アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月17日

維新代表選告示、4氏の争い

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1QIJAQ+5CH6+5YZ75

スクリーンショット_17-11-2024_191325_news.yahoo.co.jp.jpeg
維新代表選告示、4氏の争い確定 12月1日投開票 党勢立て直しへ14日間の舌戦火ぶた
11/17(日) 12:10配信
スクリーンショット_17-11-2024_191919_news.yahoo.co.jp.jpeg


[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+276O8I+5L2M+5ZEMP

日本維新の会の代表選が17日告示され、首長と国会議員の計4人が立候補を届け出た。与党が過半数割れした先の衆院選での議席減を受け、党勢の立て直しを焦点に14日間の舌戦がスタート。来月1日の臨時党大会での投開票を経て馬場伸幸代表(59)の後任の新代表が決定する。

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1O4SVM+2990+669JL

立候補したのは、届け出順に共同代表の吉村洋文大阪府知事(49)▽金村龍那衆院議員(45)=比例南関東▽空本誠喜衆院議員(60)=広島4区▽松沢成文参院議員(66)=神奈川選挙区−の4人。

届け出の受け付けは午前9時から正午まで大阪市中央区の党本部で行われた。4人は午後、南海難波駅(同区)近くで合同街頭演説に臨んだ後、記者会見する。選挙期間中、各地で演説会や討論会が行われる予定。

令和4年の前回代表選は推薦人の上限規定がなく、馬場氏の推薦人が突出して多くなったことを踏まえ、今回は推薦人を特別党員(現職議員と首長)50人と定めた。50人のうち国会議員と地方議員がそれぞれ少なくとも1人含まれ、候補者が所属または関係する議会会派から5人以上(10人未満の会派は過半数)の推薦が必要とした。



[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3ZDU4K+1GE60I+32MI+61JSH

■有権者は2万5千人余

投票できるのは、特別党員846人と2年以上党費を納めた一般党員2万5025人の合計2万5871人で、等しく1票を有する。一般党員は今月30日必着で郵便投票し、特別党員は郵便投票か、臨時党大会での直接投票のいずれかを選べる。党大会で開票され、最多得票者が新代表となる。

吉村氏は平成23年、地域政党「大阪維新の会」の公認を得て大阪市議選で初当選。衆院議員1期目で大阪市長に転身し、31年から大阪府知事を務め、現在2期目。

議員秘書出身の金村氏は令和3年衆院選以降、当選2回。現在は副幹事長を務める。

空本氏は民間企業での勤務を経て平成21年衆院選で初当選し、現在3期目。

元神奈川県知事の松沢氏は25年参院選で初当選し、2期目途中に行われた令和3年の横浜市長選に出馬し涙をのんだ後、4年参院選で再び議席を得た。当選3回。


⇒兵庫県知事選も熱いですが、こちらも熱いですね〜〜なんといっても兵庫県の現職知事を守らなかった党ですからね!だれが代表になってもN党のTさんから対抗馬を立てられてえらいこっちゃになるでしょうね☆

⇒今日は以上で〜〜す。ほなまた!

[PR]



https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3TLRS9+CDC99U+0K+10YDIP
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12783887
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール