アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

千客万来
頼まれるといやとは云えない。 Old Navigator&Skipperです。 歴史感覚を大事にと思っております。 読書-戦国〜終戦までの「表の話から裏のそれまで」。加えて支那の「春秋戦国〜三国志」まで。
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2011年03月08日 Posted by 千客万来 at 11:18 | 情報 | この記事のURL
東京駅復元-情報-まぐろぐ
[[img(http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)]]
[http://www.blogmura.com/ ブログランキング・にほんブログ村へ(文字をクリック)]


= 東京駅復元-情報-まぐろぐ =
●本稿では、
 鹿島建設株式会社のPRページから引用して、
 工事の概要と鹿島の心意気をたたえ、
 東京駅の復元・駅舎保存を紹介します。
 
== 東京駅復元へ、1914年創建当時の姿へ甦らせる ==
●この度の「保存・復原工事」では、
 外観を創建時の姿に忠実に再現するのはもちろんのこと、
 さらに、未来へ継承するため、
 鉄骨煉瓦造の下に地下躯体を新設し、機能拡大の工事を行います。
 そして、巨大地震にも耐えうる建築とするため、
 「免震工法」で施工します。
 鹿島東京駅丸の内駅舎保存・復元工事に、
 詳しく解説してます。
 
''' 赤レンガ駅舎 ''' で知られる、東京駅丸の内駅舎。
 この建物を1914年創建当時の姿へと甦らせる、
 保存・復元工事を共同企業体で進めている。
 
 約100年という歴史の中で、
 無数の出会いや思い出が詰まった場所。
 今ある建物とそこに込められた想いを「保存」し、
 創建当時の姿へ「復元」するということ。
 特別な想いを胸に工事を進めている。
 
== 駅舎の基礎を再構築-免震化工事 ==
●これまで松杭で支えられていた駅舎の基礎を再構築する。
 日本最大規模の免震化工事は、
 全長約355m、総重量約7万トンもの建物を、
 いちど鉄骨支柱で仮受けし、
 地下躯体を構築した後、
 地下全体に配置された352基の免震装置に、
 荷重を移して完了する。
 
 行きかう人々の足下で、
 今日も工事は着々と進んでいる。
 
== 東京駅丸の内駅舎-半世期ぶりに復活を遂げる ==
●戦災により失われていた、
 3階より上の部分、
 そして駅舎のシンボルであった ''' 南北2つのドーム ''' 。
 
 貴重な文化遺産を守るため、
 現存する駅舎は可能な限り保存・活用し、
 創建当時の姿へと戻す。
 
●伝統職人や専門家の特殊技能を活用
 ドーム内部、外壁、屋根の装飾も、
 伝統職人や専門家の特殊技能によって再現されます。
 
 現代技術のなかで失われつつある技術を見直し、
 時間と手間をかけ、
 建物だけでなく技術や文化を継承する。
 そのこともまた、
 プロジェクトの大切なコンセプトなのです。
 
== 「居ながら」保存・復元工事-高い安全性が求められる ==
●工事中の東京駅は、
 1日の乗客数40万人、
 列車の運行本数約3,600本というターミナル駅。
 
 この機能を維持しながら行われる「居ながら」保存・復元工事は、
 もちろん利用者の妨げになってはならず、
 高い安全性が求められる。
 
 乗降客の通行範囲や隣接箇所での作業は、
 終電から始発までの短い時間に限られるうえ、
 狭いので大きな重機は使えず、
 人の手によって行われます。
 
== 完成は2012年 ==

 最大1000名の作業員による、
 24時間体制の保存・復元工事。
 完成は2012年。
 
 100年という歴史を支え、次の100年に継承する。
 新しい物をつくるだけでなく、
 価値ある建物を保存し、
 未来につないでゆくことも、建設会社の誇り。
 

 鹿島守之助氏

 鹿島は今、
 東京駅の地下で、7万トンの駅舎より重い、
 歴史と文化を支えています。
 
◎母なる国のほまれ
 私なりに東京駅丸の内駅舎には、
 想い出がありますので筆をすすめました。
 まさしくわが国のほまれとなりましょうか。
 望外のうれしさの余り。
 
★北の漁師の母港
 更新の蔵
 
 北の漁師の定係港-1
 まぐろぐ
 
 定係港-2
 まぐろぐ
 
 
 H23 2011-03-08T11:20
 まぐろぐ 
 

2011年03月08日 Posted by 千客万来 at 05:29 | 未病への挑戦 | この記事のURL
漢方と賢く付き合う-未病への挑戦-まぐろぐ
[[img(http://health.blogmura.com/kenkohou/img/kenkohou88_31.gif)]]
[http://health.blogmura.com/kenkohou/ にほんブログ村 健康ブログ 健康法へ(文字をクリック)]

= 漢方と賢く付き合う =
●3月1日〜8日は「女性の健康習慣」
 これにちなんでの紹介記事です。

== かかりつけ医-日ごろの相談-適切な処方へシフト ==
 産婦人科に限らないが、
 医師からよく耳にするのが、
 ''' かかりつけ医 ''' を持つことの大切さである。
 

 女性特有の症状に適し、
 健康保険が適用されることから、
 年々取り入れられてきている漢方治療でも、
 日頃医師のアドバイス受けて、
 心身をセルフケアすることが大事ということだ。
 
●女性の健康習慣委員会委員長で、
 産婦人科医の清水幸子先生は、
 
 「漢方治療を続けていると、
 例えばまだ冷えは変わらないが、
 頭痛がだいぶ良くなってきたなど、
 症状に変化が出てきます。
 そんなとき、
 かかりつけの医師ストレスとの上手な付き合いなら状態に合わせて、
 より適切な処方へシフトしていくことができるでしょう。
 日頃から医師とよく相談して治療していくのが、
 漢方との賢い付き合い方だと思います」とアドバイスする。
 

 まずは、
 自ら積極的に健康づくりに、
 取り組んでいきたいものだ。
 
※Kampo view漢方を学んでココロとカラダを健康に!
 -女性のための漢方のポータルサイト(PRページ)-引用しました。
 
★北の漁師の母港
 未病への挑戦
 
 北の漁師の定係港-1
 まぐろぐ
 
 定係港-2
 まぐろぐ
 
 
 H23 2011-03-08T05:50
 まぐろぐ


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。