2019年04月06日
英単語で基礎作りを!
こんにちは
英語を学びたい方で、よく聞かれるのは、まず「何をしたらいいの?」
「何を勉強したらよいのかわからない?」という方が時折おられます。
勿論、実践(リスニング/スピーキング)で体感しながら学ぶ事もとても重要かと思います。
一方で几帳面な日本人は単語と文法の全てを完璧にマスターしようと考える方も多数いらっしゃいます。
ただ、これが時折スピーキングの際に、文法を考えすぎて言葉がでてこないという負のスパイラルに陥る典型的な例になることもしばしばです。
生まれてくる赤ちゃんがご両親の言葉/単語を学んでいくように、英語を学ぶ際にもまずは単語で基盤づくりを進めていくというのも一つのアプローチとしてあるのかなと個人的には考えます。
会話の中でキーワードを拾っていくのは、会話を理解する際にも非常に役立ちます。
筆者も20年以上前に大学/大学院受験して以来まともに勉強はしていませんが、今現在は非常にバラエティーに富んだ書籍が並んでいます。単語帳も面白いものが多数ラインアップされていますね。
ご参考までに幾つかご紹介致します。
英単語ターゲット1900 5訂版 大学入試出る順 (大学juken新書) [ 宮川幸久 ]
筆者の大学受験時のバイブルの一つです、表紙デザインは若干変わった感じはするもののエッセンスは大きくは変わっていないと思います。頻出の英単語を中心に効率よく覚えられます。
イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880 [ 吉野邦昭 ]
イメージ暗記法のタイプでしょうか、大胆な捻りはないものの英単語をイメージ化して右脳で覚えるタイプの単語帳です。イメージに無理がある場合もありますので 正攻法の単語帳と併用して覚えるとよい方もおられるかもしれません。
キクタン〈中学英単語〉高校入試レベル改訂版 聞いて覚えるコーパス英単語 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) [ アルク ]
「耳」も活用しながら覚えるタイプですね。これも勿論有効な手段かと思います。はまる方は是非購入頂き、積極活用頂きたいです。
専用カード スペルで覚える すみっコぐらしの英単語学習機 小学校で習う英単語1000(すみっコパッケージ) 英語 学習 すみっこ
小学校で学ぶ英単語1000です。単語暗記のエントリーとしてとっかかるのもありかもしれません。
ここでは紹介しきれない程、書籍は店頭に並んでいますが、大事なことは個人個人で腹落ちしやすいものは千差万別とも言えますので、それぞれで最適なものを選ばれるのが賢明かと思います。
押し付けられながら学ぶほど高率の悪いものはありませんので、ご自身で最適なものをお選び頂ければと思います。
英語を学びたい方で、よく聞かれるのは、まず「何をしたらいいの?」
「何を勉強したらよいのかわからない?」という方が時折おられます。
勿論、実践(リスニング/スピーキング)で体感しながら学ぶ事もとても重要かと思います。
一方で几帳面な日本人は単語と文法の全てを完璧にマスターしようと考える方も多数いらっしゃいます。
ただ、これが時折スピーキングの際に、文法を考えすぎて言葉がでてこないという負のスパイラルに陥る典型的な例になることもしばしばです。
生まれてくる赤ちゃんがご両親の言葉/単語を学んでいくように、英語を学ぶ際にもまずは単語で基盤づくりを進めていくというのも一つのアプローチとしてあるのかなと個人的には考えます。
会話の中でキーワードを拾っていくのは、会話を理解する際にも非常に役立ちます。
筆者も20年以上前に大学/大学院受験して以来まともに勉強はしていませんが、今現在は非常にバラエティーに富んだ書籍が並んでいます。単語帳も面白いものが多数ラインアップされていますね。
ご参考までに幾つかご紹介致します。
英単語ターゲット1900 5訂版 大学入試出る順 (大学juken新書) [ 宮川幸久 ]
筆者の大学受験時のバイブルの一つです、表紙デザインは若干変わった感じはするもののエッセンスは大きくは変わっていないと思います。頻出の英単語を中心に効率よく覚えられます。
イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880 [ 吉野邦昭 ]
イメージ暗記法のタイプでしょうか、大胆な捻りはないものの英単語をイメージ化して右脳で覚えるタイプの単語帳です。イメージに無理がある場合もありますので
キクタン〈中学英単語〉高校入試レベル改訂版 聞いて覚えるコーパス英単語 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ) [ アルク ]
「耳」も活用しながら覚えるタイプですね。これも勿論有効な手段かと思います。はまる方は是非購入頂き、積極活用頂きたいです。
専用カード スペルで覚える すみっコぐらしの英単語学習機 小学校で習う英単語1000(すみっコパッケージ) 英語 学習 すみっこ
小学校で学ぶ英単語1000です。単語暗記のエントリーとしてとっかかるのもありかもしれません。
ここでは紹介しきれない程、書籍は店頭に並んでいますが、大事なことは個人個人で腹落ちしやすいものは千差万別とも言えますので、それぞれで最適なものを選ばれるのが賢明かと思います。
押し付けられながら学ぶほど高率の悪いものはありませんので、ご自身で最適なものをお選び頂ければと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8700580
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック