新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年11月02日
NSR250R まったりレストア日記 ジェネレーターコイル
いまから10年前に行ったNSR250Rのレストア
軽い気持ちでヤフオクで落札し
陸送で届いたのは廃棄寸前の車両。
引き続き今日も過去を振り返ります。
クレラストリムーバー買ってきました。
フライホイールのサビ取りします。

ビフォー写真を取るのを忘れたので
ばらしてる時に撮った写真ですがサビサビです。

このように見違えるほどキレイに。


ジェネレーターコイルもひどいサビです。
フライホイールケース内に
雨が侵入していたような気がします。

これでは発電しません。
ダメ元でこれもサビ取りしてみますが
ダメならあきらめて捨てるしかないですね。
暖めると反応が早くなるので電気コンロで加熱します。
ジェネレーターのラストリムーバー煮込み~
泡が出て反応してます。

良い子はまねをしないでね(笑
この後アルカリ水溶液に浸けて中和。
水洗いしてエアーで完全に乾燥の後
556とかで防錆します。
サビがしつこくて一回ではとれませんでした。
ので後日もう一度やりました。(結果は次回)
ウッドラフキーも新品に。

新品クランクシャフトに新品ウッドラフキー。

各シャフトのシール類装着。

今日はここまでです。
ありがとうございました。
軽い気持ちでヤフオクで落札し
陸送で届いたのは廃棄寸前の車両。
引き続き今日も過去を振り返ります。
クレラストリムーバー買ってきました。
フライホイールのサビ取りします。

ビフォー写真を取るのを忘れたので
ばらしてる時に撮った写真ですがサビサビです。

このように見違えるほどキレイに。


ジェネレーターコイルもひどいサビです。
フライホイールケース内に
雨が侵入していたような気がします。

これでは発電しません。
ダメ元でこれもサビ取りしてみますが
ダメならあきらめて捨てるしかないですね。
暖めると反応が早くなるので電気コンロで加熱します。
ジェネレーターのラストリムーバー煮込み~
泡が出て反応してます。

良い子はまねをしないでね(笑
この後アルカリ水溶液に浸けて中和。
水洗いしてエアーで完全に乾燥の後
556とかで防錆します。
サビがしつこくて一回ではとれませんでした。
ので後日もう一度やりました。(結果は次回)
ウッドラフキーも新品に。

新品クランクシャフトに新品ウッドラフキー。

各シャフトのシール類装着。

今日はここまでです。
ありがとうございました。
