長時間使用することはできませんが、普通の一軒家であれば問題なく使うことができるくらいはバッテリーは持ちます。
それよりも、そんなに長時間掃除したくないですよね。
さて、ここで紹介したアイリスオーヤマのスティッククリーナーは下記のリンクから購入することができます。
気になった方はこちらから購入してみてください。
http://amzn.to/2ckSGdc
紙パックはこちらです。
http://amzn.to/2c6b1K4
![アイリスオーヤマ.jpg](/masatakayamamoto/file/E382A2E382A4E383AAE382B9E382AAE383BCE383A4E3839E-thumbnail2.jpg)
こちらのスティッククリーナーは超軽量なんですが、なんとその重さは1.3kg。
1.5gのペットボトルよりも軽いんです。
掃除を毎日される方は、掃除機の重さはとてもきになるものです。
重いというだけで毎日の掃除が億劫になってしまいますね。
さらに軽いだけではなく、値段もお手頃でとってもいい値段がする吸引力で有名なダイソンのハンディクリーナーほどではないですが、掃除するには十分な吸引力を備えています。
毎日ちょこちょこ掃除をすればそんなに埃がたまることもないですので、私はこれで十分綺麗なお家が保てると思います。
そして、軽いというだけではなくコンパクトなボディですので、部屋にあっても邪魔になりませんし、デザインも悪くないので隠す必要もないです。
最初から壁掛け用のパーツも付属しているので、ページの最初に貼り付けてある写真にもあるようにすっきり収納することが可能です。
また、節電もしっかりしてくれます。
![センサー.jpg](/masatakayamamoto/file/E382BBE383B3E382B5E383BC-thumbnail2.jpg)
この写真のようにゴミを感知するセンサーが搭載されていて、パワーを抑えるモードで使用していても、ゴミを感知するとパワーモードに自動で切り替えてくれるので、いちいちゴミの水が悪いからといってスイッチを切り替える手間もありません。
コンセントにプラグを差し込んで使う一般的なクリーナーのように長時間使用することはできませんが、普通の一軒家であれば問題なく使うことができるくらいはバッテリーは持ちます。
それよりも、そんなに長時間掃除したくないですよね。
さて、ここで紹介したアイリスオーヤマのスティッククリーナーは下記のリンクから購入することができます。
気になった方はこちらから購入してみてください。
http://amzn.to/2ckSGdc
紙パックはこちらです。
http://amzn.to/2c6b1K4
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2016年03月15日
ベラジョンカジノ
今日はオンラインカジノの紹介です。
名前は「ベラジョンカジノ」
今「登録するだけで$30プレゼント中」のキャンペーンを実施しています。
![](http://www.samuraiclick.com/ads?bid=690&tid=71384)
==================================================
休憩時間や空き時間に最適!!
スマホと電波があればそこがカジノの空間に!?
もしかすると通勤時間に高額賞金も夢じゃない!!
スマホ対応+完全日本語対応のオンラインカジノ。
気になる方はベラジョンカジノへこちらからアクセス
↓ ↓ ↓ ↓
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
==================================================
もしもスマホがあれば、いつでもオンラインカジノを
どこからでも利用できるとしたら興味はありませんか?
「日本で賭博って違法じゃないの?」
「カジノは興味あるけど詐欺でしょ?」
「不正行為ばかりで、絶対勝てないんじゃないの?」
日本ではカジノもありませんし、
ネガティブなイメージを持っている方は多いかと思います。
ですが、それは・・・
”時代遅れのイメージ”だと知っていましたか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンラインカジノを店舗で利用させて摘発された!
そんなニュースを挙げて、もっともらしい言葉を並べ、
まるで全てのオンラインカジノが違法であるかのような、
記事やニュースにあなたは洗脳されているとも言えます。
基本的に、日本で摘発されているニュースで
摘発されて問題になっているのは、
”その場で換金すること”が大きな問題なんです。
どういうこと??
日本でも普及している”パチンコ””スロット”店は、
なぜ認められているのか、違法ではないのかご存知ですか?
国営だから。
それも一つですが、半分正解、といっておきましょう。
重要なのは、交換・換金が”三点交換”であること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](http://www.samuraiclick.com/ads?bid=683&tid=71796)
まずパチンコ店では、パチンコ玉と交換されるのは、
1000円〜5000円相当とされるチップです。
※チップ自体は価値はなく、そう設定されているだけ、です。
そのチップを、お金に換金するのは、
パチンコ店ではなく、全く別の業者が買い取る。
この三点交換を実現しているため、
パチンコが違法とならず、日本でも運営できているのです。
まずはオンラインカジノが違法ではない、
ということをしっかりと理解して頂きたい。
そして、海外で運営されているオンラインカジノを、
日本人が利用してお金を賭けたところで、
日本の法律では裁くことが出来ません。
これは日本人がラスベガスなどのカジノで遊んで、
実際にお金を賭けて遊んだとしても違法にならない、
ということと全く同じことなのです。
間違った認識で、間違ったイメージで、
オンラインカジノを見ていた方は、
少し考え方が変わったのではないでしょうか?
数あるオンラインカジノの中でもお勧めが
『ベラジョンカジノ』です!
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
■i-Phone4,5対応!
■i-Pad対応!
■アンドロイド対応!
スマホ対応のオンラインカジノは、いくつかありますが
スマホ対応+日本語対応というのは”ベラジョンカジノのみ”!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](http://www.samuraiclick.com/ads?bid=683&tid=71796)
ブラウザゲームということもあって、
一度アカウント開設するだけで、
PCからでもスマホからでも利用することが可能になります。
・通勤時間に!
・仕事の休憩時間に!
・待ち合わせの待ち時間に!
・カフェのちょっとした時間に!
思い浮かべてみてください。
「あなたは時間が空いた時、手が空いた時、
触っているものは何でしょうか。」
「毎日持ち歩いていて、常に利用しているのは、
一体何でしょうか。」
恐らくかなりの人が”スマホ”であるかと思います。
そのスマホと電波さえあれば、
いつでもどこでも24時間安心して、
カジノを楽しむことが出来るとしたら・・・?
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
□高額配当のジャックポット!
□スリル満点の駆引き!
□独特なゲームセンス!
海外カジノで遊んでみたいけど、
現地に行くにはお金も言語も不安だという方は多いはずです。
ルールもあんまりわからない。
そんな方には是非スマホから利用できる
ベラジョンカジノがお勧めです!!
今なら初めてオンラインカジノを利用する方も
安心して利用できるように3つの特別特典を、
無料でプレゼントしています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■【図解入り】ベラジョンカジノ新規登録マニュアル
■【図解入り】ベラジョンカジノ入出金マニュアル
■【図解入り】ベラジョンカジノ入金ボーナス受取マニュアル
※スマホからもご覧いただくことは可能ですが、
PCでダウンロードすることをお勧めします。
是非、受け取ってベラジョンカジノで遊んでみてください☆
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
![](http://www.samuraiclick.com/ads?bid=681&tid=71384&lid=34)
これから、このベラジョンカジノで月36,000円を稼ぐ方法も紹介していきますので登録するなら今ですよ!
名前は「ベラジョンカジノ」
今「登録するだけで$30プレゼント中」のキャンペーンを実施しています。
==================================================
休憩時間や空き時間に最適!!
スマホと電波があればそこがカジノの空間に!?
もしかすると通勤時間に高額賞金も夢じゃない!!
スマホ対応+完全日本語対応のオンラインカジノ。
気になる方はベラジョンカジノへこちらからアクセス
↓ ↓ ↓ ↓
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
==================================================
もしもスマホがあれば、いつでもオンラインカジノを
どこからでも利用できるとしたら興味はありませんか?
「日本で賭博って違法じゃないの?」
「カジノは興味あるけど詐欺でしょ?」
「不正行為ばかりで、絶対勝てないんじゃないの?」
日本ではカジノもありませんし、
ネガティブなイメージを持っている方は多いかと思います。
ですが、それは・・・
”時代遅れのイメージ”だと知っていましたか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オンラインカジノを店舗で利用させて摘発された!
そんなニュースを挙げて、もっともらしい言葉を並べ、
まるで全てのオンラインカジノが違法であるかのような、
記事やニュースにあなたは洗脳されているとも言えます。
基本的に、日本で摘発されているニュースで
摘発されて問題になっているのは、
”その場で換金すること”が大きな問題なんです。
どういうこと??
日本でも普及している”パチンコ””スロット”店は、
なぜ認められているのか、違法ではないのかご存知ですか?
国営だから。
それも一つですが、半分正解、といっておきましょう。
重要なのは、交換・換金が”三点交換”であること。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずパチンコ店では、パチンコ玉と交換されるのは、
1000円〜5000円相当とされるチップです。
※チップ自体は価値はなく、そう設定されているだけ、です。
そのチップを、お金に換金するのは、
パチンコ店ではなく、全く別の業者が買い取る。
この三点交換を実現しているため、
パチンコが違法とならず、日本でも運営できているのです。
まずはオンラインカジノが違法ではない、
ということをしっかりと理解して頂きたい。
そして、海外で運営されているオンラインカジノを、
日本人が利用してお金を賭けたところで、
日本の法律では裁くことが出来ません。
これは日本人がラスベガスなどのカジノで遊んで、
実際にお金を賭けて遊んだとしても違法にならない、
ということと全く同じことなのです。
間違った認識で、間違ったイメージで、
オンラインカジノを見ていた方は、
少し考え方が変わったのではないでしょうか?
数あるオンラインカジノの中でもお勧めが
『ベラジョンカジノ』です!
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
■i-Phone4,5対応!
■i-Pad対応!
■アンドロイド対応!
スマホ対応のオンラインカジノは、いくつかありますが
スマホ対応+日本語対応というのは”ベラジョンカジノのみ”!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブラウザゲームということもあって、
一度アカウント開設するだけで、
PCからでもスマホからでも利用することが可能になります。
・通勤時間に!
・仕事の休憩時間に!
・待ち合わせの待ち時間に!
・カフェのちょっとした時間に!
思い浮かべてみてください。
「あなたは時間が空いた時、手が空いた時、
触っているものは何でしょうか。」
「毎日持ち歩いていて、常に利用しているのは、
一体何でしょうか。」
恐らくかなりの人が”スマホ”であるかと思います。
そのスマホと電波さえあれば、
いつでもどこでも24時間安心して、
カジノを楽しむことが出来るとしたら・・・?
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
□高額配当のジャックポット!
□スリル満点の駆引き!
□独特なゲームセンス!
海外カジノで遊んでみたいけど、
現地に行くにはお金も言語も不安だという方は多いはずです。
ルールもあんまりわからない。
そんな方には是非スマホから利用できる
ベラジョンカジノがお勧めです!!
今なら初めてオンラインカジノを利用する方も
安心して利用できるように3つの特別特典を、
無料でプレゼントしています!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■【図解入り】ベラジョンカジノ新規登録マニュアル
■【図解入り】ベラジョンカジノ入出金マニュアル
■【図解入り】ベラジョンカジノ入金ボーナス受取マニュアル
※スマホからもご覧いただくことは可能ですが、
PCでダウンロードすることをお勧めします。
是非、受け取ってベラジョンカジノで遊んでみてください☆
⇒ http://www.samuraiclick.com/aclk?bid=672&tid=71384
これから、このベラジョンカジノで月36,000円を稼ぐ方法も紹介していきますので登録するなら今ですよ!
2015年09月14日
きもの買い取り専門店
2015年05月20日
プレミアム商品券
こんにちは。
この5月、ハンバーガー、乳酸飲料、小麦粉などが
値上げになると伝えられています。
また、ユニクロは今夏から発売する秋冬ものを
平均10%値上げするそうです。
景気が回復傾向にあるのはとてもいいことですが、
身近な商品の値上げは家計にとっては困りものです。
そんな値上げに悩む消費者の強い味方となってくれる
制度が各地で登場しています。
「プレミアム商品券」です。
プレミアム商品券とは、商品券を買う際に、払った額よりも
多額の買い物ができる仕組みの商品券のこと。
地方自治体などが、地元での利用を条件に発行しています。
政府が今年3月、2014年度補正予算で1589億円の交付金を計上し
全国の97%の自治体が発行を計画しています。
実際の発行は5月から7月あたりになるようです。
上乗せ(プレミアム)率は20%前後が中心です。
つまり、1万の商品券を買えば1万2千円分の買い物が
できてしまうということ!
普段の買い物がお得になるわけですから
これは買わなきゃ損!ですね。
自治体の広報誌やホームページなどで
発売情報を見逃さずにチェックしましょうね。
ところで、賢い消費者としては
プレミアム商品券をどう使えばいいのでしょうか。
プレミアム商品券をゲットしたからといって
気前がよくなり、いつも買わないものまで
買ってしまっては、結局浪費することになります。
「特別なものを買わず、普段の買い物で使う」ことが
一番お得な使い方といえるのではないでしょうか。
・・・・いや、それでは経済活性化に貢献できないから
やっぱり普段はできない贅沢をしちゃおうか。。。
消費者の悩みは尽きないですね。
この5月、ハンバーガー、乳酸飲料、小麦粉などが
値上げになると伝えられています。
また、ユニクロは今夏から発売する秋冬ものを
平均10%値上げするそうです。
景気が回復傾向にあるのはとてもいいことですが、
身近な商品の値上げは家計にとっては困りものです。
そんな値上げに悩む消費者の強い味方となってくれる
制度が各地で登場しています。
「プレミアム商品券」です。
プレミアム商品券とは、商品券を買う際に、払った額よりも
多額の買い物ができる仕組みの商品券のこと。
地方自治体などが、地元での利用を条件に発行しています。
政府が今年3月、2014年度補正予算で1589億円の交付金を計上し
全国の97%の自治体が発行を計画しています。
実際の発行は5月から7月あたりになるようです。
上乗せ(プレミアム)率は20%前後が中心です。
つまり、1万の商品券を買えば1万2千円分の買い物が
できてしまうということ!
普段の買い物がお得になるわけですから
これは買わなきゃ損!ですね。
自治体の広報誌やホームページなどで
発売情報を見逃さずにチェックしましょうね。
ところで、賢い消費者としては
プレミアム商品券をどう使えばいいのでしょうか。
プレミアム商品券をゲットしたからといって
気前がよくなり、いつも買わないものまで
買ってしまっては、結局浪費することになります。
「特別なものを買わず、普段の買い物で使う」ことが
一番お得な使い方といえるのではないでしょうか。
・・・・いや、それでは経済活性化に貢献できないから
やっぱり普段はできない贅沢をしちゃおうか。。。
消費者の悩みは尽きないですね。
2015年01月31日
日本人が英語を苦手としているわけ
皆さんこんにちは、たかです。
最近、私の知り合いがフィリピンに1ヶ月間の語学留学に行きました。
今日は、多くの日本人が苦手としている『英語』について考えてみたいと思います。
私自身は、海外旅行で何とか言いたい事が片言でも伝えられる程度ですし、
家族にいたっては、外国人を見たら逃げ出します。
年末に、友人と神社に『火渡り』を見に行ったときも、
外国人の方が参加したそうにしていて、目が合ったとたん私に向かって歩いてくると、
私の周りから友人が消えてしまいました。![むかっ(怒り)](/_images_e/152.gif)
なぜこんなにも『英語』に対して苦手意識があるのでしょうか?
