アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

冬の晴れた日 京都・大文字山へ登った その5

12月07日 天気の良い少し暖かい日があって勢いで大文字山へ
登ってきた日の記事をまだかいていなかったので年末ですがUP笑い

五山の送り火の日に『大文字』の文字の形に護摩木を焚く火床へと
移動しました。ここも始めてきた場所で面白かったです。
この場所から「妙法」「左大文字」も見えていました





★ テレビ番組で紹介された話題の商品をいち早く
ピックアップ! 売り切れる前にぜひチェック! ★



天気が良くて空気も澄んでいたのでどこも綺麗に見渡せました
風も吹かず日当たりが良かったので暖かいこの場所では多くの
方が良い景色を見ながらお弁当を食べておられました。


下山は、銀閣寺側へ。 こちら側は山科側のあの道なき道の行程に
比べるとしっかり整備された道でした。しかも台風の影響もみられ
ないで気軽に登ってこられる方が多かったです。


すっかり下山して、銀閣寺から北白川通を南へと向かう途中ふと見上げると
さっきまでいた『大文字山』の『火床』が見えていました。
ここから見た感じでは結構気軽にいってみるかと思えるのも納得でした。


この記事の写真はデジタル一眼
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
で撮影したものです。


冬の晴れた日 京都・大文字山へ登った その4

12月07日 天気の良い少し暖かい日があって勢いで大文字山へ
登ってきた日の記事をまだかいていなかったので年末ですがUP笑い

初めて『大文字山』へと登るわけですが、どうやらこの夏の
台風18号の大きな傷跡が山科側からの登山コースに・・・

予想しない険しい道のりを経てやってきた、頂上からの眺めは
初めて『大文字山』へ登った私にはとても感動ものの景色でした
京都市内が一望でき、天気が良かったこともあって
今まで見たことの無い京都の街並みを見ることが出来ました
この日山科側からの道のりは険しかったですが、この景色で
登ってきたかいがありました。


★ 楽天市場 みんなが注目検索キーワードランキング
レイコップやノンフライヤーが今年の注目キーワード ★





京都タワーも、EOS Kiss X5を望遠ズームに変えて撮影すると
このように京都駅も含めくっきりと見れました
以外にも多くの方がこの頂上にいることも最初は驚きでしたが
山科側からではなく、銀閣寺側からだと比較的しっかりした道が
あるからでした。


これが頂上を示す三角点だそうです
国地院=国土地理院のことでしょうね こういうものがあるのも
今回初めて知りました 初めてづくしの『大文字山』です。


この記事の写真はデジタル一眼
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
で撮影したものです。


★ 使用したレンズはこちらの、単焦点レンズです ★
(三枚目の京都タワーの写真は望遠ズームレンズ使用です)

冬の晴れた日 京都・大文字山へ登った その3

12月07日 天気の良い少し暖かい日があって勢いで大文字山へ
登ってきた日の記事をまだかいていなかったので年末ですがUP笑い

初めて『大文字山』へと登るわけですが、どうやらこの夏の
台風18号の大きな傷跡が山科側からの登山コースに・・・

以前は比較的緩やかな登山ルートも川の氾濫や、土砂崩れなど
随所で発生していて「いけんの?」正直そんな感じでした

アスファルトの道からそんなに来てないのにいきなりこんな感じ
川(?)が登山道をえぐり流してしまったのか修復中
先人の登山なれしたおじさんが進むその先には道が無い困った
これはどこまでこんな感じ? デジタル一眼首からさげて俺行けんの?


何箇所か難所を越えて普段は登りやすいであろう登山道を進みます
途中には何箇所もこのように台風でたおされた木々が横たわって
道をさえぎっていました


★ トレンド丸分り 楽天市場の全ジャンルTOP5を
一気にナナメよみ!! 人気納得のアイテムがいっぱい ★



台風以前ならお気軽な格好でも大丈夫だったんでしょうけど
今回私達がやってきた山科からのルートはなかなか過酷な道のりでした
途中不安な箇所もありましたがなんとかここまで


ここまできたら、やっと普通な道があらわれました
道の先には木々がさえぎっていない部分がみえています
もう一息のようです


この記事の写真はデジタル一眼
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
で撮影したものです。


★ 使用したレンズはこちらの、単焦点レンズです ★

冬の晴れた日 京都・大文字山へ登った その2

12月07日 天気の良い少し暖かい日があって勢いで大文字山へ
登ってきた日の記事をまだかいていなかったので年末ですがUP笑い

さて『大文字山』へと向かうことになったので、毘沙門堂から
山へと向かいます。途中には山科聖天双林院さんも落葉が積もった
落ち着いた風景が見かけられました。


ちょっと山へ進むだけでこんな風にいきなり山らしい雰囲気に・・


山の麓の庵っぽいところがあったので、好物の「苔」を撮影
させてもらいました


★ 山へは しっかりした準備で 用品チェックはこちらで ★




この記事の写真はデジタル一眼
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
で撮影したものです。


★ 使用したレンズはこちらの、単焦点レンズです ★

冬の晴れた日 京都・大文字山へ登った その1

12月07日 天気の良い少し暖かい日があって勢いで大文字山へ
登ってきた日の記事をまだかいていなかったので年末ですがUP笑い

この日、京都山科・毘沙門さんへ最後の紅葉を観に行きました
勅使門(ちょくしもん)門前の紅葉の落ち葉が積もっているのを
朝ならうまく撮影できるかもしれないので出動しました。

この日はここ毘沙門の撮影を一緒にしていた方から『大文字山』へ
登らないかとお誘いがありました。
以前から一度登ってみたいとは思っていつつも道を知らないので一人
ではいけなかった場所ですからお誘いに乗りました

『大文字山』へ行く前の毘沙門で撮影した写真の記事からアップ
していきます。

こちらの写真は途中の高級住宅街で自宅の紅葉の「せんてい」を
されている様子が珍しかったので撮影しときました


足を進めて、勅使門(ちょくしもん)へとやってきました。
幸い数人の同じ目的の方はおられましたが落ち葉は無事でした
ただ、時期的に少しおそかったので色のりが薄く乾燥した感じで残念


★ 新春は新しい財布でスタート 福財布はこちらで ★




EOS Kiss X5のバリアングル液晶を利用してこのようなアングルも
比較的楽に撮影できます。 ふわっと落ち葉が積もった感じが伝わり
るといいんですけれど


残念ながらやはり濃厚な紅葉の落ち葉の時期は済んでいて
乾いた感じです、濃厚な落ち葉の時期はごくごく限られた
時期のみなので細やかに通ってこないと撮影できないでしょう


この記事の写真はデジタル一眼
Canon EOS Kiss X5 ダブルズームキット
で撮影したものです。


★ 使用したレンズはこちらの、単焦点レンズです ★


<< 前へ     >>次へ

・プロフィールを見る
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ

KR2曹長


リンク

タイムセールや激安オススメ情報をどうぞ
毎日の気になることを勝手な視線でパシャリ
    ひとこと ふたこと つぶやきます
ガリガリ君リッチ!! なかなか売っていないからお店共有マップ
京阪電車 京津線・石山坂本線 の踏切と日々の記録


オススメ


最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
当ブログ記事を検索できます
例)キッズケータイ
とかで検索するとカテゴリより結果を絞り込めます
オススメ
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
広 告
◆ 曹長超々 オススメ ◆
デル株式会社
タグクラウド
メトホルミン 120歳
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。