2016年11月11日
妊娠中から授乳の準備初めにオーガニックハーブティーAMOMA(アモーマ)注文しました☆
ただ今、妊娠10か月(36週4日)。
来週は、生産期

先日、病院の母親学級でおっぱいについて学んできました。
36週からおっぱいマッサージを始めることが母乳が出やすくなるということで、
マッサージを始めました☆
出産をしたからといって母乳があふれ出てくる訳ではない。
生まれたばかりの赤ちゃんの胃のキャパシティはとても小さいので、
3000gの新生児が飲めるのは、24時間で飲める容量はたったの6ml程度!
始めは授乳ができなくて当たり前

授乳は、赤ちゃんとママの共同作業であり、繰り返しおっぱいを吸ってもらうプロセスを経て
徐々に軌道に乗っていくもの。必要以上に神経質にならないように

などなど学んできました。
妊娠中から心構えをしておくことで、無駄な不安や焦りを防ぐことができます。
それでも、焦るのかな・・・・

ただ授乳トラブルの中で一番なりたくないのが、乳腺炎

これだけは、なりたくない・・・

つまって、炎症を起こして針で刺す・・・・なぁんてことがあるということなので、
乳腺炎にはならないように、気をつけます。
ママの食事=おっぱいと考えてのバランス良い食事。
肉、魚、野菜をバランスよく食べ、鉄、カルシウム、食物繊維の不足に注意して、
糖分、脂肪分は食べすぎないように。
母乳には、水分が大事なので具だくさんスープやノンカフェインのハーブティなどもOK!
ということで、水分を取るときは、ノンカフェインのハーブティーを飲もうと思います!
ノンカフェインのコーヒーとルイボスティーを今までは飲んでいましたが、
授乳中は、癒しの効果も期待してハーブティーにしようかな~

そこで、以前から気になっていたAMOMA(アモーマ)さんのオーガニックハーブティー

ちょっとお高めかと思ったのですが、ここは奮発して購入!
と思ってたら今回、半額キャンペーン中で安く購入できちゃいましたなので、2種類購入


届くのが楽しみ


また、飲んだ感想をアップしたいと思います


"母乳育児にハーブティー"という市場を作り上げた、不動の人気商品。


競合商品がほとんどない母乳詰まり用ハーブティー。競合が少ない今がチャンスです!


公式サイト⇒オーガニックハーブティーAMOMA
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5608861
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック