アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年05月25日

なぜ北朝鮮Xデーは来ないのか?


昨年から、核実験やミサイル発射を
繰り返す北朝鮮。

今年に入ってから、ミサイル発射の
ペースは加速しています。

また、北朝鮮のミサイル発射能力は
間違いなく向上しており、ついに
アメリカも否定してきた

「弾頭の大気圏再突入」

能力を持つに至ったと認めざるを
得なくなっているようです。

そして、報道には

「Xデー」

「レッドライン」

「斬首作戦」

といったおどろおどろしい言葉が
つい最近まで溢れていました。

中には、

「今日がXデー」

という発言をしていた
民報アナウンサーもいた位です。

しかし、今のところまだ何も
起こっていません。

もちろん、このまま北朝鮮が
ミサイル発射を繰り返しつつ、
6度目の核実験を強行する

ようなことがあれば、
米軍による攻撃が行われる
可能性はあるでしょう。

しかし、徒に危機感ばかりを
煽るマスメディアは、真実を
伝えているのでしょうか?

少なくとも、三代目の独裁者が
自暴自棄になって暴走しているかの
ような報道は完全に的外れです。

国際政治のプレイヤーである各国の
指導者は、それぞれ国家の生き残りを
かけた熾烈な戦いをしています。

そして、各国が意思決定をする際には、
リアリズムとして地政学的思考を
用いています。

なぜなら、「地政学」とは人類の歴史を
通じてほぼ変わることがない「地理」を
始めとした自然環境を大前提としており、

人智を超えた所与の条件が国際政治に
与える根本的な影響について研究する
ことから始まっているからです。

これを知ることで、異常者にしか見えない
他国の指導者が、なぜそのような言動を
取るのかが見えるようになってきます。

但し、昨今相次いで出版されている
「地政学」関連本には、重要な視点が
欠落しているものも多いのが実情です。

そこで、今こそ戦後長きに渡って日本人に
禁じられていた地政学を、

数少ない本物の専門家に語っていただく
ことにしましょう。

情報公開の締切は【5月31日(水)】
となっていますので、

ぜひ、今すぐにチェックしてください。
http://directlink.jp/tracking/af/1338538/hCIqcpD8/

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6300047
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
東京直下地震 3年以内震度9 by 阿蘇哲弘博士(Chiran)詐欺被害者の会 (12/01)
タグクラウド
プロフィール
Whitebearさんの画像
Whitebear
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。