2019年03月27日
小学校の英語教科書検定の状況
こんにちは
今朝のヤフーニュースにて、時事通信社より以下記事が掲載されていました。
ヤフーニュース記事(時事通信):「聞く」「話す」重視=日常の場面想定−発音など検定で修正・英語教科書
2020年度から始めて小学校で使われることになる小学5、6年生向けの英語教科書に対して、7社が申請、検定を受けたそうです。
基本的な英単語や日常会話を、「聞く」「話す」を重視して、能動的な授業を進めるための工夫がされているとの事です。一方で、記事を読んでいると出版社の方も相当苦慮されているようで、英語嫌いにならない様発音やアクセントの説明を極力省略するようにしていた所、文部科学省からは初めての取り組みで苦慮されている事に対する一定の理解は示しつつも、学習指導要領に対して不十分であるとの指摘を受けたようです。
筆者の学生時代は、特段塾や家庭教師に通った訳でもなく、殆どが独学に近い形での受験勉強をしていました。コツコツ勉強するタイプではなく、何か手法(記憶術や速読術等)を見つけては、その触りを理解して自分なりに解釈・応用しながら勉強をしていた記憶があります(ほぼ一夜漬けですが。。。)
英語に関しても、単語を覚える際には「試験にでる英単語」的な発想で、類似した単語グループで暗記したり、英単語を分割して、接頭語/尾等で単語の意味を推測したり、英文法についてもまずはしっかりと基本文型を抑えつつ、自分の中で腹落ちする解釈/理解をしながら勉強を進めていました。
結果的に、高校/大学受験英語では苦労することはそれ程はありませんでしたが、逆に致命的になったのは、多くの日本人が欠落する「聞く」「話す」スキルです。大学でも就職時に役立つという軽いノリでTOEIC受けて卒業前には当時の目安であった600点に達していたのですが、リスニングのスコアが傾向としてかなり低く、Reading側にスコアが偏っていました。
社会人となり20年近く経過する中で、幸い?英語を用いるグローバルでの仕事に従事しておりますが、やはり英語の勉強は、早いうちから実践的な形式で学習するのが望ましいと考えます。逆に、そのような環境が存分に与えられている昨今の事態はある意味羨ましくも思えます。
ネットが普及する中で、(実質)無料通話で海外の方々とコミュニケーションする基盤が確立され、教室に通って学ぶ英会話から、オンライン上でテレビ電話ベースで実施するようなタイプの英会話も昨今数多く出てきています。筆者の私見が入りますが、講師と対面しながら進めるものが、その場の雰囲気や感覚をつかむ意味でも最も効率が良いと思われますし、グループ形式ではなく1:1形式の方がより効率が高くなると思います。
但し、その一方で昨今共働きのご家庭が増えているといいう現代特有の事情もあると思います。結果として、英会話/塾の送り迎えにさらなるご負担がご両親様にかかる事を考えると、スケジュール調整がより融通の利く、オンライン型の英会話やスマホやタブレットによる学習が昨今のご時世にはよりフィットするのではないかと思われます。
オンライン英会話を学ぶ上で、考慮すべき事として例えば以下が挙げられます。
■Peppy Kids Club (ペッピーキッズクラブ)
・オリジナル教材を採用した教室型の英会話教室
・ソルマーク式PRCメソッドを採用
・1歳〜高校生までのクラスあり
・全国に役1300教室
☆紹介リンクはこちらです:[PR]全国1300教室の子ども英会話教室
■HAPPY ENGLISH(ハッピーイングリッシュ)
英会話スクール約1か月分の費用で、濃厚なプログラムを提供
独自メソッドを採用した自宅用学習教材(テキスト、CD/DVD)
・ゆっくり発音トレーニング
・チャンク&リズム(読経)
・3ステップスピーキング(真似る→試す→実践)
・イラストトレーニング
・なりきりスピーキング
☆紹介リンクはこちらです:英語が好きになる・話したくなる【ハッピーイングリッシュ】
今朝のヤフーニュースにて、時事通信社より以下記事が掲載されていました。
ヤフーニュース記事(時事通信):「聞く」「話す」重視=日常の場面想定−発音など検定で修正・英語教科書
