アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

トクマル
スピリチュアル、健康・環境問題などに関心を持ち、占いにも精通。 チャネリング能力を持つ。
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年07月10日 Posted by トクマル at 15:22 | ちょこっと知識 | この記事のURL
地震情報
          炎日本気象協会の地震情報炎



日本気象協会では tenki.joというサイトから防災情報(地震・津波・火山の噴火)をリアルタイムで発信しています。

   http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/


7月10日今日の地震情報は気になりました。



毎日チェックしていると必ずどこかで地震が起きています。

ここのところ毎日晴れ続きですが、そういうときの方が地震は起きやすい様です。

毎年、夏ぐらいに磁場の狂いが起きて「そろそろ大きい地震がくるかなー」と思っていると

大きな台風が来ておさまる・・・上手く?仕組まれている様です。

富士山世界遺産登録で一気に天災もどこ吹く風ムードになっていますが、日本各地の海岸で

はクジラが打ち上げられたり、竜宮使い というめったに上には

上がってこない深海魚が捕獲されています。クジラ

いつ地震が起きてもいい様に 日頃、準備だけは心がけたいですね





         

2013年07月08日 Posted by トクマル at 19:40 | スピリチュアル | この記事のURL
オーリングと人間の体の不思議
人間の体は本当にすごい力キラキラを持っている・・・ということをオーリングテストをすることで気づかされますOK



電球例えば、左手で殺虫剤とか合成洗剤を持つ。

右腕を肩の高さまで水平に上げて思いっきり力を入れた状態で誰か他の人に右腕を下に押してもらう。

体にとって毒性のあるもだったらこの時、腕は簡単に下に下がってしまいます。



電球次に左手で無添加の食品とかパワーストーンなどを持つ

同じように右腕に思い切り力を入れた状態で下に押してもらう。

この時体にとってパワーのあるものだったらぐっと力が入り、下がりません。



オーリングの実験を始めると、自然とスーパーなどに行っても、添加物のある食品などはなんとなく[あーこの食品はパワーがないな・・]とわかるようになってきます



[何だかいやな予感がする]とか霊的磁場の強い所に行くと調子が悪くなる というのもこうした人間の潜在能力が関係しているのかもしれませんね。

2013年06月24日 Posted by トクマル at 22:00 | パワースポット | この記事のURL
超パワースポット瑞垣山+増富ラジウム温泉
        

     超パワースポット 瑞垣山+増富ラジウム温泉



山梨県北杜市須玉町には知る人ぞ知る超パワースポットがあります。
それが瑞垣山です。



宇宙人の方情報によると日本で一番パワーが強いのは・・・長野県のゼロ磁場分杭峠瑞垣山で、エネルギーがそこから噴出している・・・とのこと


パワーが欲しいとき、近くまで行ってみるだけでもエネルギーチャージ出来るそうです。


電球瑞垣山は海抜2230m
登山としては中級者向きで、徒歩往復5時間30分(登り3時間30分程)

近くの金峰山と同様に蔵王権現の山岳信仰と結びつき古くから甲州修験道の中心として登拝されていました。


電球[登山口までのアクセス]
1.南面ルート 瑞垣山荘

車:中央道須玉ICから約50分
電車:@JR韮崎駅から山交タウンコーチバス・増富温泉行き[塩川]下車
     北杜市民バス・瑞垣山荘行き[瑞垣山荘]下車

    AJR韮崎駅から峡北交通バス・瑞垣山荘行き[瑞垣山荘]下車


2北面ルート 瑞垣山自然公園

車:中央道須玉ICから約50分
電車:JR韮崎駅から山交タウンコーチバス・増富温泉行き[塩川]下車
    北杜市民バス・瑞垣山荘行き[瑞垣山自然公園]下車


P[駐車場]
瑞垣山荘付近あり:100台
瑞垣山自然公園にあり:100台




瑞垣山と同様、パワーももらえて体を癒してくれるのが、瑞垣山の麓にある増富ラジウム温泉です。

ラジウムは自然放射能で遺伝子のエラーを修復し、がん細胞まで短期間で破壊するとも言われています。
ラジウムの石はオーリングテストをするとそのパワーの強さがわかります。



