アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
石川鏡介さんの画像
石川鏡介
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月07日

小栗旬主演NHK大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」第五回放送ネタバレ無し感想








 小栗旬主演のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」の第五回目放送の感想です。
 ネタバレなしだと奥歯にものが挟まったような表現しかできませんがネタバレ無しで書きます。


 歴史小説とか歴史ドラマというものは史実をベースにしながら人の動き、心の動きなどを想像してドラマチックに描くもので、描かれるものすべてが史実というわけではなく作家の自由な発想が入り込みます。
 どういう思惑があって動いたのか、Aという人物はBという人物をどう見ていたのか、史書にAという人物の言葉が書かれてあってもその裏側にある思いまでは分かりませんので想像の入り込む余地があります。
 歴史的事件に関しても作家の解釈が入ります。
 史書ではあまり書かれなかった人物を深堀して描く場合もあります。また、まったく史書には出ていない人物を登場させて活躍させる場合もあります。それが歴史小説や歴史ドラマを面白くさせます。
 三谷幸喜脚本ドラマには三谷作品ならではのおもしろさがあるでしょう。三谷氏ならではの人物解釈があって描いていて「こう行動したら面白い」「こう言ったら面白いだろう」と考えて脚本を書いているのでしょう。
 ただ、石橋山の合戦にいたる動きや合戦のシーン、その後の人物の言動は、史実をベースにしながらも「こんなこと言うかな?」「こんな行動とるかな。なんか、行動の必然性がないんだけど」と思ってしまうものが何点かありました。
 ネタバレなしなので具体的には書きませんが頼朝の言葉、三郎宗時の行動などで、そのようなものがありましたし、時政の言動も、第一回放送からそうですが、ちょっと情けないように描かれています。この人物に関しては頭の切れる人物として得かがれるより直情径行型の人物として描かれる方が多いような気がしますが、それにしても、と思います。
 それがかえって今後の展開を面白くさせるのかもしれませんが。
 
 登場人物については、牧の方と北条政子の関係に注目。
 この物語の中で宮沢りえさんの存在感は今後かなりおおきくなるかもしれません。それが小池栄子さん演じる北条政子とどう関わっていくのか。
 宮沢りえさんのドラマ内での存在感が現時点でもかなり大きいように感じましたので、さすがと思いました。宮沢りえさんといえば「太平記」でも重要な役柄で出演していました。やはりそういう経験は大きいのかなと思います。
 小池栄子さんも大河ドラマ出演経験があるので同様に期待できますが。
 





 

2022年02月01日

小栗旬主演NHK大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」第四回

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!




 さて、今度は小栗旬主演NHK大河ドラマ「鎌倉殿の十三人」第四回放送の感想です。
 第三回まではほとんど序章といってよく、第四回から本格的にドラマが動き出します。
 それは時代の大きな動きでもあります。
 源頼朝が先頭に立って突っ走って時代を動かしたのではなく、のっぴきならない状況になって動いたという感じです。
 そのあたりは奇抜な解釈ではありません。
 ただ、動き出すまでの過程を描いているのが三谷幸喜流なのかなと思いました。
 注目は伊東祐親の娘・八重姫の動き。
 八重姫という人物は伊豆の豪族・伊東祐親の娘で頼朝の子を産んだとか、その子が男の子で千鶴丸とか千鶴御前と言われたとか、その子が伊東祐親の命で川の淵に沈められ殺されたとか、八重姫が頼朝と引き離され江間という人物に嫁がされた、ということ以外、よくわかっておらず(史料にない)、小説やドラマでも詳しく描かれることはなかったのです。
 その八重姫は頼朝挙兵のときにどう動いたか、ということを描いているのが注目すべき点だと思いました。








×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。