新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月09日
保育園、4才4回目の運動会でした。
今年こそ、ちょっとは動くかな?と、
2割ぐらい期待したものの、、
オープニングのダンスも、クラスのお遊戯も
ただ一人、ほぼ動かず終わりました。
2年生の兄が、動画を撮りながら
「おい!動け!何恥ずかしがってんだよ!」
「踊らないほうが恥ずかしいんだぞ!」
「動けよ!」
と、終わるまでず〜っと声掛けしてました。
離れていたので制止できず、
お友達みんなの家の動画に、兄のでかい声が
録音されたことは間違いなく、どちらかというと、
そっちの声のほうが気になりました。
お兄さん、気持ちはわかる!
でもね、弟は、
小さく小さくボンボンを回していたのだよ、、、。
母は気づいていましたよ。。
人前でのダンスは大の苦手な弟くんですが、
徒競走は張り切ってスタート!!
一番にゴール!がんばりました。
障害物競争では、跳び箱の上でキメポーズ
するとき、やっぱり もじもじでしたけど、
平均台もケンケンパもすごく上手でした。
あいにくの天気で、親子競技が中止に、、。
クラス一番のシャイボーイな弟くんの
保育園4年目の運動会が終わりました。
お友達のボンボンダンス、可愛かった〜
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年10月06日
こども達の絵☆キノコ
飾ってあった年少(4才)の弟くんの絵。
きのこ〜
タマゴダケとドクツル描いたんだ!
さすがです。(笑)
家に帰ってからのお絵かきタイム。
またキノコ。
あ、ツボかくの忘れちゃった!!
とか言って、かき足してました。
4才児のくせに、かなりキノコマスターです。
兄(8才)も楽しいキノコの絵が描けました。
キノコの顔の表情がとっても楽しげ!
3階建てのキノコ団地なんだそうです。
一番上のソウメンタケは、じゃんけんをしているそう、
真ん中は、チャダイゴケがコケてたり、胞子のコマを回して、
たたかっているところなんだそうです。
一番下は、タマゴダケ、上から胞子が降ってきて
びっくり顔。
兄弟それぞれ、楽しいキノコの絵が描けました!
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年10月03日
秋のお散歩☆かんさつ!かんさつ!
チャダイゴケ
息子が興奮気味に発見したキノコ。
最初に言われたとき、
木の実でしょ?と思ったのですが、
キノコなんだそうです。
中に入ってるのが、胞子で雨に当たると
飛び出す仕組みらしいです。
そして、にょきにょき赤いヘンなのが・・・
くっさいキノコ。
キツネノロウソクというやつです。
臭いで誘って虫に胞子を運ばせるんですって。
去年から色々なキノコを見てきたのですが、
キノコの本を何冊か読んでから出かけると、
新しい発見があり、さらにキノコ探しが楽しくなります。
すっごく小さいの見つけました。
これはキノコではなく、粘菌。
なんかカワイイ。
かんさつ!かんさつ!
不思議なのはキノコだけじゃないですね。
ハートの種。
「ママ〜、ラブだから一つあげる。」
と、弟くん
よくこんな派手に咲いたこと。
何か意味があるんでしょうね、きっと。
すみません、キノコに比べて花はよくわからない。。
かんさつ!かんさつ!
観察したら逃がそうね。。
バッタを狙うカマキリ。
みんな一生懸命に色や形を工夫して、生きてますね。
ただの散歩だけど、
楽しい発見がたくさんありました。
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
2016年09月26日
智光山公園に行きました。
家族で智光山公園へ行ってみました。
久しぶりに動物園にも入ってみました。
じゃれ合ってる子ザルちゃんたちが
うちの子達みたいにみえました。
ふれあいコーナーでは、生まれて2ヶ月
デビュー2日目の子ヤギちゃんたち
めちゃめちゃ可愛い
ヒヨコちゃんを、いかに安心させられるか、、、
すやすや〜
息子たち、気分はヒヨコのお母さん?
モルモットも大事そうに、抱っこしてました。
それから、息子達が夢中になって見ていたのが
コツメカワウソ!
泳ぎとターンが上手すぎて、
クロールのタイムでスイミングの進級が滞ってる兄は、
すっげーと、見入ってました。
泳ぎの合間に見せる、ドヤ顔がまたいい感じ。
ロバ!!
最近、写真にハマってる兄の目線からのショットです
動物園のあとは、キノコ探しに虫探し、
たっぷり遊んで帰りました。
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年09月24日
4才のお絵かき☆虹色かたつむり
一緒にカタツムリも連れてきてしまって、、
弟くんのお友達となりました。
カタツムリ描くね!
じっと、自分の書いた絵を見たあと、、、
「あ!目がちがった。」と、書き直し。
よく気が付きました。
これはママのぶんね、色塗っていいよ。
ですって、優しい。
そして2枚目、自分の分のカタツムリも描いて、
色塗り〜
テーブルで描けばいいのに、、
しかも逆さまから描いてます。 器用だね。
虹色のかたつむりが描けたようです。
カラフル!可愛い。
あ、そうだ! みかんも描くんだ〜
と、3枚目。
美味しそうなみかんが描けました。
筆圧もしっかりしてきました。
これからも、どんなお絵かきが出来上がるのか
楽しみです
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年09月23日
今年もキノコの観察へ
磯遊びにでも行こうかと、考えたものの、
1年生のころから息子が大好きになった
キノコ探しに近くの公園に出かけました。
兄弟キノコ
ピンク
白
赤
黒
写真を撮るのも楽しいよね。
キノコって可愛いな。
このキノコたちもね。
そんなわけで連休中は、ほぼキノコ探しでした。
我が家はキノコで十分楽しめてます。(笑)
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
[ABE99]【きのこ/多色使い】ふんわり六重織ガーゼ生地約140cm幅x100cm 価格:2,764円 |
きの小いす ブラウン(1コ入)【きの小いす】[キノコ いす 座椅子] 価格:1,166円 |
【500円OFFクーポン配布中!!!】ケイランド きの小いす(きのこいす) 価格:840円 |
A353【キノコシリーズ 七味入れ・楊枝入れ・スパイス入れ(塩・胡椒)】la luz(ラ・ルース)茸天然木製キッチン雑貨 調味料ケース、きのこの薬味入れ、コショー、ソルト&ペッパーラルース. 価格:1,000円 |
【当店オリジナル】【10個】レジン枠 セッティング きのこ型 キノコ/Kinoko/茸 空枠【レジン/UVレジン】【特典】10P03Sep16 価格:864円 |
価格:2,484円 |
価格:45円 |
価格:590円 |
価格:486円 |
2016年09月16日
秋の校外学習弁当!
バスに乗って、近くの動物園に班行動で回ったそうです。
1年生と2年生の混合の班。
息子は、なんと時計係になり、
何をするにものんびりマイペースの長男なのですが、、
腕時計を持っていきました。
手作りハンバーグ弁当!
外で食べやすいように、おにぎりにしました。
時計係を意識して、はんぺんと玉子焼きで腕時計!
わかります?
残念なことに、息子はお弁当箱を逆にして見たようで、
わからなかったそうです。
時計係、どうだったか聞いてみたら、、、
みんなに1分おきくらいに、
「今、何時?」「今、何時?」と聞かれたそうです。(笑)
1年生からも、あーだこーだ言われたそうで、
「あいつらさぁ、、」って、言ってました。(笑)
「班長の事は、さん付けでオレの事は呼び捨てなんだぜ。」
と、なげいていて 可愛かったです。
ファイト!
さて、校外学習の翌日も予備日のため、
なぜか、、お弁当。
から揚げ弁当!
こうして写真でみると、
もうちょっとグリーン入れたらよかったな、、、。
実は前もってお弁当用に葉もの買いに行ったんですけど、
ほうれん草も小松菜もインゲンも高くて〜
手が出なかったですよね。
畑で育てるしかないかな、、、、。
夏休みのお弁当が終わったとおもったのもつかの間
2連ちゃんのお弁当でした。
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
価格:2,980円 |
【ポイント10倍!19日20時〜4H限定】CACTUS カクタス キッズ 100M防水 子供用 腕時計 ナイロンベルト CAC-45 価格:2,980円 |
2016年09月13日
ひょうたんランプの灯り
2016年09月12日
ひょうたんランプをつくってみた
先日、種だし用の穴をあけ水に漬けておいた、
ひょうたんを洗って干しました。
夏休みに持ち帰った息子の鉢、お借りしてます。
ダイソーで、ミニルーター(600円)を購入。
これで、本当に穴があけられるのか半信半疑ながら、
デザインを考えてみました。
ダイバーの人気者、カエルアンコウ。
最初は、ひょうたんが壊れるんじゃないかと
びくびくでしたが、無事に穴あけ終了!
ちょっと、カエルアンコウ大きすぎちゃいました。
今度は、セリアで、ろうそくランプを購入。
とりあえず、ランプにのせて
点灯!
おーーーーっ。
去年収穫したひょうたんの種を春に撒いて、
育てているだけに、感無量。
畑のひょうたんと、100円ショップの材料で
こんなアートが実現しちゃいました!!
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村
2016年09月11日
自由研究☆その後・・・
科学展の学校代表に選ばれたので、
市内の展示会へ行ってきました。
選ばれたといっても、、、息子に聞いたら
(必須の宿題ではないので)
科学研究の宿題を選んで提出したのが学年で、
息子を含め2組だったそうです、、、。(;^_^A
そんなわけで、息子がやっとの思いで
模造紙3枚にまとめた、初めての自由研究は、
公の場へ。
まとめ方のルール的なことは、
"
理由や動機、予測、実験・観察の方法と結果、
分かったこと、感想 ”
と、学校から渡されたプリントにあったものの、
科学展を意識していたわけでもなく、、、
小2の息子には、それらの言葉の意味も
あまりわからず、、、
ルールにとらわれない進め方で、省いた項目もあり、
完成度でいえば、まだまだで赤賞でした。
お友達の作品は、なんと金賞!
低学年も高学年も金賞や銀賞の子の情報量や
内容のレベルの高さに、びっくりしました。
高学年の金賞者の中には、4年間の調査結果を
まとめてる展示もあり、まさに大研究!感動しました。
とにかく、夏休みの宿題はきっかけでも、
いろいろな事に興味をもってみたり、
観察したりすることは、とてもいい事だし、
「もっとよく知りたいな」という気持ちが
研究につながってゆくんでしょうね。
自由研究やってみたら、大変だけど、
すごく力がつく夏休みの宿題だなと思いました。
展示会も、いい刺激になったようで、
兄弟でいろいろ見た展示のことを話してました。
弟くんも小学生になったら、研究やる!と
今から張り切ってます。
兄弟揃って、理系の大学にでも進学したら
どうしよう!!
やば〜い。節約だー、働くじゃー。
どちらかポチッとしてもらえると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村