私の友人のアメリカ人が以前言っていたことは
『Can you speak english?』
と尋ねると
『No!!』
と答えたそうです。
私の友人が英語で言っていることを理解していますし、返事も英語でしています。
それなのに、英語を話せないと言い切ってしまっています。
これは日本人の『完璧主義』と『恥ずかしい』意識によるものではないかと私は思います。
外国人は日本に来て片言でも日本語を何とか話しますが、完璧に話せないと恥ずかしいという日本人の
意識がブレーキをかけてしまっているのではないでしょうか。
また、先日見たテレビで英語を使わずに高等教育を受けられる国というのは日本だけだというのです。
他国で高等教育を受けるには、必ず英語を使わなければならず、学びたければまず英語というのが大前提だそうです。
しかし、日本人は日本語が理解できれば、大学までいくことが可能です。![ビル](/_images_e/39.gif)
『ノーベル物理学賞』を受賞した益川敏英氏でさえ、
「I'm sorry,I can't speak English.(すみませんが、私は英語が話せません)」
とだけ英語で言って会場の笑いを誘い、あとは通訳付きの日本語で講演を行ったのです。
では、なぜ日本語だけがこんなに便利なのでしょうか![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
それは、明治維新後に日本に入ってきた外国語を当時の知の偉人たちが必死になって外国語を翻訳したからです。
有名どころでいえば1万円札の『福沢諭吉さん』です。
『Freedom』を『自由』と訳したのは有名ですね。
(御免)と迷ったそうですが・・・![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
私なりの結論:今現在、日本で生きていくうえでは『英語』は必須ではなかったから。
だと思います。
しかし、これから先の未来がどうなるかはわかりません。
皆さんはどうなさいますか?
最近、私の知り合いがフィリピンに1ヶ月間の語学留学に行きました。
今日は、多くの日本人が苦手としている『英語』について考えてみたいと思います。
私自身は、海外旅行で何とか言いたい事が片言でも伝えられる程度ですし、
家族にいたっては、外国人を見たら逃げ出します。
年末に、友人と神社に『火渡り』を見に行ったときも、
外国人の方が参加したそうにしていて、目が合ったとたん私に向かって歩いてくると、
私の周りから友人が消えてしまいました。
![むかっ(怒り)](/_images_e/152.gif)
なぜこんなにも『英語』に対して苦手意識があるのでしょうか?
私の友人のアメリカ人が以前言っていたことは
『Can you speak english?』
と尋ねると
『No!!』
と答えたそうです。
私の友人が英語で言っていることを理解していますし、返事も英語でしています。
それなのに、英語を話せないと言い切ってしまっています。
これは日本人の『完璧主義』と『恥ずかしい』意識によるものではないかと私は思います。
外国人は日本に来て片言でも日本語を何とか話しますが、完璧に話せないと恥ずかしいという日本人の
意識がブレーキをかけてしまっているのではないでしょうか。
また、先日見たテレビで英語を使わずに高等教育を受けられる国というのは日本だけだというのです。
他国で高等教育を受けるには、必ず英語を使わなければならず、学びたければまず英語というのが大前提だそうです。
しかし、日本人は日本語が理解できれば、大学までいくことが可能です。
![ビル](/_images_e/39.gif)
『ノーベル物理学賞』を受賞した益川敏英氏でさえ、
「I'm sorry,I can't speak English.(すみませんが、私は英語が話せません)」
とだけ英語で言って会場の笑いを誘い、あとは通訳付きの日本語で講演を行ったのです。
では、なぜ日本語だけがこんなに便利なのでしょうか
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
それは、明治維新後に日本に入ってきた外国語を当時の知の偉人たちが必死になって外国語を翻訳したからです。
有名どころでいえば1万円札の『福沢諭吉さん』です。
『Freedom』を『自由』と訳したのは有名ですね。
(御免)と迷ったそうですが・・・
![たらーっ(汗)](/_images_e/163.gif)
私なりの結論:今現在、日本で生きていくうえでは『英語』は必須ではなかったから。
だと思います。
しかし、これから先の未来がどうなるかはわかりません。
皆さんはどうなさいますか?
2015年01月30日
残ったビールの活用方法
最後まで飲みきれずに残してしまうことはありませんか?
また、買いだめしたビールをどこに保管しようか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、むをえず残してしまったビールを捨てずに活用できる裏ワザを紹介します。
☆お掃除
キッチンペーパーや布に、飲み残しのビールを染み込ませて、油汚れや皮脂汚れを拭き取ります。
アルコールとビタミンEが油を分解し、油汚れがよく落ちます。
仕上げに重曹水に溶かしたもので拭き取れば、ビールのにおいもなくなりスッキリ仕上がります。
☆お料理
○煮込み料理に最適
ビーフシチュー・鶏の煮込みなど、風味やコクが増して、やわらかくなります。
ただし、風味がかなり落ちたビールをお使いになると料理の味に影響することもあるので、
開栓後、時間の経っているビールは使わないほうが良いでしょう。
○天ぷら
水に比べてアルコールのほうが蒸発しやすいので、焼酎やビールはさくっと揚がりやすい。
衣に水の代わりに使用すると、ビールには炭酸の小さな気泡がカラっとした食感を作ってくれます。
○ぬか漬け
ビールはぬか床の醗酵を助けてくれます。
ぬか床に水のかわりに入れていただくと風味が増すとも言われています。
*最低8時間は置いておくこと、ビール臭さが抜けません。
☆畑の肥料
ビールの酸が菌類や害虫を寄せ付けず、リンやカリウムが豊富に含まれ発酵した砂糖が草の栄養になります。
ただし、虫が寄ってくるといけませんので、少し土を掘ってから1カ所に流し込み、
上から乾燥した土をかぶせてふたをするようにしてください。
*植物に直接は刺激が強すぎるためNG。
植木の土にかけると肥料の代わりになります。
![0f1a2ff8a590149de17351cfb9e00fd71.jpg](/masatakayamamoto/file/0f1a2ff8a590149de17351cfb9e00fd71-thumbnail2.jpg)
また、買いだめしたビールをどこに保管しようか迷ってしまうこともありますよね。
そこで今回は、むをえず残してしまったビールを捨てずに活用できる裏ワザを紹介します。
☆お掃除
キッチンペーパーや布に、飲み残しのビールを染み込ませて、油汚れや皮脂汚れを拭き取ります。
アルコールとビタミンEが油を分解し、油汚れがよく落ちます。
仕上げに重曹水に溶かしたもので拭き取れば、ビールのにおいもなくなりスッキリ仕上がります。
☆お料理
○煮込み料理に最適
ビーフシチュー・鶏の煮込みなど、風味やコクが増して、やわらかくなります。
ただし、風味がかなり落ちたビールをお使いになると料理の味に影響することもあるので、
開栓後、時間の経っているビールは使わないほうが良いでしょう。
○天ぷら
水に比べてアルコールのほうが蒸発しやすいので、焼酎やビールはさくっと揚がりやすい。
衣に水の代わりに使用すると、ビールには炭酸の小さな気泡がカラっとした食感を作ってくれます。
○ぬか漬け
ビールはぬか床の醗酵を助けてくれます。
ぬか床に水のかわりに入れていただくと風味が増すとも言われています。
*最低8時間は置いておくこと、ビール臭さが抜けません。
☆畑の肥料
ビールの酸が菌類や害虫を寄せ付けず、リンやカリウムが豊富に含まれ発酵した砂糖が草の栄養になります。
ただし、虫が寄ってくるといけませんので、少し土を掘ってから1カ所に流し込み、
上から乾燥した土をかぶせてふたをするようにしてください。
*植物に直接は刺激が強すぎるためNG。
植木の土にかけると肥料の代わりになります。
![0f1a2ff8a590149de17351cfb9e00fd71.jpg](/masatakayamamoto/file/0f1a2ff8a590149de17351cfb9e00fd71-thumbnail2.jpg)
2015年01月28日
【図柄入り】【イラスト入り】ご当地ナンバープレート発行へ
国土交通省が20日、2016年度にも原付用ナンバーでは発行されていた、
イラストなどの図柄が入った自動車用ナンバープレートを発行する方針を打ち出しました。
これにより、地元の特産品や景勝地・有名人のイラストといった図柄を入れることで、地元のアピールをしようと各地方自治体は注力してくると思います。
また、交付手数料は
- 一連番号が1,580円
- 希望ナンバーが4,060円
でしたが、希望ナンバーの金額+寄付金(現在いくらになるか未定)として寄付金の部分を地域振興に充てられるようにする方向だそうです。
これ通常総会で関連法案の改正案が通ってしまったら、地方自治体はメリットありますがし、なんかいいことばっかりみたいですが、図柄入り以外は選べるのかどうか問題ですよね。
多分、ナンバーの図柄が決まってしまうと、それ以外選べないんでしょうから、似合わない車種も当然あると思います。
鳥取あたりは水木しげるさんにあやかって『ゲゲゲの規太郎』とか、香川は『うどん』だったり、富士山ナンバーは『富士山型』とかね。
そうなると、今までの通常のナンバーも取得できないと結構『痛い車』になっちゃったりしないか心配です。
うちの地元はどんな図柄を用意してくるんだろう・・・
2015年01月23日
『正しく選べば得をする!!! 後悔しない加湿器の選び方』
皆さん、こんにちは。
昨日から、息子の熱が下がらず、今朝病院に連れて行ったら、インフルエンザA型と診断されました。
