2017年10月25日
さっきたまたま発見した英単語の覚え方の記事に共鳴したので、ご案内!
今、ツイッターから英語の勉強法のブログ記事を読ませてもらっておりました!
英語で99点を取る!英単語の暗記法とは
http://www.katekyo-sakura.com/memory1/20170914/
読んでて共感するものが多かったです!
僕の見解も交えて話をしてみたいと思います♪
スポンサード・リンク
確かに仰る通りですね!
英単語ってスペル、発音、日本語の意味と覚えなきゃいけない情報量が多いですよね!
「いいから練習して覚えなさい」は僕も言いたくないですし、言ったことがないです!
それだから、共感しちゃいました!
英単語を覚えるには3段階あるという分け方がいいと思いました!
僕も教え子には「スペルも意味も発音も一気に覚えようとしたら脳は拒否するよ!だから、まずは読めるようになれることを重視!」と教えております。
この事は関正生さんも語っておられました。
※該当箇所見つけたら、加筆します!
僕もこの佐々木さんと同じで「apple(アップル)リンゴ、apple(アップル)リンゴ」と言えるようになることがまずは大事!という事を伝えております♪
僕自身も英単語を覚えるのに、ライミングを活用することをしております♪
「eat heat meat、この3つを『食べたいよ、熱で焼かれたお肉を!』を意識して発音しよう!」
という事もやっているので、この佐々木さんのやり方いいと思います♪
これは僕の指導でやってきたようなやってこなかったような面がありますね。
「アルファベット一文字変えたらこの英単語になる!」
これは僕の指導でももうちょっと意識してやっていこうと思えました!
>でも、なんでもかんでも、何度もとにかく書け!というのは、私はあまり好きではありません。ナンセンスというか、根性論というか…
このご意見に大賛成です!
僕が指導した教え子にも
「とにかく書いて覚えろ!しか言ってもらえなくて辛かったです。今回、logic先生にしてよかったと思いますよ、きちんと覚え方とか法則も教えてくれるんですから!」
と何度も言われてきました。
それなので古臭い根性論みたいなやり方には抵抗しちゃいます♪
佐々木さんも僕と同じタイプと今回分かって親しみ持っちゃいました☆
スポンサード・リンク
今回、ツイッターでたまたま佐々木さんがブログ記事の紹介していタイトルから気になって読ませてもらいました!
この話だけでもなかなか共感するものが多いと思えました!
それなので、もっと追いかけてみたいと思います♪
佐々木さんのページご案内♪
勉強やる気ナビ
http://www.katekyo-sakura.com
リスニング教材スーパーエルマーで「ネイティブ思考法」が身に付きTOEICリスニング満点獲得
※無料教材も手に入りますので、それだけでも手に入れてみてください♪
私がこのメソッドに巡り合ったエピソード
https://fanblogs.jp/logicskj/archive/15/0
クリックよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
英語で99点を取る!英単語の暗記法とは
http://www.katekyo-sakura.com/memory1/20170914/
読んでて共感するものが多かったです!
僕の見解も交えて話をしてみたいと思います♪
スポンサード・リンク
単語を覚えるのって難しいんですよね。
なぜなら、「りんご」という単語のスペルがappleで、アップルと発音すること、前にアクセントがあることなど、とにかく一つの単語に対して情報量が多すぎるのです。
これを「いいから練習して覚えなさい」と言うのは結構酷なんですよね。特に英語を学び始めた中1には本当に大変なことです。覚えることが多すぎて。
なので、単語をできるだけ早く確実に覚える方法をご紹介します。
確かに仰る通りですね!
英単語ってスペル、発音、日本語の意味と覚えなきゃいけない情報量が多いですよね!
「いいから練習して覚えなさい」は僕も言いたくないですし、言ったことがないです!
それだから、共感しちゃいました!
覚え方にもコツと段階があります。
@意味を覚える
まずは単語帳の英語の部分を見ながら、日本語を答える練習を。つまり英→日です。
「アップルの意味はりんご」と覚えるわけですね。
順番は「読み→書き」です。
まず読めるようになって、その後に書く。
読むことと書くことには難易度の差が大きいので、まずは読めることを意識して練習しましょう。
A発音を覚える
それができたら、日本語から読みを答える練習をします。
「りんご→アップル」を覚えます。
Bスペルを覚える
「りんご→アップル」を覚えたら、「アップル→apple」を覚えます。
このように、段階をふんで、ひとつひとつ覚えましょう。
一度に全部覚えるのは非常に大変で、挫折のもとです。まずは比較的覚えやすい「読み」から入って、一番難しいスペルは最後にする。
この順番を意識するだけで、覚えるのが楽になるはず。
英単語を覚えるには3段階あるという分け方がいいと思いました!
僕も教え子には「スペルも意味も発音も一気に覚えようとしたら脳は拒否するよ!だから、まずは読めるようになれることを重視!」と教えております。
この事は関正生さんも語っておられました。
※該当箇所見つけたら、加筆します!
僕もこの佐々木さんと同じで「apple(アップル)リンゴ、apple(アップル)リンゴ」と言えるようになることがまずは大事!という事を伝えております♪
関連付ける
ライクのスペルがlikeだと教えたら、次は「バイク」を教えます。
先の「ライク」と一文字違いだということに気が付けば、「バ」はバ行なのでBだと気が付くことができます。あとはライクと同じように書けばいいので、bikeだと書けるようになるでしょう。
僕自身も英単語を覚えるのに、ライミングを活用することをしております♪
「eat heat meat、この3つを『食べたいよ、熱で焼かれたお肉を!』を意識して発音しよう!」
という事もやっているので、この佐々木さんのやり方いいと思います♪
法則化する
これには大きなメリットがあります。
「英語のスペルの法則」「音とスペルの関係」を早くアタマに入れることができることです。
この法則が頭に入ると、ものすごく強いです。
音からスペルを予測する練習を定期的に行っていくと、新しい単語が出てきても、音を聴けば一発で書ける状態を作ることができます。
例えば、likeとbikeが書けるなら、似たようなものはもう書けるようになるはず。
iをaに変えて、lake,bakeなど。
そこから一文字変えればmake,takeなども一発です。
この状態になれば、スペルを10回書いて覚えるという作業は不要。一回でほとんど書けるようになってしまうのです。
こうなれば、テストに出そうな難しくて覚えにくい単語だけを練習すれば良くなるので、時間と労力を大幅に削減できます。
これは僕の指導でやってきたようなやってこなかったような面がありますね。
「アルファベット一文字変えたらこの英単語になる!」
これは僕の指導でももうちょっと意識してやっていこうと思えました!
まとめ!
英語で高得点をとるなら、英単語の暗記が不可欠です。
でも、なんでもかんでも、何度もとにかく書け!というのは、私はあまり好きではありません。ナンセンスというか、根性論というか…
そこで、できるだけ労力を減らして、かつ楽しく、さらにアタマまで良くする覚え方は無いものかと考えた結果、この方法に行き着きました。
特に、中1の生徒さんなど、英語を学んでまだ日が浅い人にはぜひやってもらいたいです。英語を覚えるのが格段に楽になるはずです。
>でも、なんでもかんでも、何度もとにかく書け!というのは、私はあまり好きではありません。ナンセンスというか、根性論というか…
このご意見に大賛成です!
僕が指導した教え子にも
「とにかく書いて覚えろ!しか言ってもらえなくて辛かったです。今回、logic先生にしてよかったと思いますよ、きちんと覚え方とか法則も教えてくれるんですから!」
と何度も言われてきました。
それなので古臭い根性論みたいなやり方には抵抗しちゃいます♪
佐々木さんも僕と同じタイプと今回分かって親しみ持っちゃいました☆
スポンサード・リンク
今回、ツイッターでたまたま佐々木さんがブログ記事の紹介していタイトルから気になって読ませてもらいました!
この話だけでもなかなか共感するものが多いと思えました!
それなので、もっと追いかけてみたいと思います♪
佐々木さんのページご案内♪
勉強やる気ナビ
http://www.katekyo-sakura.com
リスニング教材スーパーエルマーで「ネイティブ思考法」が身に付きTOEICリスニング満点獲得
※無料教材も手に入りますので、それだけでも手に入れてみてください♪
私がこのメソッドに巡り合ったエピソード
https://fanblogs.jp/logicskj/archive/15/0
クリックよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6893712
この記事へのトラックバック