2013年10月14日
手帳の季節
情報誌でも手帳特集が始まりましたね。私は複数使いです。メインはもう7年は同じものを使い、あとはその年の気分や想いに合わせて購入しています。
最近はスマホのアプリも充実しているので迷うところです。でも定番はやはり手書きタイプです。字もですがインクや紙の香り、手触りなどアナログ感が良いです。
見開き書き終わったところで、写真を撮りEvernoteに保存。


手帳ではなく「能率手帳」
能率手帳を愛用する人は敢えてそう呼びます。
それは60年以上にわたり日本人の行動を牽引してきたブランドの証です。
能率手帳公式通販サイト
最近はスマホのアプリも充実しているので迷うところです。でも定番はやはり手書きタイプです。字もですがインクや紙の香り、手触りなどアナログ感が良いです。
見開き書き終わったところで、写真を撮りEvernoteに保存。

手帳ではなく「能率手帳」
能率手帳を愛用する人は敢えてそう呼びます。
それは60年以上にわたり日本人の行動を牽引してきたブランドの証です。
能率手帳公式通販サイト

【(カテゴリなし)の最新記事】
投稿者:らいむ|20:12