「三柱神社」に
嫁さんと ちょっとぶら旅 行ってきました!


「西国一の強者」と称された武将 初代柳川藩主 立花宗茂公
岳父 戸次道雪公・宗茂室 誾千代姫の三神を祀ったことから
三柱神社と呼ばれています

宗茂公は 天下分け目の関ヶ原の戦いで西軍についたことから領地を追われ
一度は柳川を去ることとなりましたが
その後に功績が認められ元いた領地に戻ることができました
元いた領地に戻ることができたのは
数々の大名のなかで宗茂公ただひとりだったことから
「復活の神様」として必勝・成就・復活の社といったご利益を持ち
多くの方に崇敬されています


自分はここを訪れた後に知ったのですが 平成17年(2005年)6月3日
心無い者の放火により 神社の拝殿・唐門・廻廊・楼門が全焼し
歴史的価値のある建物が大きな被害を受けましたそうです

現在でも多くの爪痕を残しています
大火の中でも奇跡的に残った「本殿」は
三神の力によって守られたのかもしれませんね


境内には 綺麗な朱色の鳥居があります
「太郎稲荷神社」です

元々は柳川藩立花家下屋敷の庭にあった屋敷神ですが
1800年頃の麻疹の流行の際に立花家の嫡子がかかったものの
太郎稲荷のおかげで軽く済んだという噂が広まり
疫病よけの神様として信仰されるようになりました
とても綺麗な鳥居でした


広い敷地には小さな小川が流れています
「水郷柳川」と呼ばれるわけですね~
川のせせらぎが とても心を癒されました


秋には 現在の土地に神様が遷座された遷座祭から続く
秋季大祭 御賑会(おにぎえ)が開催されます
福岡県の無形民俗文化財に指定されています
自分も1度は 見てみたいものですね~

車で来ても十分な広さの駐車場がありますし
西鉄電車の「柳川駅」から徒歩5分なので
ぜひ 1度 訪れてみてはいかがでしょうか?
▼メインブログになります
車やバイクをいじってます(^^)
https://fanblogs.jp/kuroneko555/
▼レトロゲーム好きな方
こんなブログもやってます(^^)
https://fanblogs.jp/kurotora555/
▼動画のラストに出てくるネコ
ナナちゃんの動画も見てくれにゃ~(^^)
https://www.youtube.com/channel/UC8oDHixC_ivtrjCicOI1NDw