新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月03日
思いはホルモンのようなもの・・・?もっと伝えたい、受け取りたい
数年間細く長くヨガを習ってきて、今また別の場所でヨガを深く学び始めています。
同じアーサナも、違う先生から習うと言葉も注意点も違うような。
そんなポイント、知らなかった。流派の違いかな・・・?
と思っていましたが。
最近、気づきました。
言葉で教えてくれていた!やって見せてくれていた!
でも、受け取る側の準備が出来ていないと上手く伝わらないのだ!と。
ふと、生物学で習ったホルモンを思い出しました。
ホルモン。それは、生体内で作られ、血流に乗って体内を巡り、
別の場所で作用する物質(最近ではもっと定義が広くなっているようです)。
ホルモンは全身の細胞に届きます。
しかし、その情報を受け取ることができるのは対応する臓器だけなのです。
情報を受け取れるかどうかは、そこにホルモン(鍵)に対する鍵穴があるかどうか。
私にこれまで十分な鍵穴はあっただろうか・・・
ヨガを伝えることを志した今、受け手の鍵穴を探しながら発信することの大事さを、
また、学び続ける身としては、
いろんな鍵穴を持ち、与えられたインストラクションをたくさん受け取ることの大事さを
考えさせられた一件でした。
バーバルキューイング、ビジュアルキューイング
その場の雰囲気など・・・
どれが発信しやすいか?
どれが受け取りやすいか?
五感を駆使し、相手の様子を見ながら
伝え、学べるようになって行きたいと思っています。
おしゃれ海外フィットネスウェアをお探しなら!【Puravida!】
同じアーサナも、違う先生から習うと言葉も注意点も違うような。
そんなポイント、知らなかった。流派の違いかな・・・?
と思っていましたが。
最近、気づきました。
言葉で教えてくれていた!やって見せてくれていた!
でも、受け取る側の準備が出来ていないと上手く伝わらないのだ!と。
ふと、生物学で習ったホルモンを思い出しました。
ホルモン。それは、生体内で作られ、血流に乗って体内を巡り、
別の場所で作用する物質(最近ではもっと定義が広くなっているようです)。
ホルモンは全身の細胞に届きます。
しかし、その情報を受け取ることができるのは対応する臓器だけなのです。
情報を受け取れるかどうかは、そこにホルモン(鍵)に対する鍵穴があるかどうか。
私にこれまで十分な鍵穴はあっただろうか・・・
ヨガを伝えることを志した今、受け手の鍵穴を探しながら発信することの大事さを、
また、学び続ける身としては、
いろんな鍵穴を持ち、与えられたインストラクションをたくさん受け取ることの大事さを
考えさせられた一件でした。
バーバルキューイング、ビジュアルキューイング
その場の雰囲気など・・・
どれが発信しやすいか?
どれが受け取りやすいか?
五感を駆使し、相手の様子を見ながら
伝え、学べるようになって行きたいと思っています。
おしゃれ海外フィットネスウェアをお探しなら!【Puravida!】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2017年04月02日
2017年04月01日
今日はちょっと、長いかも。ヨガでむくみが取れるのは・・・
ヨガを一時間ほどやったあとは
ふくらはぎがすっきりしたり、
フェイスラインがシャープになったりします。
その大きな一因は・・・
リンパ液の循環がスムーズに行われるようになるから!
人の体内の水分(成人で体重の約6割だそうです)のうち、
細胞の中に収まっているのがその6割、
残り4割が細胞の外に存在するそうです。
この4割の細胞外液のうち、
リンパ管や血管などの外にあるものを「管外液」といい、
細胞同士の隙間を満たす組織液はこれにあたります。
組織液は主にリンパ管に入り、リンパ液として体の中心部に戻ってきます。
リンパ管には血管にあるような筋層に乏しく、
周囲の筋肉などの動きによって管構造に隙間ができ、そこから
組織液を回収しているそうです。
そうです!
ヨガで全身をバランスよく動かすことは、
全身にくまなく張り巡らされたリンパ管の
働きをよくすることにつながっているのです!
むくみやすい女性や、立ち仕事の方には嬉しいですね。
もちろん、体を動かすわけですので、適度な水分補給はお忘れなく!
「AECスッキリウォーター」お試しセット!
ふくらはぎがすっきりしたり、
フェイスラインがシャープになったりします。
その大きな一因は・・・
リンパ液の循環がスムーズに行われるようになるから!
人の体内の水分(成人で体重の約6割だそうです)のうち、
細胞の中に収まっているのがその6割、
残り4割が細胞の外に存在するそうです。
この4割の細胞外液のうち、
リンパ管や血管などの外にあるものを「管外液」といい、
細胞同士の隙間を満たす組織液はこれにあたります。
組織液は主にリンパ管に入り、リンパ液として体の中心部に戻ってきます。
リンパ管には血管にあるような筋層に乏しく、
周囲の筋肉などの動きによって管構造に隙間ができ、そこから
組織液を回収しているそうです。
そうです!