電球温泉の効能
慢性消化器病・喘息・胃腸病・癌・リウマチ・神経痛・糖尿病・痔疾・子宮疾患・冷え性・湿疹・水虫・皮膚病

日帰り温泉施設[増富の湯]
は温度が30度〜38度とぬるめです。

5月〜10月まで 10:00〜8:00(第4水曜定休日)
11月〜4月までは10:00〜6:00(毎週水曜定休日)





2013年01月03日 Posted by トクマル at 19:41 | My自論 | この記事のURL
感動 2011/9/23 石巻日和山復興ライブ

音符 さだまさしさん の2011年9月23日 石巻日和山で行われた復興ライブを動画で見て感動しました。

さださんの歌はもちろんトークも非常に心に響くものがあり考えさせられました。




2012年10月04日 Posted by トクマル at 10:55 | ちょこっと知識 | この記事のURL
活断層地図 主要活断層98断層帯のリスト


 炎活断層地図 主要活断層98断層帯のリスト炎



北海道


1. 標津断層帯                     
2. 十勝平野断層帯                     
3. 富良野断層帯
4. 増毛山地東縁断層帯
5. 当別断層
6. 石狩低地東縁断層帯
7. 黒松内低地断層帯
8. 函館平野西縁断層帯

北海道にある活断層



東北地方


9. 青森湾西岸断層帯
10. 津軽山地西縁断層帯
11. 折爪断層                   
12. 能代断層
13. 北上低地西縁断層帯
14. 雫石盆地西縁−真昼山地東縁断層帯
15. 横手盆地東縁断層帯
16. 北由利断層
17. 新庄盆地断層帯
18. 山形盆地断層帯
19. 庄内平野東縁断層帯
20. 長町−利府線断層帯
21. 福島盆地西縁断層帯
22. 長井盆地西縁断層帯
23. 双葉断層
24. 会津盆地西縁断層帯

青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島にある活断層



関東地方


28. 東京湾北縁断層
29. 鴨川低地断層帯
30. 関谷断層                    
31. 関東平野北西縁断層帯
32. 元荒川断層帯
33. 荒川断層
34. 立川断層帯
35. 伊勢原断層
36. 神縄・国府津−松田断層帯
37. 三浦半島断層群
38. 北伊豆断層帯

東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨にある活断層



中部地方


25. 櫛形山脈断層帯
26. 月岡断層帯
27. 長岡平野西縁断層帯                     
39. 十日町断層帯
40. 信濃川断層帯
41. 糸魚川−静岡構造線断層帯(中部:牛伏寺断層、岡谷断層群、諏訪断層群、釜無山断層群)
42. 糸魚川−静岡構造線断層帯(南部:白州断層、下円井断層、市之瀬断層群)
44. 糸魚川−静岡構造線断層帯(北部:神城断層、松本盆地東縁断層)
43. 富士川河口断層帯
45. 木曽山脈西縁断層帯
46. 境峠・神谷断層帯
47. 跡津川断層
48. 高山・大原断層帯
49. 牛首断層
50. 庄川断層帯
51. 伊那谷断層帯
52. 阿寺断層帯
53. 屏風山・恵那山断層帯
54. 猿投山断層帯
55. 邑知潟断層帯
56. 礪波平野断層帯
57. 森本・富樫断層帯
58. 福井平野東縁断唐帯
59. 長良川上流断層帯
60. 濃尾断層帯
61. 関ケ原断層帯
62. 柳ケ瀬断層帯
63. 野坂・集福寺断層帯
64. 湖北山地断層帯
65. 琵琶湖西岸断層帯
66. 岐阜−一宮断層帯
67. 養老−桑名−四日市断層帯
68. 鈴鹿東縁断層帯
69. 鈴鹿西縁断層帯

新潟、長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重にある活断層




近畿地方


70. 頓宮断層
71. 布引山地東縁断層帯
72. 木津川断層帯                 
73. 三方・花折断層帯
74. 山田断層
75. 京都盆地−奈良盆地断層帯
76. 有馬−高槻断層帯
77. 生駒断層帯
78. 三峠・京都西山断層帯
79. 六甲・淡路島断層帯
80. 上町断層帯
81. 中央構造線断層帯
(和泉山脈南縁− 金剛山地東縁)
82. 山崎断層帯
83. 中央構造線断層帯(淡路島南部)
97. 伊勢湾断層帯
98. 大阪湾断層帯

大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山にある活断層




中国・四国地方

84. 長尾断層帯
85. 中央構造線断層帯(讃岐山脈南縁)            
86. 中央構造線断層帯(石鎚山脈北縁)
87. 五日市断層
88. 岩国断層帯
89. 中央構造線断層帯
(愛媛北西部)
90. 菊川断層


鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知にある活断層



九州地方

91. 西山断層帯
92. 別府−万年山断層帯
93. 布田川・日奈久断層帯                    
94. 水縄断層帯
95. 雲仙断層群
96. 出水断層帯


福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島にある活断層


(地震情報サイトより引用させていただきました)

2012年07月11日 Posted by トクマル at 23:20 | ちょこっと知識 | この記事のURL
2012年 M9クラス巨大地震予知
2012年初頭にM9クラスの巨大地震が房総地区周辺を震源地として再来襲すると断言した人がいます。


北海道大学 森谷武男博士です。


地震観測によるデータを元に、これまでに北海道で起きた地震を、おおよその起きる日・マグニチュードの大きさまで100%の確率で予知されてきました。


残念ながら、現在は他の学者等の圧力により、北大研究センターと個人のサイトが閉鎖となり、データが見れない状況に陥っているそうです。



国の公式見解では「地震予知は不可能」とされています。


これから巨大地震の可能性が指摘されているにもかかわらず、正確な予知をされる
森谷博士の行動に圧力がかかる事に、日本のうさんくさい体質が見え隠れしてきますね怒り



防災科学研究所のHP(http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.htm/)では強震モニターにより日本列島の今の揺れを可視化しライブ中継しています。

以前森谷博士の地震予知についてのドキュメンタリー番組の動画がありますのでご覧になって下さい。





2011年06月12日 Posted by トクマル at 16:10 | スピリチュアル | この記事のURL
日本の涙を流すマリア像ー秋田

   花日本にも涙を流したマリア像が実存します。


場所は秋田市添川湯沢台にある「聖体奉仕会」           


1975年1/4〜1981年9/15までに101回の涙の流出が確認されました

現在は涙を流していないそうですが、それでも巡礼に訪れる人達が後を絶たないとのこと


秋田と定期便で結ばれ、キリスト教の信仰が盛んな韓国からも多くの人々が聖母マリア像に会うために訪れるそうです。



世界各地でも涙や血を流すマリア像、キリスト像が確認されていますが、こういった現象をオカルトとしてとらえるか、奇跡としてらえるか意見は様々だと思いますが、現代の人間の有様を考えたら、間違いなく警告を発している神の姿であり奇跡だと思えてなりません注意



「聖体奉仕会」のあるこの場所は訪れた人を包みこむマリア様の様なオーラを放っていますキラキラ      

所在地:秋田市添川湯沢台1番地

Tel:018-868-2139

聖体奉仕会ホームページ:http://www.geocities.jp/seitaihoshikai/ 
                         






2011年05月24日 Posted by トクマル at 19:14 | My自論 | この記事のURL
地震の前兆現象?
  
         地震の前兆現象?山


地震の前兆?と言われる現象には、色々ありますが、3/11の大地震が過ぎてみて
「あーあれはやはり前兆現象だったんだ・・」と確認できた事がいくつもありました。




@今年の1月、太陽の周りに巨大な光輪が出ているのを発見
太陽この光輪は日本各地で確認されていたようです。





A地震雲を度々目撃(下の写真は3/11の地震前日本各地で撮影されたものです)
雲地震雲の大きさと地震の規模は比例する様です。
雲地震雲が現れて、2・3日後に地震が起こりやすい様です。


B磁場の狂いからくると思われる体の不調(異常なだるさ・気力の著しい低下)アウト


5月に入った今でも日本各地で地震雲が目撃されているようです。
5月は気学の占いで観ると五黄月、天変地異が起こりやすい月でもあります。
喉元過ぎれば暑さ忘れる・・・にならない様、注意をしていきたいと思います。

2011年04月15日 Posted by トクマル at 20:04 | ちょこっと知識 | この記事のURL
関東大震災等で発生した前兆現象


関東大震災等で発生した前兆現象

(亀井義次著「地震の起こるとき」から引用させて頂きました。)


関東大地震の前兆現象

大正12年9月1日11時58分相模湾海底で地震発生。
地震の規模が大きいのに比例し、異常も数ヶ月前から各方面で発生。
相模灘海底で数10〜300mもの隆起および陥没が発見されたが、これは地震時に生じたのではなく、地震前に生じていたらしい。三浦半島、房総半島では住民が「年々浜が減少していく」と述べていた。


3月〜4月ごろ
鎌倉、藤沢あたりで毎夜大砲を撃つような音が聞こえ、ガラス戸が破れんばかりの振動を受けた。大島の噴煙は火柱となり、夜間は殊に美しかった。

5〜6月ごろ
5月下旬から6月初旬の間、水戸・銚子で有感地震急激に増加、いったん収まり、9月1日相模湾で大地震発生。
山中湖の湖水が全面的に濁った。精進湖は6m位減水した。
翌年1月15日の地震にも東側3分の2が濁った。
南葛飾でネズミの集団移動があった。

7月
練馬石神井でネズミの集団移動があった。

8月
大根、ナシが大豊作。地熱の影響か?地震被災後、ナシを食べながら親戚の家まで歩いた。
イネがいつもの年より草丈が伸びず、10日も早く黄金色に実っていた。以後、こんな異変はただの一度もない。
伊東市で漁具がまったく売れなくなった。相模湾でまるっきり魚が取れなくなったので漁具も不要になった。海の中が濁ってあぶくが吹いているようだった。
川崎市北端の耕地付近の水田や小川で非常に多数の小ナマズが繁殖した。この様なことはこれ以前、以後一切ない。
川口市で、震災の起こる前ナマズが非常に繁殖した。古老は地震の前後、地熱の上昇でナマズが繁殖するのではないかという。その後このようなことは無い。
品川猟師町(現在の品川1丁目)で井戸水が涸れた。安政の大地震の前にも涸れたので調べてほしいと通報があった。大地震後は復旧した。(現在この井戸の所在不明)
この井戸の西方数百メートルの春雨庵という寺で、20m離れて2つある井戸の丘側(八ツ山)の境内の井戸水が鉄臭く煎じ薬のようなにおいがして飲めなくなった。地震後しだいに回復した。現在も北品川4丁目春雨寺の境内にあるが、工場排水の影響かアンモニアが多く飲用には使用していない。この井戸の水位の増減やにおいがあれば要警戒か。


2週間くらい前
伊豆半島で海女が海底から盛んに泡が立ってるのを見た。その後、あわびが岩に硬く吸い付いて容易に取れなくなった。
木更津浜で局所的に、くみ潮現象(満ち潮の途中に30分〜1時間急に潮が引く。引き潮の途中に30分〜1時間急に満ち潮が混じる)が発生した。
隅田川でメダカやフナがたくさん水面に浮かび、パクパクしており、素手ですくい上げることができた。
浅草三筋町で、イヌが2週間前からあちらでもこちらでも遠吠えしていた。近所の人たちは何か変事があるのではないかと気持ち悪がった。(別の地域でも同じ報告あり)

1週間くらい前
鎌倉由比ガ浜と材木座の間を流れる川ぶちで、足元がムズムズするので下をつかむとハゼが5、6匹とれ、川底の窪みを両手でつかむと一度に10匹くらいとれ、結局4リットルとれた。
東神奈川の海岸寄りの運河で、ハゼが異常に発生。
ネズミが江戸川の市川橋の下の水道管を伝わって逃げた。昼は人に見えないように、また人が邪魔しても夢中で逃げ、夜も水道管を伝わって逃げた。これが見られなくなって、2日後大地震おこった。
大田区中央、春日神社近くの井戸6〜7ヶ所で、井戸が出なくなり、風呂に入れずどうしょうかと相談している時地震がおこった。
神奈川県中郡南秦野村今泉付近の井戸で、9月の大地震前に水位減少、地震後増加した。又、翌年1年15日の地震前にも減少して、その後又増加した。

2日前
横浜鶴見区潮田のかいがんでカニが陸に向かってぞろぞろ這っており、短時間に大びくに入らぬほど取った。
横須賀市安浦町でも防波堤に無数のカニが這い上がり1時間に500匹とれた。
品川の相州楼ではいつも勝手口の残飯にドブネズミがうろうろしていたが、記者が写真を撮ろうと来たところ、その日に限って1匹もいなかった。相州楼の主人が講談師に話したところ「てっきり地震だぜ、安政もそうだった」と言った。その通りになった。
朝いつもなら1羽のカラスが、当日は20羽騒々しく鳴きたてながら飛び交っていたが、30分位でいつの間にか姿を消した。
東京市の空の一部に猛烈にかなり長時間にわたり音響なしの光があり、はじめ珍しげに見たが不気味となり眺める人も減り家に入った。
身延鉄道のトンネルの中で時計の夜光がみえず、結局2日前から地震翌日までの期間のみ効力を失った。今でも時計の夜光は効力を持続している。(S50年頃の時点で)
鎌倉市長屋で、月が火の玉を上げたように真っ赤であった。翌日(地震の前日)夜11時頃の月も真っ赤であった。地震の過ぎた9月1日の夜の月は、すでに青い月で清い光を投げ出していた。

前日
大森海岸で悪潮現象(海面の潮流と海底の潮流が逆に流れる)が発生。魚網の袋の部分がひっくり返った。
蒸し暑く不快な日で頭痛がした。夕方5時ごろ帷子(かたびら)川の上流今井川でイナの大群が水面に口だけ出して上流へ上がっていった。さらに下流の石垣の間という間に数えきれないほどのウナギが首を出して、石を投げても動こうとしなかった。
酒匂川でアユのどぶ釣りしたが、午前まったく釣れず、午後驚くばかりの入れ食いとなった。翌日の大地震で、このあたりはがけ崩れで惨憺たるありさまとなった。
海岸で投網を投げると30cmくらいのウナギがバケツ3杯もとれた。
夕方、東京赤坂福吉町十字路の電柱の電線をねずみの列が通り、竹ざおで驚かしたがわき目も振らず30分間自宅の土地へ入った。その夜コトリとも音がせずネズミは一匹も自宅にいなかった。
東京本所の米屋で、いつもはネズミで困っていたが、米倉の網を食い破って中にいたネズミが押し合いへし合いしながら外に逃げた。
月が天の一角に火の玉をあげたように真っ赤だった。
夕方世田谷で、西の空を真っ赤な雲とどす黒い雲が重なり合っているのを見て恐怖に襲われた。


当日夜明け前
午前3時品川沖の漁船が西南の方向に発光を見た。その光で新聞が読めるほどであった。

当日早朝
朝日には蛇のような雲が幾重にも巻いていた。
午前6時箱根堂ヶ島の大和屋の温泉が泥濁りとなり、入浴中体がみえない程で奇異に感じた。地震起こると湧出止まったが、3日後復帰した。
朝、三島の湧き水が濁ったが、古老がそれを聞き「安政の地震の時にも濁ったから近く地震があるかも知れぬ」と言った。
朝、深川より東京湾の方にピカピカ光る光を見た。光が日中見えるのは珍しいことである。
初島(熱海沖)付近で水平線上に稲妻が走った。音はしなかったが大変なことが起こるぞと話し合い、漁をやめて岸に引き返した。

当日地震直前(10〜12時)
10時過ぎ、青空に今まで見たことも無いどす黒い凄みのある入道雲が現れた。いつもの入道雲と違いあとからあとからわき出し、雲の境の一部がものすごく光った。
朝から曇ったり照りつけたり、頭の痛むような天気だった。
漁師が漁業近くでタラ科の深海魚がたくさん死んで浮んでいた。なにか変事があるに違いないと思い、すぐ陸に引き返したところ、まもなく地震発生した。
10時ごろ相模川で、アユ、ハヤなどが打ちよせ、気持ちが変になるくらいとれた。夢中になっていると突然地震発生。
11時頃から磯子近くの中村川にイワシの大群現れ、虫取り網でいくらでもとれていた。横浜大岡川でも同様イワシの大群現れた。
太陽が真っ赤だねと言いあっていると、突然ぐらぐらときた。
気味の悪い、音でない唸りが聞こえなんだろうと思っていると、ガタガタとすごくゆれ始めた。
東京湯島でセミが木の低いところや地面におりて手で簡単に捕まえることができた。直後ぐらぐらときた。

地震後
余震の起こる前、必ず発光現象を伴うので「アッ、また光った、それ地震」というように家を飛び出して避難した。




その他の地震で発生した前兆現象

埼玉県東部地震 M5.8昭和49年8月4日 午前3:16


以前からの異常
涸れていた井戸水が出るようになった(7月頃から)
前日および当日の異常

月が赤い
空が黄色く見えた
キジが逃げ出そうとした
キジが鳴く
ニワトリの産卵量、2/3に減った。

阿蘇地震 M6.1昭和50年1月23日 午後11:19

以前からの異常
10日ばかり前から犬が毎夜ほえていた。
数日前からの異常 
ねずみや野良猫がいなくなった

前日及び当日の異常

蒸し暑い
犬が田畑の真ん中に集まる
ねこが柱にとびついて降りない
十姉妹あばれる
ニワトリがするどく鳴く
コーライキジがなく
カナリヤが異常に鳴く


大分中部地震 M6.4昭和50年4月21日 午前2:36

数日前からの異常
1週間前山で地鳴りを聞く
数日前より犬のなき声
川魚が見えない

前日及び当日の異常
蒸し暑い
夕日が変な赤み
異常な風がふいた
山から出てくる清水が濁る
牛が産気づいたように激しくなく
キジが盛んに鳴く

伊豆半島沖地震 M6.9昭和49年5月9日 午前8:33

以前からの異常
トコブシ(貝の一種)が一ヶ月前岸の近くでたくさんとれた
エビ網漁一ヶ月程前から不漁
数日前からの異常
山畑の水もちが悪くなる
2,3日前より潮の流れが速くなった
ネズミがいなくなった
2,3日前より小鳥が暴れた
コイが一番深い所に集まる
前日及び当日の異常

蒸し暑い
海の中泡立ったような感じ
山畑の水もちが悪くなる
海の中濁っている
干満感じられない
直前にものすごい地鳴り
ベッコウ亀川をのぼる
アリがたくさん地面に出る
ネズミ、イヌ、ネコがいなくなっていた
コイが大へん暴れた




2011年04月15日 Posted by トクマル at 01:15 | スピリチュアル | この記事のURL
富士山の双子?アララト山の神秘
 
山富士山の双子? アララト山の神秘山



下の二枚の写真は富士山??と間違えそうですが、


上の写真は西アジア北東部より西のアルメリア地方を代表する(ノアの箱舟漂着地として有名)アララト山。標高5165m
 
下の写真はおなじみの富士山です。





 



 太古の昔、富士山の麓には(現在の青木ヶ原樹海のあたり)壮麗な神都・富士王朝 が栄えていたという話があり、その文明をもたらした人々がアララト山の麓・アルメリア地方のほうからやって来たのではないかという説があります 




電球富士山とアララト山の共通点電球


星どちらも神山として崇められている     

富士山ー富士浅間神社の「御神体」として  

アララト山ー「ノアの箱舟」の漂着地として




星アララト山+ふもとの都市 の風景が富士山+ふもとの都市(富士宮市)とウリふたつといっていいほど似ている。



星どちらものキーワードを持つ炎

アルメリア地方では「拝火教」(ゾロアスター教)が信仰されていた。

富士山のふもとには、日本三奇祭の一つ、「火祭り」がある。




古代、富士山のふもとに栄えていたとされる富士王朝文明。
そのモデルルーツが古代西アジアにある・・・うーん国旗超古代ロマンですね拍手

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。