アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2021年05月02日

信州 長野県上田市 上田城跡の桜と東虎口櫓門と北櫓

信州を写す
フォトグラファー H.YOSHINARI の信州の風景

写真タイトル
信州 長野県上田市 上田城跡の桜と東虎口櫓門と北櫓

長野県上田市上田城は天正11年(1583)真田昌幸によって築城されたお城です。
真田昌幸は武田信玄の家臣でしたが、戦乱の世で徳川家康の配下にあった時期もあるようです。
結局、家康に申し出を拒絶し、何度か家康に攻められます。
関ヶ原の戦いの後、城はほとんど破壊されます。その後、廃城同然で昌幸の長男の信之に引き渡されましたが修復がされなかったようです。
明治時代の写真には西櫓しか写っていません。
その後、復興され、南櫓・北櫓・東虎口櫓門などがあり、上田城跡公園になっています。
千曲川の分流で天然の堀となっていた「尼が淵」は駐車場におり、二の丸堀跡には一時電車が走っていたようですが、現在は遊歩道になっています。



この写真は写真素材【PIXTA】から購入できます。




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10697414
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
東京直下地震 3年以内震度9 by 阿蘇哲弘博士(Chiran)詐欺被害者の会 (12/01)
タグクラウド
プロフィール
Whitebearさんの画像
Whitebear
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。