2020年度から始めて小学校で使われることになる小学5、6年生向けの英語教科書に対して、7社が申請、検定を受けたそうです。
基本的な英単語や日常会話を、「聞く」「話す」を重視して、能動的な授業を進めるための工夫がされているとの事です。一方で、記事を読んでいると出版社の方も相当苦慮されているようで、英語嫌いにならない様発音やアクセントの説明を極力省略するようにしていた所、文部科学省からは初めての取り組みで苦慮されている事に対する一定の理解は示しつつも、学習指導要領に対して不十分であるとの指摘を受けたようです。
筆者の学生時代は、特段塾や家庭教師に通った訳でもなく、殆どが独学に近い形での受験勉強をしていました。コツコツ勉強するタイプではなく、何か手法(記憶術や速読術等)を見つけては、その触りを理解して自分なりに解釈・応用しながら勉強をしていた記憶があります(ほぼ一夜漬けですが。。。)
英語に関しても、単語を覚える際には「試験にでる英単語」的な発想で、類似した単語グループで暗記したり、英単語を分割して、接頭語/尾等で単語の意味を推測したり、英文法についてもまずはしっかりと基本文型を抑えつつ、自分の中で腹落ちする解釈/理解をしながら勉強を進めていました。
結果的に、高校/大学受験英語では苦労することはそれ程はありませんでしたが、逆に致命的になったのは、多くの日本人が欠落する「聞く」「話す」スキルです。大学でも就職時に役立つという軽いノリでTOEIC受けて卒業前には当時の目安であった600点に達していたのですが、リスニングのスコアが傾向としてかなり低く、Reading側にスコアが偏っていました。
社会人となり20年近く経過する中で、幸い?英語を用いるグローバルでの仕事に従事しておりますが、やはり英語の勉強は、早いうちから実践的な形式で学習するのが望ましいと考えます。逆に、そのような環境が存分に与えられている昨今の事態はある意味羨ましくも思えます。
ネットが普及する中で、(実質)無料通話で海外の方々とコミュニケーションする基盤が確立され、教室に通って学ぶ英会話から、オンライン上でテレビ電話ベースで実施するようなタイプの英会話も昨今数多く出てきています。筆者の私見が入りますが、講師と対面しながら進めるものが、その場の雰囲気や感覚をつかむ意味でも最も効率が良いと思われますし、グループ形式ではなく1:1形式の方がより効率が高くなると思います。
但し、その一方で昨今共働きのご家庭が増えているといいう現代特有の事情もあると思います。結果として、英会話/塾の送り迎えにさらなるご負担がご両親様にかかる事を考えると、スケジュール調整がより融通の利く、オンライン型の英会話やスマホやタブレットによる学習が昨今のご時世にはよりフィットするのではないかと思われます。
オンライン英会話を学ぶ上で、考慮すべき事として例えば以下が挙げられます。
- 英語を学びたいというモチベーション(意欲)を向上させる
- ご家庭/お子様の希望に沿って、且つ継続的に学べる
- ご家庭にもお子様にも過剰な負担をかけず、フレキシブル(柔軟)に学べる
■Peppy Kids Club (ペッピーキッズクラブ)
・オリジナル教材を採用した教室型の英会話教室
・ソルマーク式PRCメソッドを採用
・1歳〜高校生までのクラスあり
・全国に役1300教室
☆紹介リンクはこちらです:[PR]全国1300教室の子ども英会話教室
■HAPPY ENGLISH(ハッピーイングリッシュ)
英会話スクール約1か月分の費用で、濃厚なプログラムを提供
独自メソッドを採用した自宅用学習教材(テキスト、CD/DVD)
・ゆっくり発音トレーニング
・チャンク&リズム(読経)
・3ステップスピーキング(真似る→試す→実践)
・イラストトレーニング
・なりきりスピーキング
☆紹介リンクはこちらです:英語が好きになる・話したくなる【ハッピーイングリッシュ】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8672057
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック