2017年07月10日
ジャンプスターターの修理 充電ジャックが・・・
先日紹介したジャンプスターターの修理ネタの第2弾です。
先日はシガープラグの修理でしたが、今回は、ちょっと面倒くさい修理です。
ジャンプスターターへの充電プラグを差したまま、車内に転がしていたら・・・気が付いたら、こうなっていました
パット見よくわからないかと思いますが・・・「INPUT 15V - 1A」と書いてあるところに穴が開いています・・・
ここは、ジャンプスターターへの充電用のジャックがあった箇所です。
充電用のプラグを差したまま、何かにぶつかって、ジャックがポロリと外れ、ジャンプスターター内部に転がっています
これは、もうダメかもしれません。基板のパターンが剥離して修理が困難かもしれません。
とりあえず、分解してみます。
一見分解が難しそうな、見てくれですが、何とか分解できました。
今回もハンドツールが活躍しました。
ハンドツールを本体ケースの隙間に突っ込み隙間を広げます。
操作面側の隙間を徐々に広げていきます。
操作面の反対側の面もハンドツールを差し込んで隙間を広げていきます。
全体が上下に分離出来ました。
慎重に開きます。
取れたジャックが転がっています。
取れたジャックを取り出して確認します。
おおー!端子は無傷のようです。
基板側のパターンもダメージがありません。
はんだ付けすれば修理できそうです。
・・・って事は、元々はんだが、しっかりついてなかったのか!?
ジャックをはんだ付けするために、基板を取り出します。
まずは、基板に繋がっている赤黒の配線のコネクタを抜きます。
両サイドの青いカバーを外します。
基板を固定しているビス2本を外し、青い電源スイッチの樹脂部品を外し・・・
基板を抜き出します。上蓋の表示器の基板と繋がっているので、FFCに無理な力が掛からないように、上ぶたも一緒に移動します。
FFCが繋がっている個所のスポンジテープを剥がし・・・
FFCのコネクタのロック(黒いところ)を引き起こして解除し・・・
FFCを引き抜きます。
上蓋の基板と分離出来ました。
基板の裏は、こんな感じになっています。
バッテリーは、薄めの物が3枚くらい重ねてあるようです
バッテリーの頭には、何か基板が固定してあります。
この辺りは、分解するのが怖いので、触らないようにしておきます。
はい、いきなりですが、充電用のジャックのはんだ付けが完了しました。
あらためて、写真でよく見てみると、はんだ付け、あまりうまくできてなかったなぁー
あとは、分解の逆の手順で組んで・・・
最後にケースをはめる前に、動作確認。
うまくいったようです。
元通り修理できました
先日はシガープラグの修理でしたが、今回は、ちょっと面倒くさい修理です。
ジャンプスターターへの充電プラグを差したまま、車内に転がしていたら・・・気が付いたら、こうなっていました
パット見よくわからないかと思いますが・・・「INPUT 15V - 1A」と書いてあるところに穴が開いています・・・
ここは、ジャンプスターターへの充電用のジャックがあった箇所です。
充電用のプラグを差したまま、何かにぶつかって、ジャックがポロリと外れ、ジャンプスターター内部に転がっています
これは、もうダメかもしれません。基板のパターンが剥離して修理が困難かもしれません。
とりあえず、分解してみます。
一見分解が難しそうな、見てくれですが、何とか分解できました。
今回もハンドツールが活躍しました。
iSesamo【iPhone/iPod/iPad対応修理工具】分解工房オリジナルロゴ版 新品価格 |
>【iSesamo】開腹・分解・修理・補修・ハンドツール【Ultimate Case Opening Tool 】 for iPod/iPhone/iPad 価格:1,554円 |
ハンドツールを本体ケースの隙間に突っ込み隙間を広げます。
操作面側の隙間を徐々に広げていきます。
操作面の反対側の面もハンドツールを差し込んで隙間を広げていきます。
全体が上下に分離出来ました。
慎重に開きます。
取れたジャックが転がっています。
取れたジャックを取り出して確認します。
おおー!端子は無傷のようです。
基板側のパターンもダメージがありません。
はんだ付けすれば修理できそうです。
・・・って事は、元々はんだが、しっかりついてなかったのか!?
ジャックをはんだ付けするために、基板を取り出します。
まずは、基板に繋がっている赤黒の配線のコネクタを抜きます。
両サイドの青いカバーを外します。
基板を固定しているビス2本を外し、青い電源スイッチの樹脂部品を外し・・・
基板を抜き出します。上蓋の表示器の基板と繋がっているので、FFCに無理な力が掛からないように、上ぶたも一緒に移動します。
FFCが繋がっている個所のスポンジテープを剥がし・・・
FFCのコネクタのロック(黒いところ)を引き起こして解除し・・・
FFCを引き抜きます。
上蓋の基板と分離出来ました。
基板の裏は、こんな感じになっています。
バッテリーは、薄めの物が3枚くらい重ねてあるようです
バッテリーの頭には、何か基板が固定してあります。
この辺りは、分解するのが怖いので、触らないようにしておきます。
はい、いきなりですが、充電用のジャックのはんだ付けが完了しました。
あらためて、写真でよく見てみると、はんだ付け、あまりうまくできてなかったなぁー
あとは、分解の逆の手順で組んで・・・
最後にケースをはめる前に、動作確認。
うまくいったようです。
元通り修理できました
タグ:モバイルバッテリー
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6458217
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック