アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2021年02月20日

信州 長野県飯山市、信州飯山史跡めぐり 妙專寺

信州を写す
フォトグラファー H.YOSHINARI の信州の風景

写真タイトル
信州 長野県飯山市、信州飯山史跡めぐり 妙專寺

長野県飯山市は島崎藤村も作品の中で描き、雪国の小京都といわれています。
市内には22の寺社があり、寺から寺を結ぶ「寺めぐり遊歩道」があります。
「寺めぐり遊歩道」がむすぶ寺社は七福神にもなっています。
その中でも「正受庵」が有名です。
臨済宗中興の祖とされる白隠慧鶴の師であった道鏡慧端が開いたといわれています。
慧端は、松代城主真田信之の庶子といわれ飯山城で生まれたとあります。
そのため真田氏の紋である「六文銭」が使われているところもあります。
また、飯山仏壇も有名で、「寺めぐり遊歩道」の途中にある「展示試作館 奥信濃」には金箔細工の仏壇などが展示されています。
その金箔細工をつかった金箔トイレもあります。



この写真は写真素材【PIXTA】から購入できます。


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10550251
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
東京直下地震 3年以内震度9 by 阿蘇哲弘博士(Chiran)詐欺被害者の会 (12/01)
タグクラウド
プロフィール
Whitebearさんの画像
Whitebear
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。