新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年05月31日
冬期谷川岳登山(11月)〜西黒尾根から蓬峠〜
登山用品・アウトドア用品の通販サイト 好日通販
2011年11月末に西黒尾根から取り付き、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳、蓬峠を通って下山するルートで登りました。
※地図はYahoo!さんから拝借したものです。
一日目:西黒尾根から一ノ倉岳まで約8時間
二日目:一ノ倉岳から武能岳まで約9時間半
三日目:武能岳から蓬峠を経由して土合駅へ下山約8時間
谷川連峰と言えば、豪雪地帯としても有名ですが11月ということもあり、まだそこまで積もってはいませんでした。所々、腰くらいのラッセルはありましたが(笑)
西黒尾根取付き
ラクダの背
トレース
谷川岳山頂トマの耳
茂倉岳山頂
茂倉岳からの眺め
武能岳山頂
蓬峠付近の状況
途中でショートカットしようかとも思いましたが、安パイを取って登山ルート通り下山しました。
蓬峠近くにある水場
白樺避難小屋
ちょっと一息
JR見張小屋
夏に同じルートを登っているので迷うことはありませんでした。
西黒尾根から谷川岳までは登山者が多いためかトレースがしっかりあり、苦労することはありませんでした。
谷川岳から奥に入るとトレースがないので一ノ倉周辺でのラッセルは大変でした。しかし、そこを通過していまうと雪は締まっており、アイゼンでサクサク歩いて行けました。
1 谷川岳
2 谷川岳登山(8月)〜西黒尾根から白樺尾根〜
3 おまけ(温泉)
4 谷川岳登山(8月)〜西黒尾根から茂倉新道〜
5 冬期谷川岳登山(11月)〜西黒尾根から蓬峠〜
6 厳冬期谷川岳登山(2月)〜西黒尾根ピストン敗退の巻〜
7 残雪期谷川岳登山(5月)〜西黒尾根から天神平スキー場〜
8 朝日岳登山(8月)〜蓬新道から朝日岳〜
9 冬季朝日岳登山(12月)
10 厳冬期谷川岳登山(2月)〜西黒尾根ピストンリベンジ編〜
11 残雪期谷川岳(4月)〜天神尾根ピストン〜
2011年11月末に西黒尾根から取り付き、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、武能岳、蓬峠を通って下山するルートで登りました。
※地図はYahoo!さんから拝借したものです。
コースタイム
一日目:西黒尾根から一ノ倉岳まで約8時間
二日目:一ノ倉岳から武能岳まで約9時間半
三日目:武能岳から蓬峠を経由して土合駅へ下山約8時間
谷川連峰と言えば、豪雪地帯としても有名ですが11月ということもあり、まだそこまで積もってはいませんでした。所々、腰くらいのラッセルはありましたが(笑)
登山一日目
西黒尾根取付き
ラクダの背
トレース
谷川岳山頂トマの耳
登山二日目
茂倉岳山頂
茂倉岳からの眺め
武能岳山頂
登山三日目
蓬峠付近の状況
途中でショートカットしようかとも思いましたが、安パイを取って登山ルート通り下山しました。
蓬峠近くにある水場
白樺避難小屋
ちょっと一息
JR見張小屋
感想
夏に同じルートを登っているので迷うことはありませんでした。
西黒尾根から谷川岳までは登山者が多いためかトレースがしっかりあり、苦労することはありませんでした。
谷川岳から奥に入るとトレースがないので一ノ倉周辺でのラッセルは大変でした。しかし、そこを通過していまうと雪は締まっており、アイゼンでサクサク歩いて行けました。
谷川岳登山記事一覧
1 谷川岳
2 谷川岳登山(8月)〜西黒尾根から白樺尾根〜
3 おまけ(温泉)
4 谷川岳登山(8月)〜西黒尾根から茂倉新道〜
5 冬期谷川岳登山(11月)〜西黒尾根から蓬峠〜
6 厳冬期谷川岳登山(2月)〜西黒尾根ピストン敗退の巻〜
7 残雪期谷川岳登山(5月)〜西黒尾根から天神平スキー場〜
8 朝日岳登山(8月)〜蓬新道から朝日岳〜
9 冬季朝日岳登山(12月)
10 厳冬期谷川岳登山(2月)〜西黒尾根ピストンリベンジ編〜
11 残雪期谷川岳(4月)〜天神尾根ピストン〜
【このカテゴリーの最新記事】