アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月05日

見積りの結果に納得して実際に

見積りの結果に納得して実際に売却する手続きに入ると売主が用意しなければいけない書類がいくつかあります。


普通乗用車と軽の場合は違いもありますから注意しなければいけません。


基本的に車検時に必要なものと同じですが、まず車検証、リサイクル券(預託済みの場合)、自賠責保険の保険証、自動車税納税証明書の用意は必須です。


印鑑については実印と印鑑証明が必要ですが、軽の場合はスタンプ印以外であれば認印で構いません。


よって印鑑証明書も不要です。


自動車の売却などの際には、自分が充分に注意していても、予測しないトラブルに遭遇してしまうことがあるのです。


中古車を売る時に時折見られる事案としては、売ることが決まってから「実は問題点が見つかりました」等の話をされて買取額を目減りさせると通達される場合があるのです。


売却する際に売り手側が事故歴などを隠蔽していたのならば売却する方に責任があるでしょう。


自分に落ち度が何もない場合には、事前に査定で見落としをしてしまった方が責任を取る必要があるので、売却側には何も責任がないと言うことは了承しなくても構わないということになります。


ネット上で手持ちの車の無料一括査定をしたいけれど、名前などの個人情報の記載をなるべく控えたいという時には匿名で査定可能な一括査定サイトを利用すると良いですね。


でも、名前を明かさずに利用可能なのは無料査定までの話です。


具体的に査定士に見積もりを依頼するときや、売却する際には、必ず個人情報の記載を求められます。


車の買取会社は古物営業法に則り、相手の名前などをしっかりと記録しておく義務があるからです。


車の下取りの際に減額のポイントとなるものとして、標準年間走行距離が1万キロを超えている、車体色が悪い、外観のキズ、汚れがある、車の装備品が壊れている、車内のニオイなどがあります。


とりわけ大きいのは車体の修理歴であり、査定金額への関連が大きいと言えます。


もし、修理されていた場合大幅に査定が下がると考えられます。


複数の査定業者から見積もりを出してもらうことを一般的に相見積もりを取るといいます。


これをどこにいても実施できるようにしたのが、ネットで行う無料中古車一括査定サイトなのです。


それから、この相見積もりは、時を同じくして多くの買取業者に売買予定車を目の前で査定してもらい、全員に査定金額をその場で提示してもらうことも相見積もりに相当します。


買取業者の中には相見積もりを嫌がるところもありますが、たいていは了承してもらえるでしょう。
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
エツエツさんの画像
エツエツ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。