ヨガで全身をバランスよく動かすことは、
全身にくまなく張り巡らされたリンパ管の
働きをよくすることにつながっているのです!
むくみやすい女性や、立ち仕事の方には嬉しいですね。
もちろん、体を動かすわけですので、適度な水分補給はお忘れなく!
「AECスッキリウォーター」お試しセット!
2017年03月30日
ヨガをわかりやすく伝えたい
ヨガを習っています。
自分が味わうだけではなく、
うまく人に伝えられるようになりたいと。
それは、どうすれば、
1「安定した、快適な」アーサナを取ることができるか?
2良いアーサナの積み重ねで良い呼吸ができるか?
3良い呼吸を得ることでより良い瞑想を行えるか?
4良い瞑想を行うことで心の動きを止められるか?
ということ。奥が深いです。先は長いです。
ヨガの最終目的は、心を止めることです。
全ての実践はこの目的の達成のためにあります。
ですが、いきなりここを目指すのは遠すぎるかな・・・
このことを心に留めておくのは必要でしょうが、
日々の実践の中では
一歩先を見るくらいがちょうど?
ヨガは人と競うものではありませんが、
昨日や去年といった
過去の自分との違いを見るのは
興味深いことだと思います。
それぞれの段階で感じる心地よさを
周りの人たちにも味わってもらいたい・・・
私も、自分でたくさん考え、たくさん学び、
来年の今頃はもっともっとお伝えできるように
なりたいと思っています。
塩まくら
自分が味わうだけではなく、
うまく人に伝えられるようになりたいと。
それは、どうすれば、
1「安定した、快適な」アーサナを取ることができるか?
2良いアーサナの積み重ねで良い呼吸ができるか?
3良い呼吸を得ることでより良い瞑想を行えるか?
4良い瞑想を行うことで心の動きを止められるか?
ということ。奥が深いです。先は長いです。
ヨガの最終目的は、心を止めることです。
全ての実践はこの目的の達成のためにあります。
ですが、いきなりここを目指すのは遠すぎるかな・・・
このことを心に留めておくのは必要でしょうが、
日々の実践の中では
一歩先を見るくらいがちょうど?
ヨガは人と競うものではありませんが、
昨日や去年といった
過去の自分との違いを見るのは
興味深いことだと思います。
それぞれの段階で感じる心地よさを
周りの人たちにも味わってもらいたい・・・
私も、自分でたくさん考え、たくさん学び、
来年の今頃はもっともっとお伝えできるように
なりたいと思っています。
塩まくら
2017年03月29日
驚きの事実!ずっとカニだと思っていたけれど・・・
先日
ずっと気になっていた
博物館に行ってきました。
ヨガを学ぶようになってから、
自然との関わり方を考えるようになり、
小さくは身近な自然、
大きくは地球の歴史に興味を持ってきたからです。
(親子で見たかったこともありました)
展示はとっても興味深かったのですが、
今回一番のヒットは、そこではなく・・・
タラバガニは、カニではなかった!
ということでした!!
確かに、他のカニと脚の数が違う!
でも、それ以外はどう見てもカニだけれど・・・・?
説明を読み、さらに帰宅してからも調べてみると、
カニというよりヤドカリの仲間とのこと。
そして、脚は10本あるけれど、一対はエラのところにしまわれて見えないとのこと。
これはびっくりしました。
でも、よく考えると、
カツオと違うけれど、マナガツオ。ですとか、
タイと違うけれど、キンメダイ。ですとか。
ある程度同じように食べられるものであれば
関係ある名前をつけている魚もありますね。
学術的な分類とまた違う、味のある命名なのかもしれません。
だとすれば、
古くから海の恵みをいただいてきた日本ならでは ですね!
敏感肌、アレルギー、花粉症などでお悩みの方へ、
このサイト必見!、お求めのもの必ずや見つかるはずです。
ずっと気になっていた
博物館に行ってきました。
ヨガを学ぶようになってから、
自然との関わり方を考えるようになり、
小さくは身近な自然、
大きくは地球の歴史に興味を持ってきたからです。
(親子で見たかったこともありました)
展示はとっても興味深かったのですが、
今回一番のヒットは、そこではなく・・・
タラバガニは、カニではなかった!
ということでした!!
確かに、他のカニと脚の数が違う!
でも、それ以外はどう見てもカニだけれど・・・・?
説明を読み、さらに帰宅してからも調べてみると、
カニというよりヤドカリの仲間とのこと。
そして、脚は10本あるけれど、一対はエラのところにしまわれて見えないとのこと。
これはびっくりしました。
でも、よく考えると、
カツオと違うけれど、マナガツオ。ですとか、
タイと違うけれど、キンメダイ。ですとか。
ある程度同じように食べられるものであれば
関係ある名前をつけている魚もありますね。
学術的な分類とまた違う、味のある命名なのかもしれません。
だとすれば、
古くから海の恵みをいただいてきた日本ならでは ですね!
