通常の[矢印]では1セル単位での移動ですが
[Ctrl]とあわせると、@終端またはA次の値の入っているセルまで移動します。
下図ですと、「1」がアクティブセルで、[Ctrl]+[↓]ですと、
「2」がアクティブとなります。
また、「12」ががアクティブセルで、[Ctrl]+[↓]ですと、
終端の「23」まで移動します。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11603844
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。