2016年02月11日
自然農法で作った野菜・フルーツをお求めやすいお値段で買えるサイト
【ふるさと21】
ふるさと21は、
有機JAS・自然農法のフルーツやお野菜、無農薬米等を生産する、
食の安全を願う生産者のネットワーク「自然食ねっと」登録生産者の
農産物を取り扱う通販サイトです。
有機JAS・自然農法や無農薬なので安心である反面、
見た目がちょっと悪い訳あり品をお買い得価格でご提供しています。
ある新聞の朝刊に
文化人類学の学者さんのエッセーが載っていました。
ケニアでのフィールドワークのお話で、
ちょっと面白かったので、少しだけご紹介します。
〜〜〜〜
ケニアの人たちは、白トウモロコシという品種のトウモロコシを
主食にしているんですが、
1992年に、餓死者まで出る大飢饉が発生したときに
国際社会が「黄トウモロコシ」(日本でよく見るトウモロコシなんですね)
を供給しようとしたら、
「黄色はだめ!白でなきゃやだ!!」
という声が全国的に沸き起こったそうです。
白も黄色も味や食感は変わらないのにねぇ。
〜〜〜〜〜
でも、これって日本でも一緒ですよね。
私たちはスーパーに行くと、どうしても見た目がきれいな
野菜やくだものを選んでしまいます。
そういうものが高く売れるので、農家の人も
一生懸命、見た目のいいものを作るよう努力します。
しかし、落ち着いて考えると、
食べ物って、味や栄養が大事なんじゃないでしょうか?
安全は一番大事。だから、減農薬・無農薬
だけどおいしくないのはやっぱり辛い。
だから、肥沃な大地・恵まれた環境でないと出来ない。
そんなものが食べたいですね。
ふるさと21は、
有機JAS・自然農法のフルーツやお野菜、無農薬米等を生産する、
食の安全を願う生産者のネットワーク「自然食ねっと」登録生産者の
農産物を取り扱う通販サイトです。
有機JAS・自然農法や無農薬なので安心である反面、
見た目がちょっと悪い訳あり品をお買い得価格でご提供しています。
ある新聞の朝刊に
文化人類学の学者さんのエッセーが載っていました。
ケニアでのフィールドワークのお話で、
ちょっと面白かったので、少しだけご紹介します。
〜〜〜〜
ケニアの人たちは、白トウモロコシという品種のトウモロコシを
主食にしているんですが、
1992年に、餓死者まで出る大飢饉が発生したときに
国際社会が「黄トウモロコシ」(日本でよく見るトウモロコシなんですね)
を供給しようとしたら、
「黄色はだめ!白でなきゃやだ!!」
という声が全国的に沸き起こったそうです。
白も黄色も味や食感は変わらないのにねぇ。
〜〜〜〜〜
でも、これって日本でも一緒ですよね。
私たちはスーパーに行くと、どうしても見た目がきれいな
野菜やくだものを選んでしまいます。
そういうものが高く売れるので、農家の人も
一生懸命、見た目のいいものを作るよう努力します。
しかし、落ち着いて考えると、
食べ物って、味や栄養が大事なんじゃないでしょうか?
安全は一番大事。だから、減農薬・無農薬
だけどおいしくないのはやっぱり辛い。
だから、肥沃な大地・恵まれた環境でないと出来ない。
そんなものが食べたいですね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4494680
この記事へのトラックバック