素性値には原始的な値とカテゴリー的な値がある。
(3)PLU+, -
PRE 1, 2, 3
CASE NOM, ACC, FEN, DAT
(4)S NP[[PER, 3], [PLU, -]]
VP[AGR NP[[PER, 3], [PLU, -]]]
(3)は、数、人称、格素性がそれぞれ取ることのできる原始的な素性を示し、(4)は、主語と動詞との一致を示す際に用いられるカテゴリー(名詞句で3人称単数)が素性値となる素性AGRを示している。CAPの説明の際に、一致については再び取り上げる。
花村嘉英(2022)「イディオム-モンタギュー文法からGPSGそしてHPSGへ」より
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image