『最近風邪など引いたこともなかったのに』と考えていたら、
今年は1回も加湿器使ってなかった。
それが原因というわけではないと思いますが、先日『マツコの知らない世界』でも特集されていたので、
見逃した方のために、まとめてみます。
まず、この2014〜2015年の冬だけでも、約200台の新型加湿器が発表されています。
このたくさんの新型加湿器の中から、自分の『ライフスタイル』や『家族構成』に合わせて買うべき加湿器を選んでいかなければなりません。
大きく分けると加湿器は以下の4種類に分かれます。
- 超音波式加湿器
- 気化式加湿器
- ハイブリッド式加湿器
- スチーム式加湿器
特徴を表にするとこんな感じです。
![加湿器表.png](/masatakayamamoto/file/E58AA0E6B9BFE599A8E8A1A8-thumbnail2.png)
加湿器は『加湿力』が大きくなるに連れて『電気代』が高額になってくる傾向があります。
そして、表の下段にある『お手入れ頻度』ですが、結構重要です。
私もそうなのですが、1週間に1回であっても、2ヶ月に1回であっても、結構面倒くさがってやってない方はたくさんいらっしゃると思います。
ですが、加湿器内部は『カビ菌』にとって、最適な湿度になっていますので洗わないと『カビ菌』が飛散して、読者の皆さんや家族の喉がやられてしまいます。
『加湿器病』なんて言葉もあるくらいですので、面倒くさがらずお手入れ・メンテナンスをされることをお勧めします。
さて、前置きが長くなってしまいましたが、ここから『おススメの加湿器』をご紹介していきたいと思います。
◎まず、ずぼらな方におススメなのは『スチーム式加湿器』です。
『スチーム式加湿器』のメリットは
- お湯を沸かして蒸気を発生させる(煮沸消毒)仕組みであるため、『カビ菌』が死滅するのでお手入れの頻度が少なくすむ。
『スチーム式加湿器』のデメリットは
- 常にお湯を沸かしている状態であるため、『電気代』が高い
- お湯を沸かして蒸気を発生させるため、蒸気が熱い
- 蒸気が熱いので、小さな子どもがいる家庭には不向き
そんな『スチーム式加湿器』の中でおススメするのは
三菱重工の【SHE35LD】
![hc_humidifier_35ld_main.jpg](/masatakayamamoto/file/hc_humidifier_35ld_main-thumbnail2.jpg)
![]() | 価格:12,744円 |
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=2C0SSF+B89CJ6+2HOM+BWGDT)
おススメする理由は
- 水を入れるタンク中のヒーターに布が巻いてあり、布が吸った水を温め、外気と混ぜて蒸気を出すので、蒸気の温度が50℃以下なのでそんなに熱くない。
- 水を全部温めるのではなく、蒸気のように布がすった水を温めるため、通常10分ほどかかる『スチーム式加湿器』の中で1分ほどで蒸気が出せる。
です。
◎次に、『超音波式加湿器』です。
『超音波式加湿器』のメリットは、
- 雑貨屋さんなどで手軽におしゃれなデザインのものがリーズナブルに買える。
- コンパクトなものも多いので、仕事場のデスクにおいて使える。
- 値段が安いものもあるので、2台目・3代目に最適
『超音波式加湿器』のデメリットは、
- 水に超音波で振動を与えて加湿するので、『カビ菌』が発生しやすい。
- 『お手入れブラシ』などで振動部をを掃除しなければならないので面倒くさい。
- カルキを落とすため、40℃くらいのお湯で洗浄し、完全に乾いてから使用しなければならないので、洗浄後、1日ほど使えない。
などがありますが、『超音波式加湿器』のなかでおススメは
cado HM-C600S
![]() | 価格:44,800円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2C0SSF+B89CJ6+2HOM+BWGDT)
おススメする理由は
- 『超音波式加湿器』なのに、加湿力が強く『カビ菌』ができにくい。
- 最新型は、給水用ポットなどが付いてきて、上から注げるタイプなので、給水が楽。
- 蒸気が出る位置が居場所にあり、口先にアロマオイルを入れる場所があるため、アロマが楽しめる。
◎最初に買うなら、『気化式加湿器』か『ハイブリッド式加湿器』
特徴は
- リビングに置くなら蒸気が熱くないので、小さな子どもがいても安心。
- 大手メーカーが出しているため、保証も付いて安心だし、どこでも買える。
『気化式加湿器』と『ハイブリッド式加湿器』の違いは
『気化式加湿器』:タンクからフィルターで水を吸い、冷風で湿気を飛ばすので、電気代は安いが、加湿力は弱い。
『ハイブリッド式加湿器』:『気化式加湿器』と仕組みは同じだが、ヒーターが取り付けられ、温風で湿気を飛ばすため、加湿力は強いが、電気代が高くなる。
まず、『気化式加湿器』のおススメは、
パナソニック FE-KXK05
![]() | 価格:20,480円 |
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2C0SSF+B89CJ6+2HOM+BWGDT)
おススメ理由は
- モーターが強化され、加湿力がアップされている。
- フィルターの交換サイクルが10年!!!
『ハイブリッド式加湿器』のおススメは
ダイニチ工業 HD-RX514
![]() | 価格:9,980円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=2C0SSF+B89CJ6+2HOM+BWGDT)
おススメ理由は
- 省エネ運転モードにすると、月額100円と『ハイブリッド式加湿器』なのに電気代が安い。
- 音が静かなので、寝室においても気にならない。
おススメの加湿器は以上になりますが、加湿器を置く位置も大事であることは皆さんご存知ですか?
ではここで
『加湿器のベストな置き場』について少し書きたいと思います。
- 加湿器の湿度センサーが誤作動を起こすので、エアコンの風が直接当たる場所は避ける。
- テレビなどの静電気が発生する家電は、水滴が付くのでできるだけ離れた場所にする。
- 窓際は、結露するので避ける。
ということで『加湿器のベストな置き場』は
エアコンの直下(
ということになります。
ここにおけば、湿った空気が昇っていき、エアコンが風で部屋全体に湿気をいきわたらせてくれます。
どうですか?参考になったでしょうか?
PS 加湿器に使用する水は水が腐らないように必ずカルキを含んだ水道水にしてくださいね。
本日23日午後で『72時間』日本人2人の人質の安否はなお不明
おはようございます。
過激は組織『イスラム国』と見られるグループによる日本人2人の人質事件について、
政府は『イスラム国』との折衝のパイプを持っていない上、シリアの内戦激化に伴い、
平成24年3月に在シリア大使館を一時閉鎖したため、シリア国内に外交拠点も置いていない。
現在、大使館機能は隣国の在ヨルダン大使館に移籍されて、それ以降シリア国内に日本政府関係者は足を踏み入れていません。
しかし、『イスラム国』側への接触が見込めるあらゆるルートを駆使し、今日23日午後とされる
身代金支払い期限までの開放に全力を尽くす姿勢のようです。
このため、シリアに残っている現地人スタッフからの情報をたよっているが、生の情報に接することができず、
質と量双方の限界があると関係者が語っている。
犯行グループが72時間とした身代金支払いの期限は、今日23日午後2時50分ごろとされていますが、
上記のように、接触は難航しているとみられ、緊張感が高まっています。
政府は、拘束された後藤さんの妻に、身代金の要求があったメールアドレスに返信し、犯行グループと接触を図っていることも判明。
ですが、日本時間の22日夜の時点でも反応はないそうです。
今朝のテレビにたくさんの『イスラム国』とのパイプがあるという方が取り上げられていますね。
できることであれば、無事救出されてほしいと願います。
過激は組織『イスラム国』と見られるグループによる日本人2人の人質事件について、
政府は『イスラム国』との折衝のパイプを持っていない上、シリアの内戦激化に伴い、
平成24年3月に在シリア大使館を一時閉鎖したため、シリア国内に外交拠点も置いていない。
現在、大使館機能は隣国の在ヨルダン大使館に移籍されて、それ以降シリア国内に日本政府関係者は足を踏み入れていません。
しかし、『イスラム国』側への接触が見込めるあらゆるルートを駆使し、今日23日午後とされる
身代金支払い期限までの開放に全力を尽くす姿勢のようです。
このため、シリアに残っている現地人スタッフからの情報をたよっているが、生の情報に接することができず、
質と量双方の限界があると関係者が語っている。
犯行グループが72時間とした身代金支払いの期限は、今日23日午後2時50分ごろとされていますが、
上記のように、接触は難航しているとみられ、緊張感が高まっています。
政府は、拘束された後藤さんの妻に、身代金の要求があったメールアドレスに返信し、犯行グループと接触を図っていることも判明。
ですが、日本時間の22日夜の時点でも反応はないそうです。
今朝のテレビにたくさんの『イスラム国』とのパイプがあるという方が取り上げられていますね。
できることであれば、無事救出されてほしいと願います。
2015年01月21日
「スイスフランショック」
![](https://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2HDMO8+27S3UA+2P44+NU729)
【スイスフランショック】
これは2015年最初の金融大事件である。
スイス国立銀行(中央銀行)は2015年1月15日、自国通貨スイスフランの上昇を抑えるために、
対ユーロ通貨で設定していた
1ユーロ=1.2スイスフラン
の上限を撤廃すると発表
![TV](/_images_e/77.gif)
2011年9月以降、外国為替市場で無制限にスイスフランを売り、ユーロを買ってフラン高を防いで来たが、
欧州中央銀行(ECB)の量的質的金融緩和の観測もあり、異例の政策継続を断念した。
・・・約3年ほど前から、スイス国立銀行が、スイスフラン高を抑えるために、無制限にユーロを買い続け抑えていた。
これまでの通例では、最初にそれを匂わすようなことを、徐々に情報を流しながら辞めていく形をとっていた。
しかし、今回に至っては、前代未聞・・・
超突然、何の前触れも無く、
スイス国立銀行:「全部やめまーす!」と発表。
その瞬間に、世界の機関投資家などが、金(カネ)を大量に打ち込んだ。
その結果・・・
スイスフランが瞬間的に、異常なまでに急騰
![がく〜(落胆した顔)](/_images_e/142.gif)
その結果、スイスフランを活用してFX取引をしていた大多数のプレイヤーが、大損こいてしまいました。
![もうやだ〜(悲しい顔)](/_images_e/143.gif)
![位置情報](/_images_e/121.gif)
従来のFX業界における常識によれば、スイスフランは他の通貨に比べて金利が低かった。
そこで、多くのFX取引をしているプレイヤーが、
「スイスフランを売って他の通貨を買う」
というポジションを取ることで、金利差をスワップ金利という形で、受け取り続けることができていたわけだ。
金利の安い通貨を売って、相対的に金利が高い通貨を買う。
「トルコリラ円」などの、メジャーどころのセットと同じ方法。
そんな中で、スイスフランに関してはセオリーのようなものがもう一つ存在していた。
それは、
通常、高金利通貨は、金利で稼ごうとしても、通貨自体が暴落してしまえば利益が飛んでしまうが、
スイスフランは自国通貨が強くならないように、スイス国立銀行(中央銀行)が、
「無制限にスイスフランを売って、 1ユーロ=1.2スイスフランを維持する」
と約束のようなものをしていたので、多くのFX投資プレイヤーたちは、安心してスイスフランを売って、
他の通貨を買い続けていました。
そんな状況下での、突然の「はしご外し」とも言える、スイス国立銀行(中央銀行)による発表。
1ユーロ=1.2スイスフランの上限に張り付く形になっていた為替レートが、一時0.8スイスフランまで急騰。
よく聞く円・ドル換算だと、
1ドル120円だったものが、
一日で1ドル80円になったようなものだ
![爆弾](/_images_e/154.gif)
![位置情報](/_images_e/121.gif)
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
当然ながら、スイスフランが急騰した瞬間、レバレッジをかけてスイスフランを買いまくったFXプレイヤーは、
大勝ちしたことになる。
けれど、大多数のFX投資プレイヤーはそうではありませんでした。
なにせ、既に説明したように、「スイスフランの鉄板セオリー」があったから。
よって、大多数のFXプレイヤーは、レバレッジをかけて、スイスフランを売りまくって、他の通貨を買いまくっていたことになる。
日本国内において、FXのレバレッジは25倍に規制されているが、それでもたった4%動けば、証拠金が100%無くなる計算。
そんな中で、40%にも匹敵する変動が襲って来た。
25倍×4%=100%
25倍×40%=1,000%
![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
仮に25倍のレバレッジをかけて、従来のセオリー通り、
「スイスフランを売って他の通貨を買う」
をやっていたとしたら・・・。
何と、証拠金の10倍の損失が発生したことになる
![がく〜(落胆した顔)](/_images_e/142.gif)
![位置情報](/_images_e/121.gif)
FX取引においては通常、証拠金の約80%が無くなれば、システムが強制的に取引を終了させるという
「ロスカット機能」がついている。
1ユーロ=1.2スイスフランを、レバレッジ25倍で他の通貨を買えば、
1ユーロ=1.17スイスフランくらいまでスイスフラン高になって、
損失が出る前にFX業者が勝手に他の通貨を売って、損失を証拠金の範囲内に収めてくれるという仕組みになっている。
けれど、今回は例外だった。
何せ、
1ユーロ=1.2スイスフランで取引されていたものが、
瞬間的に1ユーロ=0.8スイスフラン
に変動してしまったのだから・・・。
流動性というものを、超越した変動の時には、ロスカット取引機能は働かない。
結果として、
1ユーロ=0.8スイスフラン
ベースでのロスカットのために、他の通貨を売ることになると
![ふらふら](/_images_e/144.gif)
証拠金の何十倍もの損失になり、その損は全て、FX投資プレイヤーに対して、追加の証拠金という形で請求される。
証拠金100万円で、「ロスカット機能」もついているから
「安心・安全
![わーい(嬉しい顔)](/_images_e/140.gif)
と、余裕こいていたところ、
ある日突然、1,000万円もの追加請求がFX業者から来る。
![爆弾](/_images_e/154.gif)
中央銀行はイザとなれば、セオリーを簡単にひっくり返して来る。
「金融資本主義」の中では、中央銀行もゼロサムゲームの中で、勝利を狙っているプレイヤーの一人であるということだ。
僕たちの生まれ育った日本はどうだろうか?
日本銀行が行っている、量的質的金融緩和の先にあるのは何のか
![exclamation&question](/_images_e/159.gif)
日本銀行が、2014年の7月〜9月の間だけで、個人・法人・政府・銀行・年金・保険・・・
全プレイヤーが株・証券で兆単位で負けた中日本銀行だけが、17兆円も勝利している
![exclamation×2](/_images_e/160.gif)
僕たちは個人として、今後どのように考えればよいのだろうか?
深く考えさせられる事件だった。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2HDMO8+2KVN5E+25B2+61JSH)