敏感肌、アレルギー、花粉症などでお悩みの方へ、
このサイト必見!、お求めのもの必ずや見つかるはずです。
2017年03月28日
ライフキネティック:意外とあるんです、動きの円滑化
ライフキネティックのボディコントロールトレーニングは
@動きのチェンジ
A動きの複合化
B動きの円滑化
の三本柱で構成されています。
このうち、B動きの円滑化は
ちょっと分かりづらいかも。
でも、日常の動きで意外とあるんです、この状況。
例えば・・・
料理していてだし汁にとろみをつけたい場合。
水溶き片栗粉は一定のスピードで少しずつ入れたくて、
均等に混ざって欲しいからお玉やお箸でだし汁を混ぜ続け・・・
でも、具材をよけたり火加減を調節したり、片手で予想外のことに対応している時、
もう片方の手の水溶き片栗粉、ドバッと入ってしまったりしませんか?
ただ、コップの中の液体を入れるだけなのに⁈
ウォーキング中水を飲もうとすると、つい立ち止まっていたりしませんか?
歩くことは全く自然な動きなのに⁈
でも、意外と動きは止まったり変わったりしてしまいます。
そして、この時、脳は一生懸命働いています。
なんとかスムーズに動き続けようと・・・
ライフキネティックはこのような状況を
エドゥやボールなどで作り、トレーニングします。
一見地味かもしれませんが、
とっても大事なトレーニングです。
各地で体験会が行われていますので、
ご興味ありましたら、皆様も是非どうぞ!
声に出して話す練習をすれば、英語は話せるようになる!【タッチ&トライ】
@動きのチェンジ
A動きの複合化
B動きの円滑化
の三本柱で構成されています。
このうち、B動きの円滑化は
ちょっと分かりづらいかも。
でも、日常の動きで意外とあるんです、この状況。
例えば・・・
料理していてだし汁にとろみをつけたい場合。
水溶き片栗粉は一定のスピードで少しずつ入れたくて、
均等に混ざって欲しいからお玉やお箸でだし汁を混ぜ続け・・・
でも、具材をよけたり火加減を調節したり、片手で予想外のことに対応している時、
もう片方の手の水溶き片栗粉、ドバッと入ってしまったりしませんか?
ただ、コップの中の液体を入れるだけなのに⁈
ウォーキング中水を飲もうとすると、つい立ち止まっていたりしませんか?
歩くことは全く自然な動きなのに⁈
でも、意外と動きは止まったり変わったりしてしまいます。
そして、この時、脳は一生懸命働いています。
なんとかスムーズに動き続けようと・・・
ライフキネティックはこのような状況を
エドゥやボールなどで作り、トレーニングします。
一見地味かもしれませんが、
とっても大事なトレーニングです。
各地で体験会が行われていますので、
ご興味ありましたら、皆様も是非どうぞ!
声に出して話す練習をすれば、英語は話せるようになる!【タッチ&トライ】
2017年03月27日
アサイーと共にがんばる朝…
2017年03月26日
視野はレーダー。強化すると、スポーツにも、お仕事にもグッド。
正面を向いている時、
真横の物、見えてますか?
人は、個人差はありますが
概ね真横のものまでは
見る事ができるそうです。
ただし、
はっきり見えるのは中心部分の角度にしてわずか5度ほど・・・
視野の端は、色など細い事はあまり分からないのです。
網膜のこの辺りには、色を識別する錐体細胞はほとんどないためで、
その代わり、桿体細胞という光を感知する細胞により、微弱な光を感知する能力は網膜中心部より高く、
何かある、または何か動いていると気づくレーダーのような役割を担っているそうです。
そういえば、最近乗った車のサイドミラーは
後方に車が近づくと光るマークがついていたのですが、
これがまさに視野の端でちらっと光る!
視野レーダーを活用した安全装置なのですね。
そして、視野は注意の向け方で大きく変わるそうです。
同じ前を向いているのでも
ぼんやり景色を見ている時の方が
スマホなどに注目している時よりはるかに視野は広いそう。
状況に応じた広い視野、身につけていきたいですね!
2000円以上購入で送料無料。JIN's GLOBAL STANDARD オンラインショップ
真横の物、見えてますか?
人は、個人差はありますが
概ね真横のものまでは
見る事ができるそうです。
ただし、
はっきり見えるのは中心部分の角度にしてわずか5度ほど・・・
視野の端は、色など細い事はあまり分からないのです。
網膜のこの辺りには、色を識別する錐体細胞はほとんどないためで、
その代わり、桿体細胞という光を感知する細胞により、微弱な光を感知する能力は網膜中心部より高く、
何かある、または何か動いていると気づくレーダーのような役割を担っているそうです。
そういえば、最近乗った車のサイドミラーは
後方に車が近づくと光るマークがついていたのですが、
これがまさに視野の端でちらっと光る!
視野レーダーを活用した安全装置なのですね。
そして、視野は注意の向け方で大きく変わるそうです。
同じ前を向いているのでも
ぼんやり景色を見ている時の方が
スマホなどに注目している時よりはるかに視野は広いそう。
状況に応じた広い視野、身につけていきたいですね!
2000円以上購入で送料無料。JIN's GLOBAL STANDARD オンラインショップ